読書感想文の本を探している人にオススメ
さて夏休みといえば宿題。宿題と言えば皆が苦手な読書感想文ですね。
図書館では課題図書などの人気本は、早めに図書館を訪れるか予約がおすすめ。
何を読むか全く決まってない人は、好きなジャンルで探した方がいいかなと思います。
・動物が好きな人なら、イヌやネコが出てくる本。
・スポーツが好きならスポーツ選手が書いた本。
・歴史が好きな人には伝記など。
もう時間もない!という場合は短編小説か絵本。映像化されている原作もおすすめです。
余談ですが、「今でしょ!」で有名な林修先生は小2~小6まで「注文の多い料理店」で毎年書いていたそうです。
逆に文章力がないと難しい気もしますが、そういう賢さも苦手な人には必要かもしれません。
以下は、これもいいかなというものを羅列しておきます。ご参考にどうぞ。
また年齢はあくまで目安なので、年齢にこだわらず色々読んでみてくださいね。
【絵本】
「ごんぎつね」(新見南吉)
「あらしのよるに」(きむら ゆういち)
「ともだちや」(内田麟太郎)
「世界でいちばんやかましい音」(ベンジャミン・エルキン )
「プーさんと であった日 ―世界でいちばん ゆうめいなクマのほんとうにあったお話」(リンジー・マティック)
【児童書】
低学年「こぶたのピクルス」(小風 さち)
低学年「ウォーリーと 16人のギャング」(リチャード・ケネディ)
中学年「ルドルフとイッパイアッテナ」(斉藤 洋)
中学年「大きなたまご」(オリバー・バターワース)岩波少年文庫
中学年「せかいのれきし 改訂版」(バージニア・リー・バートン)
【平和】
絵本「かわいそうなぞう」(土家 由岐雄)
絵本「だっこの木」(宮川ひろ)
「戦争と平和のものがたり(1) ちいちゃんのかげおくり」シリーズ4巻あり
「広島の木に会いにいく」(石田 優子)