子どもに読みたい春絵本

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

わたしのワンピース

うさぎさんのワンピースが色々な柄に変わるかわいいロングセラー絵本。 お花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に!選んでくる子は「大きくなったらデザイナーかも」と勝手に思っていました。

図書館指定なし

のげしと おひさま

たんぽぽではなくて、「のげし」というところが面白くてかわいいなと思います。短いお話ですが、好きなところに行きたかった「のげし」が大空に飛んでいく所が優しく美しい。 短めの絵本で読みやすいです。

図書館指定なし

いちごばたけの ちいさなおばあさん

いちごが赤いのは小さなおばあさんが頑張って色をつけているからって知ってました?大忙しのおばあさんを応援し、手伝いたくなる絵本です。 少し長めです。

図書館指定なし

くんちゃんのはじめてのがっこう

1年生になるくんちゃんがはじめて学校にいって嬉しい気持ち。 そして不安な気持ちにきゅんとします。新しく1年生になる子に読んであげたい1冊です。

図書館指定なし

おかえし

タヌキの家の隣に引越してきたキツネは、いちごを持ってあいさつにいきました。するとタヌキはおかえしを持ってきてくれて…。おかえしのおかえしのおかえし…と続く面白い絵本。

図書館指定なし

こすずめのぼうけん

初めて空を飛んだ、こすずめは遠くに行き過ぎてしまいます。周りを探しても仲間の鳥に出会えません。心細いこすずめが、最後にお母さんに会えるところでホッとします。くり返しがあり、素話でも人気です。

図書館指定なし

ルラルさんのにわ

ここはルラルさん自慢のお庭。ルラルさんは大事な庭に誰かが来ると追い返してしまいます。でもその日はワニが庭にやってきて…。人気のルラルさんシリーズ。

図書館指定なし

はじめてのおつかい

長く愛されているロングセラー絵本。5歳のみいちゃんが初めて1人でおつかいに。林明子さんの絵本は温かく、優しいです。「こんとあき」もおすすめ。

図書館指定なし

そらいろのたね

ゆうじはきつねに言われて大切な飛行機のおもちゃと「そらいろのたね」を交換することに。たねを植えて、水をかけると「そらいろの家」がはえてきて…。こっそり「ぐりとぐら」も友情出演。探してみてね。

春に読む絵本を探している人にオススメ

前回「ともだち」がテーマの絵本を紹介したので、今回はそれ以外の春の絵本を紹介。
最後の4冊などは春以外の季節に読んでも、楽しめると思います。

また春は入園入学したばかりで、まだ絵本に慣れていない子も多いでしょう。
初めは分かりやすく、短めの絵本から読んであげるといいと思います。
小さい子向けだと「いちご」(福音館書店)や紙芝居の「おーいはるだよ」もおすすめです。

【ともだち】がテーマの絵本はこちら↓
https://calil.jp/recipe/5858171095089152

11人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:838回、公開:2021/04/09

レシピの感想を書く

書いた人 : サルサさん

町の図書館と学校図書館あわせて10年ほどの元図書館員。
現在は学校図書館で少々お手伝い中。。。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む