今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
tsuki2bさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
岩見沢市立第一小学校図書館
2014/07/19
小学校は建て変わったばかりなので、図書館もまだ新築のにおいがする。土曜日の午後なのに、利用者が誰もいなかった。
札幌市旭山公園通地区センター図書室
2014/07/16
すぐに読みたい本があって足を運んだ。札幌の地区センター図書室の中では、児童書スペースが少なめかな。
札幌市澄川図書館
2014/07/16
札幌市南区の地区図書館。住宅街にあり、狭い道に面していて、ちょっとわかりづらかった。おまけに駐車場が狭い。
厚真町青少年センター図書室
2014/07/08
天文台、プラネタリウム、郷土資料館などが入った青少年センターにある図書室。広くはないけれど、いい感じ。
むかわ町まなびランド図書室
2014/07/08
道の駅の2階にある。子どもがソロバンの練習してたりする。
浦河町移動図書館「うらら号」
2014/07/08
浦河東部小学校で見かけた「うらら号」。初BM。
浦河町立図書館
2014/07/08
文化会館や商業施設との複合型図書館。地階もあってかなり広い。
新冠町レ・コード館図書プラザ
2014/07/08
道の駅、レ・コード館など一体となった施設。明るくいい感じ。
日高町厚賀コミュニティーセンター図書室
2014/07/08
図書コーナー。おばちゃんに「何もないよ」と言われたけれど、ホントにない(失礼!)。
日高町門別公民館図書室
2014/07/08
図書室というより図書コーナー。カウンターすらない。
日高町立門別図書館郷土資料館
2014/07/08
斬新な建物、館内も素敵。入口で除籍本を自由に持っていってくださいコーナーがあったので、2冊ゲット。
むかわ町穂別図書館
2014/07/08
博物館との併設。カーリルの地図と違っていて、ちょっと迷った。靴を脱いで入る全面カーペット。
札幌市新琴似図書館
2014/07/06
札幌市北区の地区図書館。JR新琴似駅から近くて便利。
北広島市図書館西の里公民館図書室
2014/07/02
市役所の出張所などといっしょに公民館の中にある。こじんまりとした図書室。
江別市情報図書館
2014/07/01
国道12号に面していて、しょっちゅう近くは通るのだけど、入ってみたのは初めて。市民・通勤通学者しか貸出してくれないので。
札幌市厚別西地区センター図書室
2014/07/01
隣に保育園があるためか、規模のわりに大型絵本や紙芝居が多いような。
北海道大学大学院理学研究科・理学部図書室
2014/06/27
本館にない本を借りるために足を運んだ。出身学部ながら新しい建物がたくさん建ってしまったので、どこにあるか迷ってしまった。
北海商科大学附属図書館
2014/06/27
比較的新しい大学のためか、開架されている本が少ない。が
北海学園大学開発研究所資料室
2014/06/27
北海学園大学4号館にある。紹介状がないと貸出も閲覧もできない。残念。
石狩市民図書館
2014/06/21
ポップな印象。子ども用カウンターもレファレンスカウンターも個別にあっていい感じ。国立国会図書館デジタル化資料閲覧サービスも始まるらしい。
札幌市拓北・あいの里地区センター図書室
2014/06/21
あいの里教育大駅すぐ横。会合で何回か使った地区センターだけど、図書室は初めて。こじんまりしている。
札幌市男女共同参画センター図書室
2014/06/20
札幌駅直結の道内屈指のアクセスの良さ。男女共同参画、消費生活、市民活動、環境保全の4分野の専門図書館。
札幌学院大学図書館
2014/06/16
学外者でも利用できる。大学図書館というと入りづらい雰囲気があるけれど、司書の方がとっても親切丁寧で好感が持てる。
北海道教育大学附属図書館岩見沢館
2014/06/14
学外者も利用できる。芸術・スポーツ系の教育大学なので、その手の資料が充実している。
北広島市図書館
2014/06/08
JR駅前の良立地。20冊まで借りることができ、市外在住でも貸出カードを作ることができる。近大の司書コースのスクーリングでお世話になった図書館。
岩見沢市立来夢21図書館
2014/06/08
子ども館、資料館を併設している図書館。けっこうマンガが開架されている。
栗山町図書館
2014/06/07
それほど大きな図書館ではないけれど、子どものコーナーの比率が高い。小説類もけっこうあるけれど、自然科学などはかなり少ない。
千歳市立図書館
2014/06/07
ステンドグラスが映える。周囲の緑も多く、雰囲気のいい図書館。児童書のコーナーもgood。
北海道大学総合博物館資料室
2014/06/06
トイレと間違えるような場所にある。施錠されていて、理学部図書館で手続きしなければならないよう。
北海道大学附属図書館
2014/06/06
学生時代以来の利用。さすがに質量とも揃っている。自動貸出機にカードを詰まらせてしまい、恥ずかしかった。
北海道立図書館
2014/06/03
図書館学で一室あるのはうれしい。建物は少々お疲れモード。
札幌市北白石地区センター図書室
2014/05/25
地区センター内にある図書室。職場に近いので受け取り窓口。蔵書約3万冊。
岩見沢市立図書館
2014/05/24
サンルームのような閲覧室から公園が望めるのがいい感じ。メインで使っている公共図書館。
6