ホモ・サピエンス!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

セカイを科学せよ!

安田夏菜/著

中二のミハイルは「国際的なルーツ」で目立たないように注意しているというのに!転校生の山口・アビゲイル・葉奈ときたら、蟲オタクであることを憚らずのびのびしていて、ハラハラするったらないのだ。

図書館指定なし

境界のポラリス

中島空∥著[ナカシマ,クウ]

高一のヨシダケイコには、もう一つ中国語の名前がある。でもそれは絶対に秘密だ。バレたら面倒なことになるって知ってるから。でも「川口夜間自主中学」で日本語を学ぶ子どもたちに出会って少しずつ変わっていく。

図書館指定なし

せかいのひとびと

Spier,Peter/著 松川真弓/著

ねえ、知ってる?世界には、目の色、髪の色、肌の色、言語や文化など、さまざまな違いがあるヒトがいるけれど、実は、37兆個の細胞でできているホモ・サピエンスっていう同じ種類なんだよ。

「国際的なルーツ」ってなんだろうと思ったひとににオススメ

世界は、狭くなったというけれど、人と人の距離は近くなったのかな?見た目が違うからって、言葉が通じないからって、遠ざけたり避けたりしていることってあるんじゃないかな?『ぼくはイエローでホワイトでちょっぴりブルー』でも言ってたけれど、めんどくさくても知る努力をしなくては、分かり合えないのだ。でも、逆に言えば、努力すれば分かり合えるってことだ。だって、同じ種類の生き物なんだもの。ということで、3冊選んでみました。

17人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:552回、公開:2022/02/02

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む