今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
ECHIGOSENNINさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
三条市立図書館下田分館
2015/06/20
小さい図書館(元々村の公民館だったからね)に小さな読み聞かせスペース 漢字の里らしい郷土資料が欲しいな 諸橋先生の
松江市立中央図書館
2015/04/15
ちょっとここはホントに努力しなければいけませんよ…
安来市立図書館
2015/04/15
一関と同じようにD51がいた 博物館側に行ってしまって子ども図書館が惜しい
埼玉県立浦和図書館
2015/03/31
この狭いところでよくぞ NDCの3・6中心なので独特な雰囲気でしたね
松本市南部図書館
2015/03/31
NDCをカテゴライズした独自コーナーが多過ぎてビックリしました
松川町図書館
2015/03/31
文学以外の一般書・児童書の混配や顔写真入表示版にビビりました
山武市松尾図書館
2015/02/13
奥様、ちょっとどうよ的残念感・・・
山武市さんぶの森図書館
2015/02/13
館内は円形 カウンターは長方形だけどね
山武市成東図書館
2015/02/13
地元蓮沼の走行距離日本一のミニトレインに見立てたレール(飾り)があるよん
大野市図書館
2015/02/13
返却期限のハンコ付いてたのにビビる ちょうど大雪で新聞到着遅れ
南魚沼市図書館「えきまえ図書館本の杜」
2015/01/13
せっかく新館になったのに、、、設備が生きてない
聖籠町立図書館
2015/01/12
新館移転オープンしてから初めて行きましたが、サインが可愛らしかった
東北大学附属図書館
2014/12/23
なかなかのもんじゃた リニューアル後で うむ
一関市立川崎図書館
2014/12/23
旧村内の書店がわりをしてたのはわかりますが、漫画大杉
北区立中央図書館
2014/12/11
赤レンガの再生利用は素晴らしいのだが キーンさん柏崎とのすみわけが
国立国会図書館東京本館
2014/09/25
久し振りに行きましたねぇ 書庫は一見の価値ありです
相模原市立橋本図書館
2014/09/25
ビジネス支援は市の産業の方からでしたか
相模原市立図書館
2014/09/25
だいぶとサービス改善進みましたね
町田市立中央図書館
2014/09/25
入口がわかりにくかった・・・
町田市民文学館「ことばらんど」
2014/09/25
こじんまりと、でもええとこでした
越前市中央図書館
2014/09/08
2回目かな 辞書・辞典とかと一般書が混配か
鯖江市図書館
2014/09/08
市民の意見を交えて、市民と一緒に造った図書館は強いのかな
新潟市立新津図書館
2014/09/01
リニューアル後初 どうも館内配置が…なんだな 地形的・建物の制約あるにせよ
大崎市図書館
2014/08/20
ひぇ~ くまさん!
一関市立花泉図書館
2014/08/20
うむぅ 新しいのだがざねん ちなみに旧館の住所だ・・・
一関市立一関図書館
2014/08/20
居心地超イイわぁ SLが先にそこにあったんだよ!
岩沼市民図書館
2014/08/20
住宅街にスッと現われる図書館ですね
名取市図書館
2014/08/20
いつの間にか旧館が無くなっていた・・・
仙台市せんだいメディアテーク
2014/08/20
設計上の問題がここにはあるなと感じました
伊万里市民図書館
2014/08/12
さすが、市民とともにつくりあげてきた図書館だけあります
武雄市図書館
2014/08/12
新しいんだけど、何なんでしょ 次行きましょ
大村市立図書館
2014/08/12
(。-_-。) 合築もさもありなんという気が・・・
諫早市立たらみ図書館
2014/08/12
館内のいたるところに遊び心が溢れ返っていました
諫早市立諫早図書館
2014/08/12
館の歴史がきちんと表示されていて、今回の旅では一番
諫早市立森山図書館
2014/08/12
キャンプ施設が隣接して、昔はいろいろやったんだろなと
島原図書館
2014/08/12
古式ゆかしい図書館でした
南島原市加津佐図書館
2014/08/12
南島原市の中では一番古い図書館だそうです
南島原市口之津図書館
2014/08/12
ちょうど行った日に子ども図書館員のイベントやってました
天草市立中央図書館
2014/08/12
地元の企業から寄贈されたと思しき本が沢山ありました
宇城市立三角図書館
2014/08/12
こじんまりとしていて、館内がとても賑やかでした
菊陽町図書館
2014/08/12
駅から遠かったなぁw バリアフリーに配慮した造りでした
大分市民図書館
2014/08/12
ホルトホールに入った新刊 各種コーナー名がおもろ
大分県立図書館
2014/08/12
女性の起業者向けセミナーの日でした
宇佐市民図書館
2014/08/12
利用者の動線に配慮した書架づくりが特徴的でした
中央区立京橋図書館
2014/07/18
京橋は伝統あるから仕方ないにしても、郷土資料が使いにくかった
中央区立日本橋図書館
2014/07/18
予約棚コーナーとか図書館の自由とか基本はおさえられてました
長井市立図書館
2014/06/30
昭和を感じさせる建物 1F図書室内にダムウェーターがありビックリ
高崎市立中央図書館
2014/05/21
確かに予約受取本スペースはよかったね 中原と比べて
岡山大学附属図書館鹿田分館
2014/05/21
リニューアルして、ONSAYAさんも入って綺麗だん
青森市民図書館
2014/05/13
土日祝も関係なく10時-21時で開いてるみたい 6-8Fに分かれてるのがいいのか悪いのか
文京区立根津図書室
2014/05/13
不忍通りふれあい館2Fにある ちっさぁい
高崎市立中央図書館
2014/03/24
5階の入口が狭いのと、奥の高書架は今どき何だろうと…
相模原市立橋本図書館
2014/03/17
相模原は3館とも業者が違うので、旧市時代の個性と相まって、それぞれが違いますね
上山市立図書館
2014/01/28
温泉街の一角にある 5Fという恵まれたロケーションを生かしてほしい
鎌倉市中央図書館
2014/01/22
かながわレファ探にて ちと道に迷った
市立米沢図書館
2014/01/07
複合施設として新図書館移転が決まり、ICタグ準備中
山形県立図書館
2014/01/07
遊学館内の複合施設 児童書コーナーが仕切られてないのがネック
酒田市立中央図書館
2014/01/07
児童図書室は別に 禁止事項サインの多さが気になる
由利本荘市中央図書館
2014/01/07
病院跡地に複合施設として建った館 レイアウトに工夫
飯能市立図書館
2013/12/24
新図書館になってからは初めて 西川材のにおいがいい
相模原市立相模大野図書館
2013/12/24
何より迷った、辿り着くのに 外国語の本が多い印象
相模原市立図書館
2013/12/24
とかく貼り紙が多い印象 棚の表示板の多さも気になった
富山市とやま駅南図書館
2013/12/10
大人の側は以前来ているので、今年3月オープンのこども図書館に絞って 原色カラーが多くて目がチカチカした
伊丹市立図書館「ことば蔵」
2013/12/10
前評判が高かったので期待して行ったのだが、、、意外と棚がうまく生かされていない印象を受けた
有田川町ちいさな駅美術館「Ponte del Sogno」図書室
2013/12/10
美術館を名乗っているが図書館ネットワークの一員 前日、垂石眞子さんのイベントがあって賑わった模様
新宮市立図書館
2013/12/10
カレントアウェアネスで見た水害展示を観に行ったがもうやってなかった… 地震の時は本棚から離れましょう表示が目立った
県立長野図書館
2013/09/26
県域では横断検索が最後に立ち上がったり、最近は頑張ってはりますが
塩尻市立図書館楢川分館
2013/09/26
館内に音楽が流れていました 漆器の本はなかなか
新潟市立亀田図書館
2013/09/16
今はこうした書架の小さいセルみたいなのが流行りなのかな 今豊栄版みたいな気がしました
新潟市立金津地区図書室
2013/09/16
古津駅から新津美術館へ向かう間にあります 性質上、老人子どもと予約受取ステーションかな
三条市立図書館栄分館
2013/09/16
すまいるランドが向かいになるので児童書系は充実しているが、建物の構造上その分騒がしいかな
墨田区立ひきふね図書館
2013/09/04
正直、コーナーがありすぎて、忙しない印象を受けました
神奈川県立図書館
2013/09/04
横中は数回来てたがこちらは初めて お揃いのユニに新館と本館に分かれてるとか…
気仙沼図書館
2013/09/04
すっごい古風な図書館 ある意味由緒ある趣でした
八戸市立図書館
2013/09/04
郷里の図書館に雰囲気が似てましたね 出来た頃も同じぐらい
久慈市立図書館
2013/09/04
じぇじぇじぇ 郷土史資料室でいいもの見せてもらいました
宮古市立図書館
2013/09/04
本館の方は、初めてお邪魔しました 50円ロッカーが珍しかった
大槌町立図書館「城山図書室」
2013/09/04
ここもセンスがとても(・∀・)とこなのだ 大槌町中央公民館下車で行ってみよし
陸前高田市立図書館
2013/09/04
凄くセンスの(・∀・)図書館ですよ BRT竹駒下車スグ
紫波町図書館
2013/09/04
噂に違わぬ、素敵な図書館でした
出雲市立ひかわ図書館
2013/08/09
館内いろんな工夫がされてましたね 一応公開書庫とか
出雲市立大社図書館
2013/08/09
コンクリの打ちっぱなしの でんでんむしが生きるような図書館を
島根県立図書館
2013/08/09
建築的にも素晴らしいものがあるらしい いろいろご苦労の跡が見えます
海士町中央図書館
2013/08/09
ここ、何時間おっても居心地ええよ
境港市立市民図書館
2013/08/09
本館も別館も建物が古いな 水木しげる文庫をもう少し生かせれば
富里市立図書館
2013/07/31
全国最初のICタグ導入館は今・・・
成田市立図書館
2013/07/31
児童室がいろいろ細かいよなぁ
川崎市立中原図書館
2013/07/10
OPACが書架に取り込まれている 蜂の巣のような書架が特徴な新館
指宿市立指宿図書館
2013/06/21
見出し板の工夫が秀逸でした。各種展示も○ 創意工夫に溢れた図書館です。
伊勢市立伊勢図書館
2013/05/29
割かしよかった この造りに三重県下の図書館を感じる
豊田市中央図書館
2013/05/29
自動車関連資料は圧巻 全国市史コーナーも豊田ならでは
北名古屋市東図書館
2013/05/29
絵本のコーナーが出版社別なのに驚いた
清須市立図書館
2013/05/29
隣に併設されてる美術館の学芸員さんおススメ本コーナーは(^○^)
軽井沢町立中軽井沢図書館
2013/05/17
GWに行ったけどね… あのコピー申請用紙には面食らった
くまもと森都心プラザ図書館
2013/02/21
所々に面白そうなサインがあったねぇ
一宮市立中央図書館
2013/01/22
5Fの児童書フロアと6,7Fの一般書フロアは別 児童が力入ってたのは伝統かな?
燕市立図書館
2012/12/19
( `・ω・) ウーム… 児童は代々力を注いできたのかな
山梨県立図書館
2012/11/30
新しゅうなってよかったね 駅から傘要らずで行けまふ
笛吹市御坂図書館
2012/11/30
レミオロメンへのこだわりがハンパないw
甲州市立塩山図書館
2012/11/30
昔の県立分館の流れかな。。。樋口一葉にはビックリ
1
2
3
4
5