なおさん さんのスタンプ


建物が良い。
外観は広そうな感じだが、中は意外と広くない趣を感じる建物。
公園の中にあり、東京駅至近なのに結構静か。
鞄をロッカーに預けて必要最小限のものしか持ち込めないところにびっくり
広い。周りには博物館やホールがあり1日いても楽しめそう。
図書館ではなく博物館です。
美術館に行ったら寄るべき。
駅前にあるので立ち寄りやすい。
資料の管理方法が素晴らしい。
お城の中にあるのでちょっと奥まっているが、静かでいい感じ。
駅ビルにあるのでとても利用しやすい。広さもちょうどよいし、蔵書も結構いい
予約本を置いてある部屋があって自分で貸出するのにびっくり。
意外と広くて選書もいいと思いました。
木を多く使っている建物がいいし、内部も使いやすそう。常連になりたい図書館です。
駅前にあって便利。
岐阜県図書館
2017/07/05
美術館の隣にあって便利。いつも寄っています。
駅前にこんなまとまった土地があったんですね。素晴らしい図書館。
博物館・美術館と同じ敷地にある図書館。天井まである壁側書架が印象的。
女子大図書館らしい雰囲気がある。
新しくなって使いやすくなった。
こっそり飲み物飲んでいると巡回しているガードマンさんに注意されます。
青葉公園の入口にあり、環境はとてもいい。
文学の棚の見出しがよかったと思います。
吉村順三設計の図書館です。
建物の形が面白いがデッドスペースが多そう。
広々とした図書館。使いやすそう。大分駅前にある。
地下鉄の駅から近いが、複合施設のために図書館へどこから入るのか最初はわかりにくい。
かなり広い。書庫もかなり広い。
文化小劇場と同じ建物で利用者が多い。
閲覧のみ可です。
交通至便の場所にあるため、一般利用は条件付きでのみ認められる。新幹線がすぐ目の前を通っているが防音は完全。
箕輪町図書館
2014/10/20
小さな建物に図書がギュッと詰まっている感じ。図書館主催の興味あるイベントもGOOD。
新しい図書館で比較的広々としています。
市の規模の割にはこじんまりとした図書館。利用者が多いので休日は駐車スペースが飽和状態。
複合施設内のこじんまりとしたきれいな図書館です。
建物は古いですが、いろんな小コーナーがあるなどいろいろ工夫している図書館です。
駐車スペースが少ない。
菰野町図書館
2014/05/14
きれいな図書館で、無線LAN使用可なのがうれしい。周辺は公園になっていて、気分転換もできる。
駅ビルの中にある新しい図書館。書架間の広さも広く、もちろん図書館の面積も広く、ビジネス支援や地元の毛織物系資料も充実。
川合玉堂記念館を併設した図書館。利用者は多いです。
以前の千代田図書館より文化面に力を入れている感じの蔵書でした。建物もリニューアルして中はきれいです。
やっぱり日本の図書館の中心となる図書館だけに迫力に圧倒される。係員が多くて初めて来館した人には素早く親切に対応してくれるのがよい。館内の食堂が安くてボリューム満点(ランチ)。
コンパクトな図書館です。地下鉄三ノ輪駅すぐ近くで便利。
こじんまりとした新しい図書館です。駐車スペースが少ない。
こじんまりとした新しい図書館です。駐車スペースが少ない。
小さな図書館です。図書館員がとても親切です。
キレイな図書館です。
比較的広めに空間を取った書架構成の図書館。
こじんまりとした、でも使いやすそうな図書館。公民館の図書室を大幅にグレードアップした感じ。
吹き抜け部分は音が響く上にエアコンの効きが悪くなるため、上層階は壁が付いていたのに驚いた。
とてもキレイな図書館。扇型に書架が並んでいる。この規模の図書館にしては美術・芸術分野の蔵書が豊富!
複合施設の中の図書館としてリニューアル。とてもキレイで使いやすそうな図書館。
仕事に関連するDVDやビデオが貸出できます。
利用登録が有料なのが残念。
産業技術記念館以外に、図書室だけでも楽しめるかな。
駐車場がちょっと狭いかな。
とても利用者が多い。図書館司書が親切です。
小さな図書館だが大学図書館だけあって専門書は多い。
ジェンダー関係の図書や資料が中心のこじんまりとした図書館です。
大村はま文庫は貴重。
静かな環境でゆったりとした図書館。規模の割には大机が多い。
徳島駅前に引っ越しして行きやすくなった。館内もキレイ!
町の規模の割には小さめな図書館だと思う(中央館なのに)。
旧館の外観(玄関側のみ)だけ残して建て直した建物がGOOD。
中央図書館だけれど、意外と空いてる感じ。
まだ新しい複合ビル内の図書館。とても広々とした感じがいい。
公園内にあり、隣に美術館もある新しい図書館。使いやすそう。
区役所の3階にある新しい図書館。利用率は結構高い。
利用者数は多い。検索機が書架の裏にあってどこにあるか分かりにくい。
畳敷きの部屋が快適そうでいいなあと思いました!
きれいな静かな図書館で、快適です。
司書の方々がいい雰囲気。図書館近くの三崎水辺公園はいい感じ。
岐阜県図書館
2012/10/31
総合案内のカウンターがあるのに驚きました。パスファインダーが充実しているのにも感動。
トイレがキレイなのにビックリ。全体として広くて使いやすそう。
広くて静謐な空間が保たれている。司書の対応もいい。
カウンターが四方から丸見えな作りが珍しい。司書の対応もとてもいい。
児童室の表示が絵付きで見やすく、テーマごとの本の並べ方が面白い。
交通量の多い幹線沿いにあるが、館内は静か。駐車場が裏にある(機械認証方式)。
以前知人が勤務していたので見学させてもらいました。
ナゴヤドーム至近。移転したので建物が新しい図書館です。
結構利用者が多い図書館。建物がおしゃれ。
とてもきれいなゆったりとした図書館です。開架の本が少なめ。
小さな図書コーナーですが、結構いい資料がある。
蔵書構成はいいけれど、駐車場の狭さが・・・。新築移転の話が本格化することを期待!
国際関連の図書が中心ですが、ちょっと所蔵冊数が少なめのような・・・。
JR熱田駅すぐ近くに文化複合施設の一つの施設として移転した。
名古屋市博物館のすぐ近くにある。
まだ新しい。本の紹介のポップなどがかわいらしい。
観光ポイントすぐそばのとてもいい場所にある図書館。人口の重心から少しずれているのか利用者は思ったほど多くないが、いい図書館だと思う。
従来の図書館の概念をぶち壊した素晴らしい設備を備えた図書館。すごいの一言に尽きる。
建物が素晴らしい芸術作品。博物館のような建築。いつも勉学に励む学生で込み合っている。
地下にある地域資料室がよかったな。
意外とこじんまりとした図書館でした。
また行きたいところです。
複合施設の中の図書館。ホールとかでイベントがあるときは駐車場が満杯に。
こじんまりとした図書館。この規模の図書館にしては児童書の部屋が広いと思う。
きれいな建物。ちょっと街から外れたところにある。
分館だから小さな建物だが、読みたい本はちゃんと揃っている感じ。近くに郷土資料館や刈谷城跡がある。
午後5時以降は自動貸出機で貸出。学生アルバイトの仕事のレベルが高くて素晴らしい。
知立市図書館
2012/06/14
隣に歴史民俗資料館がある。ややコンパクトな図書館だが、蔵書構成はいいと思う。