DVD-ROM&図解 ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異―偉大な成果をデジタル画像と傑作写真で完全網羅 (ブルーバックス)
10月2日は望遠鏡の日です。オランダの眼鏡技師リッペルハイが屈折式望遠鏡の特許を申請した日。でも受理されなったそう。その後、ガリレオなどさまざまな人物がたくさんの種類の望遠鏡が発明しました。
高齢者の毎日できる転倒予防運動 (亀は万年ブックス)
10月10日は「転倒防止の日」です。10(テン)10(トウ)の語呂で、転倒予防医学研究会が制定しました。ご高齢の方でも簡単にできるエクササイズがいっぱい。自宅でも施設でも実践できます。
鉄道の百科事典
10月11日は「鉄道安全確認の日」です。1874年、新橋で日本初の鉄道事故が発生した日。日々安全に運行されている鉄道について、これ1冊で網羅できます。 ※本学では禁帯出資料のため館内で閲覧下さい。
脳の中身が見えてきた (岩波 科学ライブラリー)
1987年10月12日は、マサチューセッツ工科大の利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定した日です。こちらは脳科学のスペシャリスト3名がやさしく教える脳のお話です。
清潔文化の誕生
10月15日は「世界手洗いの日」です。ユニセフなどが子どもの体を病気から守る正しい手洗いを広めるため、国際衛生年であった2008年に定めました。不衛生な環境ではどのような弊害があるか見てみよう。
ランドラッシュ―激化する世界農地争奪戦
10月16日は世界食糧デーです。国連が世界の食糧問題を考えるために制定しました。世界では9億人以上の人が飢えで苦しんでいるそうです。世界で繰り広げられている食糧問題。日本も他人事ではないのです。
駅伝流―早稲田はいかに人材を育て最強の組織となったか? (文春新書)
10月28日は第30回全日本女子駅伝対校選手権大会でした。本学陸上競技部の女子駅伝チームも参加しました!こちらは早稲田大学の駅伝で勝つためのマネジメントがのっています。
記念日が気になる人にオススメ
新潟医療福祉大学図書館の公式Twitterで新着図書やオススメ図書を紹介しています。24人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1623回、公開:2012/10/15