tsuki2bさんのスタンプ


男女共同参画や行政資料などが多め。小説類もあるけど、なぜかラベルが著者名に。
このところ、ちょこちょこ池波先生を読んでいるので、記念文庫がうれしい。
階下に図書館もあるのに、けっこう利用者がいるのね。
カーリルの地図と違う位置にあって、ちょっと迷ってしまった。
いい雰囲気なんだけど、蔵書がいまいちのような気が……。
赤レンガが素敵。利用者もたくさんいるけれど、広々していているのもいい。
なかなかいい本が揃っていると思うのだけど、利用者が誰もいなかったなぁ。
探していた資料が見つかってうれしい。司書さんとっても親切。
「静かな図書室」と思ったら、けっこう閲覧していた人が多くてびっくり。
子ども図書館なのに、大人ばっかり。
ちょっと時間がなくて、じっくり見れなくてざんねん。
記念撮影しちゃいました。
誰も、いない、のだが……。
本の上にさらに、横倒しで排架してるのはいただけない。スペースが不足してるのは分かるけど。
フロアーが箱詰めパズルのピースのような、ちょっと変わった形。
なんかお疲れ気味の建物だなぁ。
入口には返却ボックスが3つもある。建物少々お疲れ気味。
アートが点在するスタイリッシュな図書室。
入口がわからなくて、うろうろしてしまった。
バスターミナルの2階にある。気づかずに通り過ぎてしまった。
図書館前でスタンバイの「おおぞら号」。
北海道最初の公立図書館。町史も「日蝕と図書館」で一章を費やしている。画像は入口前にある碑。200個目のスタンプ。
雄武町図書館
2016/08/12
小さいながらも、自分が読みたい本がそろっている図書室。
実用書などは多いけれど、自然科学とかは少ないのぉ。
カーリルで検索すると、道内でここにしかない資料を閲覧しに訪問。三浦綾子記念文学館と連携協定していて、入口には三浦綾子文庫がある。
名水「羊蹄のふきだし湧水」の町だけあって、水資料のコーナーがある。
ちょっと入りづらい雰囲気。
余市町図書館
2016/08/09
ニッカウヰスキーの蒸溜所を思わせるような、赤い屋根が特徴的。
生涯学習館という名前だけど、図書館と駅の待合室を兼ねたような建物。
噴水が映える大きな複合施設にある。漫画美術館にもぶらり。
2階はオホーツク文学館。「活字でめぐる流氷文化圏」とは、ちと大げさな。
けっこう郷土資料が充実していて、なぜか全国の電話帳も開架されている。
やまびこ号のへやがあって、しかも開放されているなんて、すてき。
外観も椅子も暖炉もスタイリッシュな図書館。資料もなかなか。
背に請求番号がないんだけど、どうやって排架するのだろう?
しまった~! 13時開館だった。
塗り絵コーナーにバルーンアート、専門図書館とは思えぬヤワラカさ。今日は一般公開日。
今日は武蔵としょかんまつり。親子でいっぱい。子どもはゲームに工作に大満足。古本ばくりっこでも、いい本が入手できてうれしい。
ちょいとのぞかせてもらっただけだけど、図書館リストに載るような施設じゃないような気が……。
なかなかスタイリッシュな図書館。利用案内のミニブックもいい感じ。
小学生がたくさんやってきて、とても活気ある図書館。中学生による手作り絵本展もgood!
沼田町図書館
2016/05/25
ちょっと立ち寄っただけなのに、思いもかけず、郷土資料を読みふけってしまった。
深川市のBM「らんらん号」に出会う。デ・アイ前。
普段は地区センター図書室に転送してもらうので、ひさびさの来館。併設の埋蔵文化財センターの方が長い時間いたけど。
大きくはないけれど、ちょっと気になる本揃え。
札幌市西区の地区図書館。アパート群と中学校の狭間にあるような感じ。けっこう本揃えが好きだったりする。
駅から近くて便利。消防署に併設の図書室。
ちょいとぶらりと立ち寄った、小さな図書室。CDがわりと多めの感じ。
資料は多くないのだけど、流通していないような資料が開架していて、とても勉強になる。担当の方がとても丁寧でうれしい。
こんな図書館が近くにあったらいいなぁ。
人多すぎて、田舎物の自分は疲れましたぞ。
近寄り難い雰囲気かと思ったけど、係の人も閲覧者も誰もいなくて、何だか拍子抜けした。
今年から一般開放している学校図書館。真新しい。
区民センター図書室は休館日が少なくてうれしい。
本館は保育、看護、一般書など。雑誌のバックナンバーを探しにいったのだけど、司書の方がとても親切丁寧で、ありがとうございました。
恵陵館校舎の2階にある。分館は社会福祉、栄養・料理の資料を揃えているようで、自分の必要としている資料がある方ではなかったよう。
複合施設「ふらっと☆きた」にある。資料は多くはなさそうだけど、新しく明るい図書室。
素敵な図書館。居心地良さそうな閲覧コーナーやおはなしコーナー。資料も充実。
駐車場を間違えて裏に入れたら「ぶっくくん」に遭遇。
札幌市手稲区の地区図書館。区のマスコットキャラクター・ていぬくんがあちこちにいる。
子ども用のスペースがかなりの部分を占めている。閲覧室が図書室外にあるって……。
なかなか興味ある資料が揃っている図書室。北大のシンボル的建物のここに入ったのも久しぶり。
区民センター3階の小さな図書室。サッポロビール園に行く前に立ち寄る。
図書室へ行ったら、地区センター・祝15周年の記念品をいただく。
子どもたちの絵がたくさん貼ってあり、いい感じ。
比布町図書館
2015/09/01
素敵な図書館。大きな窓と吹き抜けで、明るく、広々としたスペース。子どもが喜びそうなビデオブース。いい本も揃っている。
マンガけっこう多い。となりのスポーツセンターでやっている剣道のかけ声がやけに響く。
大きな複合施設・かみんぐホール内にある。大雪山国立公園研究・文献集や上川町自然科学研究会資料がgood!
読みたい本があったので、近くに用事があったついでに。
1階は図書コーナー、2階は「開館」という札がぶら下がってはいるけど、照明すら点いてない……
お盆のためか、人の少ない閲覧室。当然のことながら、大半が医学・看護学の本で、数冊揃っているのも多い。大学におじゃましたのは入試の1次試験以来。
消防車を配備している!?
あさひサンライズホールに併設された図書室。明るく清潔感がある。
滝上町図書館
2015/08/05
郷土出身者の作家コーナーが文学館のような雰囲気。
文化会館に併設。隣りの公園から水遊びする子どものはしゃぎ声。
けっこう良さそうな図書館なんだけど、利用者があまりいない……。たまたま?
元々は違う目的の部屋だったのか、流し台があったり。ロビーにも廊下にも、並んでいる本の上に横にして排架したり、なかなかたいへんそうな。
建物は少々お疲れ気味だけど、全集類がずらり、資料はそこそこ揃っているよう。
公民館の中にある。図書室とは別に幼児図書コーナーがあった(誰もいなかったけど)。
福祉センターの1階にある。もうちょっと……ほしいな。
本はあまり多くはなさそうだけど、ゆったりしていい感じの閲覧室。
上段1列にブルーバックスが並んでいるのが目につく。自分の好きそうな本が並んでいて相性が良さそうな図書室。駐車場が入れづらい。
芸術の森キャンパスはデザイン学部。美術や建築などの資料がたくさんあってうれしくなる。近かったら何回も来たいのだけど。
近くに小学校、中学校やドームもあり、活気ある立地。蔵書の構成が……。
ユニークなデザインの建物。居心地よさそうな館内。
根室市図書館
2015/07/10
けっこういい雰囲気の図書館。郷土資料も充実。
根室市図書館前でお会いした「大地みらい号」。車体には「あすなろIV」とあるけど?
厚岸の図書館バス、国道44号線にて。
「やまなみ号」、遠軽図書館前。「次の巡回日は8月11日火曜日」とプレートがついているけど、それって1カ月以上先じゃない!
遠軽町図書館
2015/07/07
窓が少なく、ワンフロアな感じの図書館。ひょっとして商業施設を改装した?
「せせらぎ号」、端野図書館前。webページによると、週に1~2回しか出動しないよう。
駅と一体になった図書館。けっこういい新刊が入っている。ひさびさの訪問。
キャンパスに人が全然いないな、と思っていたら、図書館の中は勉強する学生でびっしりでびっくり。
複合施設・エコーセンター内にある素敵な図書館。地方資料コーナーもなかなか。
「あべ弘士とともだち」の絵がいい感じ。本棚の上にも通路にも排架され、けっこうびっしり。
西区民だった時は、隣の区役所とともに区民センターにはお世話になったけど、図書室は初めて。建物少々お疲れ気味。
近くに用事があったので立ち寄ったけれど、いくつか立ち寄った札幌の地区センターや区民センター図書室の中ではいまいちかな。
「きょうは天使休みます。」ということで学園祭。この時だけは一般の人も図書館を見学できる。
どしゃぶりの中でお会いした「こぐま号」、まいどどーもです前。
小さい図書室ながらも、小説は人気のありそうなものを揃えているのに好感。