全国の図書館 > 長野県 >

大町市の図書館

長野県の大町市内にはカーリルに対応した図書館が6館あります。

市立大町図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 6

大町市立美麻小中学校図書室

大町市立八坂小学校図書室

大町市八坂中学校図書室 スタンプラリーの口コミ投稿数x 1

大町市八坂支所図書室 スタンプラリーの口コミ投稿数x 1

大町市美麻支所図書室 スタンプラリーの口コミ投稿数x 1

大町市に関連する本を調べる

大町市(おおまちし)は、長野県の北西部にある立山黒部アルペンルートの長野県側玄関口として有名。1954年(昭和29年)市制施行。

出典:Wikipedia

地図

大町市の図書館に押されたスタンプ

一言コメント:1階の屋根は高く開放的。その分2階は、日経の縮刷版と古い文学全集。2階をもっと活用したい。 2025/08/23
一言コメント:図書館独自のトートバッグが売られていた。2階の学習室はクーラー故障のため使用不可。 2025/08/22
一言コメント:八坂支所には図書室がなく、その下の公民館にある。入口には熊のはく製がある。 2025/08/22
一言コメント:県道31号長野大町線で道の駅を過ぎてから、左に折れ4キロほど進む。昔の美麻村を行くと綺麗な建物があり、そこが支所。廊下みたいな所が、図書スペース。本は背表紙が日に焼けている。 2025/08/22
一言コメント:椅子に手作り?の座布団があり、あったか!2階奥に利用申込が必要な地域資料室がある。入れないと思うと余計に入ってみたくなる!窓越しに室内がなまじ見えるところが、なおさら入りたくてたまらなくなる。にくいね 2025/06/03
一言コメント:きれいな校舎に、きれいな蔵書、ただ他と行き来がしにくい場所だけに生徒さんたちの他との情報の窓口になっていただければと 2022/01/15
一言コメント:主要道からの入口が狭いので注意。規模小さめ。カードは近隣のみ。駐車スペース中。 2012/07/09
一言コメント:当時まだ珍しかったカートが置いてあった 2011/05/20
一言コメント:大町に住んでいた時に行っていました。 2010/12/08

長野県の市町村

長野県 228館の図書館に対応

市町村カバー率: 77.9% 人口カバー率(概算): 94.4% 大学: 21館 専門: 9館
未対応または図書館なし(17):
生坂村, 売木村, 王滝村, 大鹿村, 小川村, 麻績村, 木島平村, 北相木村, 栄村, 信濃町, 高山村, 天龍村, 南木曽町, 根羽村, 野沢温泉村, 平谷村, 泰阜村

長野県の図書館をカーリルローカルで探す