全国の図書館 > 東京都 > 世田谷区 >

世田谷区立中央図書館

〒154-0016 東京都世田谷区弦巻3-16-8 地図 公式ホームページ
03-3429-1811
図書館(地域) / Tokyo_Setagaya / 104183
ashimoさん (40pt)
一言コメント:自転車でよく通いました。 2016-02-12
一言コメント:勉強するのにいい。 2014-11-27
一言コメント:五年間通い続けました、裏の池とプラネタリウムもまた良いです! 2014-11-05
一言コメント:蔵書数は多いけれど貸出も多いので、雑誌は使いにくい印象。また、大学生の利用が多いので、試験期間には注意。アクセスの悪さは東急バス「鶴巻営業所」の目の前なのでバスをうまく使うと吉! 2014-04-13
どもさん (59pt)
一言コメント:駅から差少し距離を感じましたが、明るくていい図書館でした。 2013-12-25
一言コメント:プラネタリウムと一緒。本の数も豊富です。 2013-12-22
一言コメント:交通の便は悪いですが,中央図書館だけあって内容は豊富です. 2013-12-13
一言コメント:小さい頃連れて行ってもらっていた図書館です 2013-12-07
kmさん (1690pt)
一言コメント:きれい、大きい、蔵書も多数、閉架庫もあり、同じ建物内にプラネタリウムまであるが、付近に住んでいるのでなければかなり不便。 2013-08-01
一言コメント:プラネタリウムがあるから好き。 2013-06-18
一言コメント:保存庫には珍しい本や雑誌が沢山眠っていますので色々掘り起こしてみてください。利用者は品のいい人が多いね。 2013-05-23
kaorinさん (25pt)
一言コメント:かなり前ですが近くに住んでいて、当時よく利用してました。広くてきれいでこんな図書館近所にほしい。 2013-02-04
一言コメント:レポート書くときにお世話になっています 2013-02-03
一言コメント:さすが中央って感じ。そばにプラネタリウムもあるし、広いし文句なしw 2012-01-22
一言コメント:プラネタリウムも観てみたかったです。 2011-10-20
怠さん (37pt)
一言コメント:綺麗で大きい。周辺環境も良い。 2011-09-28
HALさん (10pt)
一言コメント:プラネタリウムや喫茶店、区民プロジェクトの展示など、区民の情報収集の拠点として大活躍。子どもの図書スペースもかなり広いし、地下では勉強する場所も充実している。もちろん蔵書数は多く、さすがは世田谷区! 2011-09-12
きむさん (93pt)
一言コメント:アクセスが悪い。残念。 2011-08-06
清華さん (16pt)
一言コメント:プラネタリウムが併設されていてびっくり。 2011-07-10
一言コメント:学生の頃に利用していました。 2011-06-15

スタンプラリーに参加しよう!

閉じる