歩兵の本領 (講談社文庫)
【仕事】1970年頃の自衛隊員たちの日常を描く連作短編集。職務の難しさと誇りについて描き出す。
小さいおうち (文春文庫)
【東京の暮らし、地方の暮らし】昭和初期、東京郊外に建っていた小さな洋館。そこで働く女中によって中産階級の暮らしぶりが描かれるが…。中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、フランス語翻訳あり。
春の庭
【東京の暮らし、地方の暮らし】古い集合住宅に引っ越してきたひとりの男は、他の住人を観察し出す。中国語(繁体字)翻訳あり。韓国語、英語、フランス語翻訳中。
パーク・ライフ (文春文庫)
【東京の暮らし、地方の暮らし】ある女性と親しくなるが微妙な距離を維持する男。他者なしでは生きられないのに近づき過ぎると苦しみもある。中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、フランス語翻訳あり。
こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち
【さまざまな生活】進行性筋ジストロフィーの障害をもった男性が、自らボランティアを募って自立生活を目指す。集まった500人ものボランティアたちとの日々。
世界にオススメ
国際交流基金では、2012年から海外出版社へ向けて翻訳推薦著作リストパンフレット24人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2734回、公開:2016/02/05