和食調味料バイリンガルガイド: BilingualGuideWASHOKUSEASONING (Bilingual Guide to Japan)
日英併記で日本料理における調味料、薬味、つゆやたれ、その料理における使い方について解説している図書。
EKIBEN The Ultimate Japanese Travel Food【駅弁オールカラー写真集】
さまざまな全国の駅弁について英語で解説している図書。楽しい容器や色とりどりの地域の食材が使われた駅弁を見るのは楽しい。
おにぎりレシピ101: EVERYDAY ONIGIRI 101 Healthy, Easy Japanese Riceball Recipes
なじみのおにぎりから変わりおにぎりまで、101ものおにぎりがいっぱい!ご飯の炊き方から塩や具材、にぎり方や海苔の使い方、ちょっとしたおかずの作り方まで、日本語と英語で丁寧に解説されています。
食べる指さし会話帳 9JAPANESE FOOD 日本料理 (ここ以外のどこかへ)
「食べる指さし会話帳」の「日本料理」編。写真やイラストで日本で食べられる料理の数々が紹介され、そのひとつひとつに、日本語とローマ字ふりがなと英語訳がついています。巻末には英日単語帳もあり実用的!
英語訳付き寿司ガイドブック―THE SUSHI MENU BOOK
寿司ネタを見開きひとつずつ日英併記で解説したもの。写真がきれいでみずみずしく、どれもおいしそうです。巻末には寿司の他に焼物や蒸し物、汁物や酒、寿司の歴史などについても書かれています。
Lonely Planet World Food: Japan (Lonely Planet World Food Guides)
外国人旅行者のための日本料理ガイドブック、英語図書。食材や料理、食文化についてや、飲食店で使える会話集や単語帳など、日本の食文化をめぐる情報が盛りだくさん。
英語で作る料理の教科書
日本の様々な家庭料理の作り方を、手順写真もいれながら、日英併記で解説した図書。巻頭に日本料理の基本として、道具や食材、下ごしらえの仕方なども丁寧に解説されている。
英語訳つき和食の基本―JAPANESE RECIPES 60
日本の様々な家庭料理の作り方を、手順写真もいれながら、日英併記で解説した図書。巻末には食材や調味料、調理道具や食事作法などについても解説あり。
(英文版) ジャスト・弁当: 世界に届ける、毎日のお弁当 - The Just Bento Cookbook: Everyday Lunches to Go
日本の学校で外国人がとまどいやすいのが、子どもに持たせるお弁当。お弁当を作るのに必要な知識や、具体的に様々な写真とともにその作り方を解説した英語図書。ランチが楽しみになります!
Face Food: The Visual Creativity of Japanese Bento Boxes
キャラクター弁当、略してキャラ弁。ブログなどを通じて世界に紹介されました。こちらは日本のマンガをはじめ、様々なキャラクターをモチーフにしたキャラ弁の作りかたを英語で紹介した図書です。
EATING IN JAPAN(飲食編) 日本絵とき事典
「英文日本絵とき事典」の「飲食編」。日本料理や飲食店、日本の食文化や日本料理の作りかたなど、イラスト豊富に書かれた英語図書。当館では中国語版も所蔵。
和の菓子
目で見て楽しい、食べて楽しい和菓子。老舗の川端道喜、亀屋伊織、虎屋黒川の和菓子を見開きひとつずつ美しい写真で紹介し、日英併記でその味わえる季節感について解説をした図書。まるで宝石のようです。
スティーブ、今夜スシバーにご案内しましょう
日本の料理や食文化について英語で語り合うための会話集、CDつき。出張で来日したアメリカ人ビジネスマンと、彼を迎える日本支社の日本人社員、イギリスの雑誌記者や、日本料理店の料理人などが登場人物です。
食べもの文化史―外国人に自慢したいニッポンの食
縄文時代から現在まで、日本の食文化の歴史をイラスト豊富に日英併記で解説した図書です。当時の食卓復元写真もついており、見ても読んでも楽しい図書。
Harumi's Japanese Cooking (Conran Octopus Cookery)
栗原はるみさんの日本食レシピを英語で。だしのとり方から始まり、主菜や副菜、汁物や、巻寿司の巻き方まであります。和のデザートもあり。
Oh!スシ大好き Squeamish about Sushi
日本の食文化について書かれた英語絵本。日本料理や飲食店文化、寿司をはじめとした様々な日本料理の解説やその食べ方まで、色鮮やかな絵が描かれ、解説がつけられています。
英文版 新・酒の本 - The Book of Sake: A Connoisseur's Guide
日本酒に関する様々な知識、その種類や造り方、呑み方や様々な銘柄について解説した英語図書。
Guri and Gura (Tuttle for kids)
外でおやつが食べたくなる絵本といえば「ぐりとぐら」、の、英語版。当館では他に、中国語、韓国語、タイ語、フランス語、オランダ語版を所蔵しています。
日本食に興味のある外国人にオススメ
海外でも、SushiやTempuraなどの日本料理は有名です。26人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:5365回、公開:2012/09/28