Let's 語り部!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

キャラクターメーカー―6つの理論とワークショップで学ぶ「つくり方」 (アスキー新書)

大塚 英志

キャラクターをどのように創っていけばいいかが書かれています。キャラクターの設定ってもうすでに、物語になっているんだなぁーって思います。

図書館指定なし

ボディ・アンド・ソウル (河出文庫)

古川 日出男

変わってこれは小説。虚実入り乱れる物語にくらくらするコト、うけあいです。あふれかえるアイデアにただただ、圧倒されます。

図書館指定なし

児童文学の書き方

横山 充男

何を隠そう、大学時代この本で創作を勉強していました。技術的な面もさることながら、どのように作品に取り組むべきなのかといったことまで触れられている本です。

図書館指定なし

一億三千万人のための小説教室 (岩波新書 新赤版 (786))

高橋 源一郎

読み物としても楽しい小説の書き方の本。大学時代に一目惚れした本でした。小説への姿勢や捉え方に重点をおいた本だと思います。

図書館指定なし

ライトノベルの楽しい書き方 (GA文庫)

本田 透

装丁を見ればわかると思いますが、小説です。ライトノベル作家のヒロインと大人しい主人公のラブコメディー。プロットってこういう風に書くのか! といった発見もあったりして、参考になりそう。

図書館指定なし

小説家の作り方 (メディアワークス文庫)

野崎 まど

初めて読んだ作家の方でしたが、めっちゃオススメ! 読んでいて楽しいし、小説を書く上で参考になります!

物語を書いてみたい衝動にかられた人にオススメ

面白い物語に触れていると、自分でも書いてみたいな~って思うこと、ありますよね?

でもいざ書き始めても、ENDマークまで辿りつかないまま、未完成の原稿ばかりが溜まりにたまったり……。

すみません。
全部、わたしのことです。

今回はそんなわたしが藁にも縋る思いで(!)手に取った小説の書き方の本、そして「物語」「物語ること」に関係する小説を紹介していこうと思います。

開拓途上なので、追加していきます。

185人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2687回、公開:2010/11/19

レシピの感想を書く

書いた人 : 魚住すくもさん

児童文学、ライトノベル、などなどをよく読んでます。

図書館ヘビーユーザーです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

Twitter : u_sukumo - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む