テーマソングは、島崎藤村!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ビーチコーミングをはじめよう

浜辺を梳る…なんて魅惑的な言葉でしょう。海は世界中に繋がっています。浜辺に流れ着いたモノたちは、拾い上げた瞬間から宝物です!作法なんてないけれど、どんなものか知りたい人にぴったりの入門書。

図書館指定なし

子どもと一緒に覚えたい貝殻の名前 (momo book)

美しく繊細な絵。英語名、日本語名、漢字表記に、別名。大きさ、見つけられる場所、生態。ちょっとしたコラムと、実物大の写真!眺めているだけでも楽しいけれど、拾った貝をこの中から探し出すのは本当に楽しい!

図書館指定なし

ぼくたちいそはまたんていだん

おじいちゃんからの挑戦状!それは、一年を通して、浜辺で「漂着物」を探す謎解きゲーム。写真も解説も豊富です。テーマを持ってビーチコーミングを楽しむのに良い一冊。

宝探しをしたい方に!にオススメ

かつて愛知県の伊良湖岬に流れ着いた、一つの椰子の実。この一つの実が、島崎藤村の名曲『椰子の実』を生み、柳田國男に日本人のルーツが南洋諸島ではたいかと考えさせたとか。なーんて、小難しいことはさておき、波、海流、潮流、潮汐によって世界中の海から運ばれてくる「宝物」たち。それはもう、いろいろです。貝殻、海藻、何かの骨、木の破片、何かの実、ビーチグラス、陶器の破片、ルアー、そしてプラスチック…SDGsにも通じるビーチコーミングですが、それを言うのは野暮というものかもしれません。宝物を拾うついでに、ちょっとだけゴミを拾って、少しだけ環境について考えるのもありかな、と思います。

11人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:549回、公開:2021/11/30

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む