恋する絵本・お菓子の絵本

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

100万回生きたねこ

佐野洋子/著

恋のお話というより、「本当に幸せな生き方とは何だろう」という事を深く考えさせられる絵本です。子供の頃に読んで、また年を重ねて読むと深みを増すと思います。お疲れ気味の大人におすすめ。

図書館指定なし

しろいうさぎとくろいうさぎ

ガース・ウィリアムズ/著・イラスト まつおかきょうこ/翻訳

しろいうさぎとくろいうさぎが結婚するまでのお話。とても可愛らしく温かい気持ちになります。私は毎度なぜか泣きそうになるので、読み聞かせ会では読めず。結婚が近いお友達に贈っても良いかもしれません。

図書館指定なし

どんなにきみがすきだかあててごらん

Jeram,Anita/著 McBratney,Sam/著 小川仁央/著 ジェラームアニタ/著 ほか

うでをいっぱいに広げて「きみのこと こんくらい すきだよ」という言葉が本当に微笑ましい絵本。親が子に読んであげると、子どもは本当に嬉しくてにんまりするでしょう。好きな人への贈り物にも。

図書館指定なし

おさるのジョージチョコレートこうじょうへいく

M.レイ‖原作

バレンタインの時期に読みたいチョコレートの絵本。好き勝手にしているのに、いつもみんなを幸せにするジョージが本当にかわいいです。チョコレートを食べすぎて幸せそうなジョージの顔にほっこり。

図書館指定なし

こねこのチョコレート

Wilson,BarbaraKer/著 大社玲子/イラスト 小林いづみ/翻訳 ウィルソンB.K./翻訳

チョコレート好きは分かるよ!と強く思うお話。弟のために買ったチョコレートなのに、1つ食べたら止まらなくて…。誘惑に負けてしまう女の子の気持ちになって子どもたちはハラハラ。最後はほっこりします。

図書館指定なし

おまたせクッキー

Hutchins,Pat/著 乾侑美子/著 ハッチンスパット/著

ホワイトデーにクッキーのお話。クッキーを分けようとおもったら、ピンポーン。どんどん友達がやってきて…。数が分からない子は難しいかもしれませんが、「もう来ないで―」という切実さは伝わるかと思います。

バレンタインに読みたい絵本を探している人にオススメ

もうすぐバレンタイン。今年は手作りチョコもなかなか渡しにくいかもしれませんが、
頑張った自分のために、チョコレートを買うのもいいかなと思います。

学生時代はバレンタインのチョコレートを売るバイトをしていて戦場を経験。
社会人になると義理チョコや手作りチョコをもらうのが苦手な人や、
バレンタイン自体が苦手な人もいるということ。
ありがた迷惑ということもあるんだなということを学びました。

でもやっぱりチョコレートは好きで、贈り物をするのは好きなので、
この時期はやっぱり少しソワソワします。絵本もいつか贈ってみたいな。

14人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:924回、公開:2021/02/08

レシピの感想を書く

書いた人 : サルサさん

町の図書館と学校図書館あわせて10年ほどの元図書館員。
現在は学校図書館で少々お手伝い中。。。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む