全国の図書館 > 富山県 >

南砺市の図書館

富山県の南砺市内にはカーリルに対応した図書館が5館あります。

南砺市立平図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 2

南砺市立福野図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 2

南砺市立城端図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 3

南砺市立井波図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 4

南砺市立中央図書館 スタンプラリーの口コミ投稿数x 4

南砺市に関連する本を調べる

南砺市(なんとし)は、富山県の南西部に位置する散居村で知られる砺波平野の南部及び世界遺産の合掌造り集落を有する五箇山を市域とする。2004年平成16年)11月1日東礪波郡城端町平村上平村利賀村井波町井口村福野町及び西礪波郡福光町の4町4村が合併して発足した。

出典:Wikipedia

地図

南砺市の図書館に押されたスタンプ

一言コメント:井波町立時代からの図書館。先祖がこちらにゆかりがあるとかで、池波正太郎コーナーが設けられています。 2025/07/06
一言コメント:ものすごく広い、本がゆったりと並べられている、余裕がある。最強 2025/02/11
一言コメント:平成3年に開館したヘリオス、CMが懐かしい。 2025/02/11
一言コメント:こじんまりとしている 2025/02/11
一言コメント:靴を脱いで入るタイプ、ジュータンが心地よい、ガラス越しの庄川がとても落ち着く 2025/02/11
一言コメント:地区の公民館的で昭和感がちゃんと残っている 2025/02/11
一言コメント:短冊を買いたり、工作をした思い出があります(*^^*) 2024/01/07
一言コメント:市内の中で中央的な役割で市内の中で一番あたらしい図書館です。 2023/02/05
一言コメント:市内で一番大きな図書館。きれいです。 2017/05/31
一言コメント:絵本でも、シリーズものや全集ものをしっかり揃えてある印象です。 2017/05/30

富山県の市町村

富山県 73館の図書館に対応

市町村カバー率: 100.0% 人口カバー率(概算): 100.0% 大学: 13館 専門: 2館

富山県の図書館をカーリルローカルで探す