まるごと日本の季節
二十四節気ごとに自然現象、樹木、草花、動物、くらしについての言葉が約1100項目載っています。随所にあるコラムも楽しめます。この本はどのページも色鮮やかで綺麗なので、開くたびにワクワクします。
カボチャの絵本
冬至といえばカボチャ。一年で一番昼が短くなる日に太陽のように鮮やかな黄色の甘い食べ物を食べると元気が出るような気がしますよね。そんなカボチャについていろいろ知ることができる本です。カボチャ、すごい!
日本の季節を愛でたい人に。にオススメ
冬至。言葉はよく耳にしますが、いったいそれが何なのかよく知らない人もいるでしょう。約15日ごとにやってくる季節の節目、二十四節気は、知らなくても別段困りはしません。でも、知っていると少し生活が楽しくなるような気がしますし、季節を愛でることで気持ちに余裕ができる気もします…気がするってだけですが、それって結構大事だと思います。17人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:604回、公開:2021/12/22