全国の図書館 > 岩手県 >

遠野市の図書館

岩手県の遠野市内にはカーリルに対応した図書館が3館あります。

遠野市立図書館分館宮守ゆうYOUソフト館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 3

遠野市立図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 13

遠野市移動図書館車「やまどり号」 スタンプラリーの口コミ投稿数x 1

遠野市に関連する本を調べる

遠野市(とおのし)は、岩手県内陸部にある都市柳田國男の『遠野物語』の舞台となった町であり、河童座敷童子などが登場する「遠野民話」が伝わる。

出典:Wikipedia

地図

遠野市の図書館に押されたスタンプ

一言コメント:大雨の祭の中を来館。市民文庫あり。賢治さん、遠野物語、音楽の本なんかのコーナーあり。「看護師の正体」「ねこがつくった理不尽なぞなぞ」「でんでらの」読みました。 2025/09/20
一言コメント:土曜の午後に来館。道の駅の中。宮沢賢治と鉄道のコーナーもあり。「北東北のたとえ」「かこさとしの世界」と「カゲロウプロジェクト~ファンブック」読みました。 2025/09/20
一言コメント:宮沢賢治が童話「銀河鉄道の夜」の着想を得たといわれるめがね橋が近くにあり、宮沢賢治関連の本が並ぶ。 2024/07/24
一言コメント:郷土資料の充実。遠野物語の地にふさわしい図書館です。 2023/09/14
一言コメント:博物館も併設。「遠野物語」の地にぴったり。 2023/07/05
一言コメント:イラストがかわいい。 2023/07/05
一言コメント:道の駅にある図書館。宮沢賢治の書簡などあります。 2023/07/05
一言コメント:3階が、市立博物館。郷土資料も充実しているので、地域の事を調べるのに心強い。 2022/04/03
一言コメント:上の階には博物館もあります。自販機コーナーがあるのも驚きです⁉️ 2019/09/15
一言コメント:2階の郷土資料室が充実。博物館が併設してあり、近くには城跡(鍋倉城)も遠野の歴史がわかる図書館。 2019/07/28

岩手県の市町村

岩手県 115館の図書館に対応

市町村カバー率: 87.8% 人口カバー率(概算): 96.1% 大学: 9館 専門: 7館
未対応または図書館なし(4):
葛巻町, 九戸村, 住田町, 西和賀町

岩手県の図書館をカーリルローカルで探す