全国の図書館 > 東京都 > 千代田区 >

国立国会図書館東京本館

〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 地図 公式ホームページ
03-3581-2331
図書館(広域) / Tokyo_NDL / 104106
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:久しぶりの新館地下企画展示は「知識を世界に求めて」。明治維新前後の翻訳事情。オランダを通して世界をのぞく。開国期における西洋知識の移入。西洋知識の受容と近代化。翻訳文学の歩み。22年12月9日(金)迄 2022-11-11
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:加藤まこと図録、横光利一展、志賀直哉展、わたしたちの吉川英治展、近代文学展、緒方洪庵と適塾、神護寺寺宝特別公開、里見宗次パリ65年の軌跡、天台の秘宝展、西洋の美術展。ギャラリーは鉄道開業150年記念展 2022-10-01
みーさん (27pt)
一言コメント:司書の授業で。仕組みと広さに驚いた! 2022-08-21
mrlさん (4418pt)
一言コメント:雨の中行ってきました。抽選制から先着制へ変更されてました。また調べ物をするときに利用したいと思います。 2022-07-27
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:展示は「江戸時代の地図展」。加藤まことコレクションは「帖佐美行展 彫金の去声」「どろ絵ガラス絵展」「トレチャコフ・プーシキン2大美術館展」「名画との対話 トレチャコフ美術館名作展」「Rouault」他 2022-07-13
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:ギャラリーは「博物館・書籍館誕生ばなし」。加藤まこと展覧会図録「エルミタージュ秘宝展」「東西交流陶磁展」「サンパウロ美術館展」「司馬江漢展」「古代エジプト展」「ロダン展」「肉筆浮世繪秀作展」他 2022-05-28
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:赤坂見附駅から地図見て近道すると、新坂の登りが急。加藤まこと図録は、初期風俗画と肉筆浮世絵。シーボルト・コレクション。橋本関雪展。ロシア・ソビエト国宝絵画展。大仏師快慶他。企画展示:浮世絵師水野万年。 2022-05-03
一言コメント:公務員試験に向けた勉強をしながら仕事をしていた頃に訪れました。 2022-04-17
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:展示は、近代日本人の肖像。加藤まことコレクションは、小松均、上村松篁、池田満寿夫、サラ・ムーン、冷泉家の生活と文化、上村松園、アンディ・ウォーホール、太田記念美術館、近世風俗画屏風、日本の陶磁:九谷 2022-03-06
Yukaiさん (21pt)
一言コメント:読みたい本が見つかる図書館 2022-02-03
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:加藤まことコレクションは「ボルドー美術館展。相馬愛蔵・黒光のあゆみ。国宝三十三間堂展。明治百年展 パウル・クレー展。他」展示は「出島のクリスマスと正月」 2021-12-24
poronさん (165pt)
一言コメント:席の制限は解除されていました 2021-12-09
一言コメント:何でも揃う 2021-11-20
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:展示は「江戸から東京へ」。加藤まことコレクションは「日本画の女流、明治・大正・昭和三代の秀作、描線の美、古代地中海考古と美術展」 2021-10-28
一言コメント:どんな本でも揃っている。探し物も相談に乗っていただけるのでありがたい 2021-10-26
utakiiさん (69632pt)
一言コメント:久しぶりに出向くと喫煙室がきのこで新館1階展示室が関西館受取になってる。展示は「帝国図書館文書」「クラップ・コレクション」「加藤まこと展覧会図録コレクション」健在。「きのこ展」「舞う 辰巳寛2009」 2021-09-22
tsukiさん (32pt)
一言コメント:文献調査の際には必ず行きたい図書館。他の図書館でなかなか借りられない人気な本も、国会図書館なら借りられる。 2021-08-21
poronさん (165pt)
一言コメント:電源席が豊富で良い。早く制限解除して欲しい 2021-06-29
一言コメント:日本一番所蔵が多い。小田切先生が書いた本をお読みたい時に利用した。 2021-06-12
タケさん (28003pt)
一言コメント:08.国立国会図書館東京本館 2021-06-05

スタンプラリーに参加しよう!

閉じる