春に読みたい友達がテーマの絵本

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ともだちや

内田麟太郎作/降矢なな絵

「えーともだちやです ともだちはいりませんか」1時間で100円、2時間で200円でともだちになってくれるキツネの話。お金なんていらないと言うオオカミに、本当のともだちとは何だろうと考えさせられます。

図書館指定なし

あおくんときいろちゃん

レオ・レオーニ/[作]

青と黄色の「まる」が主人公。 表情はないのに色やその混ざり方で、感情を表現しています。レオレオニが孫のために作ったという傑作。

図書館指定なし

みんなともだち

中川/ひろたか‖文

ピーマン村の絵本シリーズの卒園がテーマのお話。「みんなともだち ずっとずっとともだち」 そんなメッセージは大人こそ泣けます。

図書館指定なし

ふたりのサンドウィッチ

リリーとサルマは大親友。でもある日食べているお互いのサンドウィッチを「まずそう」と言って大ゲンカ。ヨルダン王妃の実話に基づいた絵本です。互いの違いを認めて理解することが大切だという事を伝えています。

図書館指定なし

たかこ

清水 真裕/文

平安貴族の格好をした「たかこ」という女の子がクラスに転校してきたら…。「いとおかし」などの言い回しが少し難しいかもしれませんが、読み聞かせをした際は3年生程でも楽しんで聞いていました。

図書館指定なし

とんことり

筒井頼子さく/林明子え

引っ越しして新しい街にきた女の子のお話。「とんことり」とプレゼントが届く、これは誰から? 引っ越し先で新しい友達と出会う そんな「春」に読みたい作品。

友達がテーマの絵本を探してる人にオススメ

3月は卒園卒業の季節。
友達との別れもあるかもしれませんが、続く友情や新しい出会いもあるでしょう。
大人になってもそうですが、春は子どもたちにとって、本当に大切な季節です。
また「本当の友達とは」「ずっと友達でいるためには」というシンプルな問いは、大人になってもなお続いていくのだなと思います。
今回紹介したような絵本を読むと、その答えに少し触れられるような気がします。

18人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1263回、公開:2021/03/12

レシピの感想を書く

書いた人 : サルサさん

町の図書館と学校図書館あわせて10年ほどの元図書館員。
現在は学校図書館で少々お手伝い中。。。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む