就活!内定はゴールではなくスタート☆
就活の敬語
唐沢 明
就活生なら誰もが知りたい、だけど聞けない疑問に現職人事担当者が本音で回答する本
就活生を応援する人事担当者の会
大学生のためのキャリア講義 就活本を読む前に
山本 直人
大学生のための「学ぶ」技術
常見 陽平
ぼくらの就活戦記 (文春新書)
森 健
大学3年になったらすぐ読む本―面接試験「自己PR」の準備と実践 (だいわ文庫)
檜谷 芳彦
これから就活を始める君たちへ
坂本 章紀
就活って何だ―人事部長から学生へ (文春新書)
森 健
宮台教授の就活原論
宮台真司
就活生・内定者のための会社数字の読み方
日経会社情報
就活生のための作文・プレゼン術 (ちくま新書)
小笠原 喜康
若者はなぜ「就職」できなくなったのか?―生き抜くために知っておくべきこと (どう考える?ニッポンの教育問題)
児美 川孝一郎
就活のしきたり (PHP新書)
石渡 嶺司
大学の思い出は就活です(苦笑): 大学生活50のお約束 (ちくま新書)
石渡 嶺司
就活エリートの迷走 (ちくま新書)
豊田 義博
就活の勘違い 採用責任者の本音を明かす (朝日新書)
楠木 新
図解入門業界研究 最新福祉ビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)
田中 元
図解入門業界研究 最新スポーツビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)
黒田 次郎
就職活動をしている人にオススメ
社会で働くために誰もが一度は通る道「就職活動」。
学業との両立で忙しかったり、辛いことも心が折れることもたくさんあるかもしれません。
でも、就活で自分自身をよく知り、見直すことで一回りも二回りも大きく強い自分になれることもできます。
就職活動をはじめる前に心構えとして就活関連の本を読んでみるのもオススメです。不安な気持ちがやる気に変わるかも。
内定・採用はゴールではなく、社会人になるためのスタートです。
将来どんなことがしたいか、会社で何をしたいかというビジョンが就職活動には大切かと思います。
まだ就職や働くというイメージが湧かなくて、なかなか就活できない人は紹介した本のページをめくってみてください♪
※紹介した図書はすべて本学図書館で所蔵しています。 (2013年2月21日更新)
このレシピがいいと思ったら、押そう! »
26人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2313回、公開:2013/01/16