tsuki2bさんのスタンプ


屋外読書コーナーがあったりする。隣の博物館がなかなかいいよ。
2階は郷土資料展示室だそうです。いかなかったけど。
郷土館のような施設などと合わさった建物の中にありました。タンチョウをイメージした造りだそうです。
移転して真新しい、充実の施設。道銀のビルの3~7階を占め、図書館専用のエレベーターもあったり。
リサイクルブック・フェアをやっていました。
静かて落ち着いた図書室です。オープンキャンパスで見学させていただきました。
商業施設の中にあって、便利そうな図書館。
小さい図書室なので、法律学全集とか日本思想体系とか並べておくのなら、もう少しね……、と思ったり。
ちょっと……古いかな。駐車場が狭いな。
ジャンルの表示板がずれていたり、NDCがちょいと古かったりするのだが。
資料は充実していると言い難いけれど、けっこう利用者は多いよう。アクセスはいいし、休館日は少ないので、使い勝手はいいかも。
さすが、教育関係の資料は充実。公立館ではなかなか見られない資料が揃っていてうれしい。
ちょっと通りすがりに寄ったのだけど、親しみやすそうな図書室でした。
何回もこの前を通っているのだけど、初めての訪問。隣のトレセンに行ったついでだけど。
シックな図書室なんだけど、自分が使いこなすにはハードルが高過ぎた。
Google map には築地市場にも京橋図書館の表示があって、間違ってそちらに行ってしまった。疲れた。
階下から子どもたちの声が聞こえる、にぎやかな図書館。
Pepper君が案内してくれます。
こじんまりしているけれど、けっこういい資料があるよ。
明るくてきれい。もっと広いかと思ったけれど。
公園内の閑静な立地、広いフロア、たくさんの資料。すごいぞ。
ちょっと変なレファレンスお願いしてゴメンナサイ。でも、出していただいたのはとても興味深い資料でした。300個目のスタンプ。
思ったよりも広くて、利用者もたくさん。
地下に降りていくと、きれいな図書室が……。
団地内のこじんまり図書室って感じ。
明るくて、利用者も多くて活気ある図書館。資料もいいよ。
こじんまり、無人の図書室。
間違って隣の建物に入ってしまった。
展示「本に恋する季節です!」の箱から赤いひもをひっぱってはみたけれど、カードを持っていない自分には、どんな本が当たったのか分からないのでした。
節電しているのかな。けっこうマンガが多かったりする。
市町村史類がどーんと。書架いろいろ。
図書コーナー……かな。通り道がてら立ち寄ったけれど。
総合文化会館の中にある図書館。なかなかいい感じ。
かわいいデザインのBM。
標津町図書館
2017/10/13
ちょっと面白い建物の外観。入るとすぐに「怪談レストラン」が並んでいて……。
今日は藤花祭。図書館公開中。
小さな図書室。遺跡発掘作業写真展を見に行く。
豊平区の地区図書館。なぜかSFの文庫本がいっぱい。
自分の読みたい資料がたくさん揃っていて、うれしくなる図書館。司書さん親切。書斎引っ越し中?
コアかがやきにある。平日ながらけっこう利用者がいて活気ある。
としょかんバス。光陽児童館にて。
コア大空にある、雰囲気のよい地区図書館。
くじらのイラストがかわいい。
別海町図書館
2017/08/08
工事しているけれど開館中。なかなか居心地のよさそう。
大きく「図書館相内分室」と書いてあるのに、危うく通り過ぎるとこだった。
さがしもの絵本、戦隊シリーズ、藤子.F.不二雄大全集、うちの子が喜びそうな品揃え。
20年ぶりぐらいの訪問。前回の時はここではなかったが。
清里町図書館
2017/08/01
けっこういい資料があったり。図書だよりが手書きだぁ。
なぜか、座敷があったりする。
ちょっとお疲れ気味な……建物だな。
美幌町図書館
2017/08/01
資料の並び順にとまどってしまった。
小学校の図書室に併置。近くに来たので、子どもの本を探しに。
地域的解放型の学校図書館。なかなかすてきなネーミング。
コミュニティセンターきらりに入ってすぐにあるのだけど……。
今日のような雨の日は、駅直結がありがたい。閲覧者より学習者の方が多いと思ってしまうくらい、机が占領されている。
開館前からけっこう人が並んでいるのぉ。
一瞬「図書館?」と思ってしまうビルの3階。
セミの鳴き声がなかなかにぎやかだった。
図書館見学会に参加させていただきました。案内の方のトークが楽しかった。
書架の上が閉架って?
もうちょっと頑張ってほしい気が……。
けっこう児童書が多い。三浦綾子作品コーナーがある。
中央公園の一角に建っているけど、その公園もお疲れ気味のようで。
カーリル上では公民館になっているけれど、町民会館図書室。けっこう新しい感じ。町にゆかりの記事(スキーのジャンプが多い)がある本や雑誌のページに付箋がついて、郷土資料のコーナーに並んでいるのが面白い。
けっこう児童書多いよ。排架が大変なことに……。
児童センターなどとの複合施設。「分館」だけど、そこそこの規模がある感じ。
ブックリユースやってました。
なかなかいい感じの図書館。自分が読みたい本がけっこうあって、近くにあったらカード作ってもらうのだけど。
ちょっと通りすがりに寄っただけなのだけど、いい本があったので、思わず借りてしまった。
資料は多くはないけれど、芸術の品揃えがちょっと気になったりする。
ファミリーマートでお会いしました。
すごい所に建っているなぁ……。
利用者たくさん、さすが読書のまち。
青少年科学館に行ったついでに立ち寄る。やたら新聞を読んでいる人が目につく…。
地下鉄駅直結ではあるけれど、けっこう歩くよ。
変わった部屋の形の図書室だと思ったら、元は小学校だったのね。
イオン行く前に寄ったり
真新しい白石区複合庁舎の6階。冬休み中のためか、子どもがたくさん。
長沼町移動図書館。農協北長沼支所にて。
教科書・指導書コーナーや展示「昔と今の教科書比較」、児童書もけっこう多い。教育大学らしい図書館。
通常の閲覧スペースの他、グループ学習室や地域連携スペースなど、多彩なスタイルで学ぶ工夫がされているよう。さすが大学図書館。
真新しい図書館。そのためか、書架にだいぶスペースがあるけど。地域資料コーナー、特に馬についての資料が充実していて、競馬成績広報などまで開架されている。さすが馬産地。
玄関にどっさり、ブック・リサイクル。
いい図書館なんだが……、利用者が誰もいなかったなぁ。
京都駅からほど近い立地。泊まったホテルから近かったので、夕食後の散歩がてら訪問。
LoY2016 事前投票券をいただいたので見学させていただく。
さすが重要文化財。建物を見ているだけで時間を忘れてしまう。
ちょいと文楽が好きなので訪れた。開架されているものは少ないけれど、公演解説書などを眺めるだけでも楽しい。担当の方がとても親切でうれしい。
広い、きれい、蔵書たくさん。さすが!
けっこういい資料がありそうなんだけど、開架が少ないのよ。
素晴らしい図書館。戦争体験文庫がすごい。
スタイリッシュで広々とした図書館。アクセスさえ良ければ言うことなし。
駅から近い。CDが並んでいるのが目につく。座席はけっこううまっていたのだけど……(ぶつぶつ)。
医療関係者や患者だけでなく、誰でも利用できる。あまり本は多くないけれど、パンフレットなども置いてあって、自分のように周囲の人が病気になったときなど、役にたちそうな図書室。
アクセス抜群、図書館としてはそこそこ。建物高すぎて、うまく写真写せない。
プチ科学館のような感じ。建物お疲れ気味だけど、理工学書の充実ぶりがいい。
変わった形をしているフロア。さすがの蔵書数。
自然科学の開架が少ないと思ったら、守備範囲じゃないのね。
美術書やその周辺がたくさんで、うれしくなってくる。