とほほのほさんのスタンプ


近隣に住むつもりです。3階にある。求人チラシと住宅情報をファイルしていて助かる。
お目当ての資料を閲覧。閉架からは別に自動で出た気配
団地の商店街内公民館の2階に有る図書室。大きなテーブルが一つあり、高年齢者が利用者に多い。鉄好きがリクエストしたからかその辺りが(俺にとって)特筆ポイント。
改めて訪問するが、アクセシビリティは最悪に近い。特に高田馬場駅方面から。でもよむべえがあるが。
久々に来訪。俺、辛うじて覚えてた。近隣市の『昭和の爆笑王 三遊亭歌笑』有る。
「ポプラディア伝統芸能」を探した。あった。改装初めてきた。児童用書籍が大充実。ブロードレジデンスの向かい側に当たるから。
とにかく、21時までの開館時間。
かりにきた。スリッパの図書館は非常に希少。関東には10軒位?
スケジュールは図書館で配布されてる。馴染み深い場所多数。サンハイツ!
ららぽが間近。ラリー的に灯台下暗しになる。中央図が最寄り。
海援隊道場。がすぐそこ。ポスターが近所にある。
検索システムとカーリルの連携不良の気配が濃厚。惜しい。
豊富の支所内に図書館できた。利用者がここを育てる。どんどん利用してリクエスト
行った。四ッ谷。
全国的な点訳・音訳ネットワーク。利用は限定されているが。デイジーという言葉になじみがある人なら。
とにかく、夏休み中最後の宿題追い込みで児童が1Fコミュニティースペースにいる。
愛蔵版案内され、閉架から
来た。マンガを見に。
中位の蔵書数。この返却boxが2、薬園台型が1同時にあり使い方に困ってる様が見て取れる
西以外の市内3館は体制代わりTRCーJVの指定管理に。皆同じ制服。
諸々あるが、冷水機が無く自販機利用させる場所としての評価。
冷水機は2F、3Fに2つあります!トイレ入口。
西部公民館図書室と西図書館を誤認したことから始まり。訪問。
仕事では幾度と無く来た場所だが初訪問。
なかなか蔵書は揃っている図書室。相互貸借とか利用数増やすのがお役所的に伸ばすコツらしい。
まだまだ。利用者増が課題と見た。頑張れ三山図書室
普段使いの図書室。利用者は多く、常に3人シフト。OPACが一台。ここで知識の糧を得た。
しっかりと16時45分に閉める。ゲン本はここで見た。冷水機は児童館の境目にある。
飛び地丸山の入口、公民館にある図書室。これから。蔵書充実は各利用者のリクエスト次第。冷水機無し。
漫画本のある図書館。学生の学習はそれなりに夏休み。なごみ余興場のイベントついでに来県。時間足りず、近隣の裏面史であるはずの鉱毒の資料にまで目が届かず。講談の資料無し。
2度目の利用。県内でここにしか無い論文を読む必要あり
冷水機あり(入口脇)
冷水機あり※わかりづらい(10F自販機コーナー奥)
冷水機あり(1奥Fトイレ入り口)駐輪場無い注意。
冷水機あり(1奥Fトイレ入り口)
冷水機あり(1F書架右奥かなりわかりづらい)
冷水機あり(1Fトイレ入り口かな)
冷水機あり(入り口右)
冷水機あり(正面入り口脇)
冷水機無い
冷水機あり2台(飲食室自販機脇、児童室トイレ入り口)
冷水機あり(2Fトイレ手前)
冷水機あり(トイレ手前)
冷水機あり(施設入口脇、敷地外)
こないだ中央図書館前にいたね。働く車展示の一つとして
冷水機は無し
冷水機無し
冷水機あり(トイレ脇)
冷水機あり(新館本館1F中心に多数)
冷水機あり(2Fトイレ入り口)
新勝寺門前の先すぐの場所。隠れた観光地図書館たりうる立地。シリア国立博物館の図鑑をパラパラ
今年も年末年始恒例の開館。惚れるわな。#図書館
これは、いい図書館の香りがしますねえ。菊人形の団子坂上。
つくづくマンパワーの図書館と実感する。
ここ最近あまりの良さに機会を見つけて行っている。研究者扱いでないので借りられませんが、十二分に良さはわかります。
だいぶ進んだ11月27日の5F食堂の紅葉
5F食堂からの紅葉。11月10日。
昼。城山の通りにある古臭いけど愛されてる感じの図書館。近所で言えば大和田図ですね。
新しくてワンフロアでそこそこ頑張りは伝わるのだが、そそらないなあ。「19時まで」の張り紙
このところ、浅草文庫にお世話になっている
雨が降ったり止んだりの日に行った。新書(も)多かった印象。ビジネス利用席がそのように活用されてないという。
れきおんが聞ける図書館がまた増えてる。ありがたいことです
一番上の参考資料室でノートパソコン持ち込める。実は貴重で便利。にしても、都内は紙コピーにいちいち申請不要だな。千葉県は必要な所ばかり
自動貸出機あり。ビブスは大新東である。
狭く古いが、雑誌の置き方など工夫がある。芸能関係で貴重な本もある。浅草へ歩くのオススメ
ついにいった。やっぱり黒いビブス。。レファ以外は。向かい側の門塀が良い雰囲気を醸してる。
浅草橋駅西口から程近く。図書館と呼ぶにはちょと物足りず、まさに図書室。また見慣れたビブスである。。
夜に疲れたサラリーマンの同輩たちと本を読むのであった
地図が充実してんだよねー
斜面の本(土木学会)、これが面白くて複数回通う。
どうやら、参考資料室にやっとデータベース接続がついた様子。2/1から
最近カードも作り、活用を心がけているが、まだまだ非効率。俺の努力要
調べ物をしに、ついに寄ったのでした。使い勝手がありそう。だけど慣れるのに時間がかかりそう。
一転して潤いはある図書館。見慣れたビブス。
特に視聴覚(CD)の充実ぶりに目を見張る。潤いは感じない質実剛健な室内。
成田童夢が入り浸っているとはなあ。驚いたわ。
三井記念病院裏。地平階にはなく、エレベータで登る。
行きがけに偶然発見。気になってた場所。レファレンスから何から使いまくったよ。
なんと、鋼鉄製の返却ボックスが外にある!これで24時間返せる。
行きました。ここでしか見られない資料があるからね。大谷でも無理
ついに行きました。原宿署の手前を入る。TRCのビブスがレファカウンタにもいる。913.7地獄じゃないのはさすが都内だな。
試験期間中につき、土日祝のみ利用可能。船橋市民は図書カードで閲覧可能→http://www.city.narashino.chiba.jp/toshokan/riyo.html
以下のとおり、船橋市民なら図書利用券を見せるだけで利用できる。http://www.city.narashino.chiba.jp/toshokan/riyo.html
二宮支所にて。図書館空白区を埋める貴重な存在。三山とか。
日大理工の図書館で浦安中央図の資料を偶然見かけて気づいた。船橋北図は、明らかに浦安中央図のレイアウト等を真似ている。今更気づく。
とある論文を読む必要があり、東図書館とハシゴ(紹介状うんぬん)。県図や旧船橋西図を思わせる建物。うわーセレンディピティの波が来たー
反対方向に迷ったりしつつ、ピラミッド屋根を発見。準閉架(初耳)が体育館の2階通路のように張り付いている。駅の看板の0.5kmは誤りだろう。
水戸線沿いで川の脇。駅からまあ近い。畳の席あり。閲覧席が高校生に占領されている。連休中でこれだから、普段もそうなんだろう。
入口を入ると、、、目の前に三山タワーが!!!大変に良い眺めです。近いのになぜか来てなかった図書館についに来た。
TRCの指定管理。学習室は割に広いが、同時に利用者も多かった。
蔵書検索するたびに出てきて大変に気になっていた場所。案外に船橋の標準的図書室だった。机が羨ましい。
映像資料を見る。(小沢昭一さんの主演映画)
前回寄った時は、コルトンバッティングドーム見た日だったかなあ。あ、館内食堂に寄った日だ。
そうだ、ここも1階展示だけしか寄ってなかった。のだが、中身も見たんだった。
また行っちゃった。西宝珠花側に橋を渡ってみたり、役場近くでラーメン食べてみたり。
にゃー!1階まで見たのに、結局見なかった。。とても悔いている。文楽を見た日。
つくば駅から向かうと、通路にロボット実験特区の看板が!!
目の前まで行って、休館日だった覚え。文化施設が集まってるその一つだった(ような。。)
行きました。古い資料が非常に使い甲斐ありそうな感じ。建物は古い。