今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
utakiiさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
中央区立晴海図書館
2024/07/22
展示は、晴海からパリへ。世界の料理。わたし+本= 可能性は限界知らず。芥川賞・直木賞受賞作品。イベント関連展示。クロス香る新設館良いね。駅から微妙に遠い。バスはあちこちと連絡あり。レンタルバイクが便利
江東区立豊洲図書館
2024/07/22
展示は、平和を考える。からだをうごかそう! いま何が読みたいのかわからないから… 本に おすすめしてもらおう。大人の趣味沼 知れば沼れる!?文房具の魅力☆ 区報を深掘り。おいしい出汁の話し にぼし編。
目黒区立八雲中央図書館
2024/07/19
展示は、こどもたちの学習いろいろ。PARIS 2024 五輪パラ 知れば知るほど面白い! がんばれ日本! 怪談。ノンフィクション 事実は小説よりもおもしろい、たぶん。
港区立三田図書館
2024/07/19
展示は、自由研究。旅とビジネス。平和。あなたの知らない自動車の世界。四年に一度のスポーツ・障害者スポーツの祭典2024。港区の専門図書館BICライブラリ くるまコレクション。
中野区立中野東図書館
2024/07/17
展示は、色に遊ぶ 青と緑の色を18色集めました。アスリートの名言。スポーツに熱くなる夏。本で涼をとる。夏のおすすめ本 夏の遊び。
渋谷区立中央図書館
2024/07/17
展示は、雲の天気のふしぎ。海 しぜん。原宿STREET STORY。宇宙のはなし。
日本山岳会図書室
2024/07/17
会員向けの小さな図書室。係の方とお話しして中を見せていただけました。山岳関連図書専門で開架のの他に書庫もあり。展示は特に無し。
イエズス会聖三木図書館
2024/07/17
展示は、追悼 舟越桂さん 加藤常昭師 星野富弘さん 澤田和夫神父。1日閲覧利用500円。
日本カメラ博物館JCIIライブラリー
2024/07/17
開架は雑誌。展示は特に無し。
上智大学中央図書館
2024/07/17
一般公開をしておりません。
品川区立品川図書館
2024/07/14
展示は、「もしもに備える」「スポーツ」「うみ」「文系でもわかる 超 有機化学入門 研究者120年の熱狂(ティーンズボランティアが作りました)」
東京造形大学附属図書館
2024/07/14
今日はオープンキャンパス。展示は、卒業生関連資料。学生選書ツアーPOP展示。推し本コーナー。
多摩美術大学八王子図書館
2024/07/14
今日はオープンキャンパス。展示は、英語の学術系雑誌。卒業生の活躍。丸テーブル展示は、きたるべき美術と学術のために。
東京海洋大学附属図書館
2024/07/14
展示は、見て楽しむ海の絵本。世界の鯨。電子ブックを読んでみよう。物理学。料理。神話。麺。外来生物。建築。日本人にも読んで欲しい日本語の本。和食文化。毒。缶詰の世界。虫の世界。海の日特別公開は無く休館。
港区立港南図書館
2024/07/14
展示は、整える。すいちゅうのいきもの。およぐ本。エルマーのぼうけんず。
御殿場市立図書館
2024/07/03
展示は、作家の梁石日さんが6月29日に亡くなられました。季節の本。星。浮世絵と版画。夏休み宿題コーナー。図書館関連の写真が沢山。みんなでつくろう夏の窓アート。
豊島区立中央図書館
2024/07/01
展示は、世界の音楽マップ。豊島区ゆかりの作家泡󠄁坂妻夫特集。本と旅する世界交流紀行。パリ五輪開幕直前!ヨーロッパ案内。つたえることば。としま生きものさがし。としまアート夏まつり。さとうあきらの世界。
国立新美術館アートライブラリー
2024/06/30
展示は、アートをめぐる場の設計。レトロスペクティブ フランス国立クリュニー中世美術館所蔵 貴婦人と一角獣展。CLAMP展関連資料。階段/Stairs。1階に給水機あり。
東京都写真美術館図書室
2024/06/30
展示は、今森光彦 にっぽんの里山。時間旅行 千二百箇月の過去とかんずる方向から。
荒川区立中央図書館「ゆいの森あらかわ」
2024/06/30
展示は、知りたいおカネのウラ・オモテ。吉村昭冬の鷹を読み解く。あの職業もこの職業も理系だったの!? ルース・スタイラス・ガネットさんありがとうございました。商店街へ行こう。手話の本。交流都市佐渡市。
北区立中央図書館
2024/06/30
展示は、おいしいほん。飛鳥山と縁の深い渋沢栄一がなんとお札になった! ドナルド・キーンコレクション。江戸近郊地域の野菜生産。内田康夫コーナー。田端文士村コーナー。夏の夜空を。お札とお札になった人々。
千代田区男女共同参画センター「MIW」情報ライブラリ
2024/06/26
展示は、女子の学びを切り拓いた女性たち〜小説『らんたん』の登場人物から。柚木麻子さんと考える、シスターフッドのこれまでとこれから。仕事を辞めずに介護する。
千代田区立千代田図書館
2024/06/26
展示は、たなばた。あめのひってたのしいな! 恐竜と化石の本。自画像を描く。マンガから始めよう。古書店で妖怪発見。
東京都立中央図書館
2024/06/24
展示は、豆本。国芳の団扇絵。KIMONO。高尾山。尾木ママの本棚。次のチャレンジャーは君だ! 創業するなら あなたはどのタイプ? みんなで法学入門。就活・転職応援コーナー。
多摩美術大学八王子図書館
2024/06/22
展示は、今週のレゾネ 金細工師ゲルト・ロマンス他。丸テーブル展示はやすみ。
相模原市立橋本図書館
2024/06/22
展示は、映像化された本。ワク♩ワク♩夏がきた! 創作しよう♩そうしよう!2024夏。初夏から始める健康生活! ビジネス応援! つくってみよう。
二宮町図書館
2024/06/16
展示は、だれもがどれも選べる社会に。いきもの絵本の世界。にぎやかな初夏。図鑑。食育月間。教科書展示。山川秀峰。柴野拓実。
秦野市立図書館
2024/06/16
展示は、秦野×ジビエ。声に出して読みたい本。環境月間 デコ活。夕暮さんってどの時代の人? 恋する浮世絵。 広いカルチャーパークの小ぶりなバラ園のバラも綺麗。
千代田区立日比谷図書文化館
2024/06/14
展示は、追悼 槇文彦さん。カフカ没後百年。暗号資産を考える。日本統治期台湾の産業。トルコを読むトルコを見る。今昔東西建築史。スケッチから知る世界。禁。東京が舞台で東京がロケ地。都知事選。経済感覚を養う
江東区立豊洲図書館
2024/06/12
展示は、きっと誰かの心のモノサシ 映画・アニメーションと出会って。あめ みず しずく。日本の農業。魔女。豊洲の暮らし今昔。
港区立高輪図書館
2024/06/07
展示は、港区ってどんな街? 音楽で楽しむアジア。港区ゆかりの文学散歩 読んで訪れる港区。夏のほん。てんきのほん。絵と写真にみる高輪。オオタカの子育て。先輩の本棚。
港区立高輪図書館分室
2024/06/07
展示は、宇宙の絶景。えいごのうた。あめあめふれふれ。本のどうぶつえん。お父さんとよみたい。いちばん。のりもの。
港区立麻布図書館
2024/06/07
最寄り駅前のマンホール。展示は追悼小澤征爾 1935〜2024。水濡れ防止キャンペーン本が悲しんでいます。環境が変わる 環境を変えていく。受賞作品特集。みどり。生物多様性。科学漫画サバイバルシリーズ。
国立国会図書館東京本館
2024/06/05
展示は、加藤まこと図録江戸の大和絵。二つの泰西王侯騎馬図。動物彫刻。プレスガラスの美。能装束。異色の江戸絵図。布川文化は現代日本。経済界。きずな。紀元二千六百年。ほんコミニケート。錦窠禽譜 続11。
新宿区立四谷図書館
2024/06/05
展示は、戦時下の芸術。環世界という世界の見方。高階秀子生誕100年。Who am I?。たっぷりフルーツ。梅雨に向けて。うつ鬱ウツ。勉強するのは何のため?クラシックを聴く観る♩生誕200年ブルックナー
中央区立京橋図書館「本の森ちゅうおう」
2024/06/03
展示は模様いろいろ。生誕100周年淡島千景・越路吹雪。資本主義を考える。フランス。読もうぜノンフィクション。5月病? 美。美容部。思い出をつくろう。東おどり。江戸の医療。おみせやさんに いらっしゃい!
中央区立日本橋図書館
2024/06/03
展示は、食×◯◯ 文学に見る食の風景 日本橋食べもの発祥物語 食は健康の素。マイ・ネーム・イズ ◯◯!
渋谷区立中央図書館
2024/05/29
展示は、原宿 STREET STORY。知識の宝庫 博物館へ行こう! ともだち。しぜん。
中野区立中野東図書館
2024/05/29
展示は、エシカル消費。サブカルチャーの世界。芹沢光治良。文豪と東京。お金の歴史を探ってみよう! 春の植物。
県立広島大学学術情報センター図書館
2024/05/27
展示は、映し出された世界。新書deマナブ。新生活*はじめの一歩。アカデミックライティング。就活の前に。わたしが選ぶ旬な本。学び方を学ぶ。いろんな賞を集めました。
広島県立図書館
2024/05/27
展示は、追悼さとうわきこさんの本。生誕100年四國五郎。新聞の書評で紹介された本。旅に出よう。お札に描かれた偉人たち。お母さんありがとう。図書館船ひまわり。気候変動に適応しよう。お仕事のぞき見。
広島大学図書館東千田図書館
2024/05/27
展示は、世界に羽ばたく 教養の力。書籍は年季が行ってるが、床と壁紙はリニューアルされ良い感じ。
広島市立中央図書館
2024/05/27
いにしえの市立図書館。展示は、春に読む三重吉。フィンランドの暮らしを彩るデザイン。応援!広島のプロスポーツ。黒田三郎。
広島平和記念資料館・情報資料室
2024/05/27
展示は、峠三吉資料 没後70何記念特別公開。
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
2024/05/27
展示は、暁部隊 劫火ヘ向ヘリ。
広島市こども図書館
2024/05/27
展示は、ゾウの本。スポーツを楽しもう。季節の本。辰。
相模原市立相模大野図書館
2024/05/22
相模大野駅前にブックポスト。展示は、訃報フジコ・ヘミングさん。花咲み 山笑ふ。科学 Science CHEMISTRY。偉人たちの夜明け。手作りの時間を楽しむ。かぞく。科学の本。とぶ はねる はずむ。
女子美術大学・女子美術大学短期大学部相模原図書館
2024/05/22
展示は、源氏物語の世界。CAFE DE joshibi。土のぬくもり。選書ツアー。就職留学旅行関連。女子美から 先輩たちのおしごと図鑑。
多摩美術大学上野毛図書館
2024/05/22
演劇や映像関連図書をメインにした小規模だが良い感じの図書館。展示コーナーは、就活、資格、デザイン就活。
相模原市立橋本図書館
2024/05/19
展示は、作ってみよう! 春が呼んでいる! 部活本。ちょっとそこまで 出かけませんか? スタッフおすすめの1冊!
相模原市立図書館
2024/05/19
展示は、コクゾウムシが教えてくれた!〜縄文土器研究最前線〜 ずっと!青春。ペーパーアートチャレンジ! ワレワレはアマガエル。
多摩美術大学八王子図書館
2024/05/19
展示は、内藤学長を知ろう! 丸テーブル展示は、岸本先生と巡る 世界と地球の建築。ヴィジョネア。
町田市民文学館「ことばらんど」
2024/05/19
展示は、デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション。57577展示2nd。
町田市立中央図書館
2024/05/19
展示は、エッセイを読もう。色×文学。ははのひ ちちのひ。きいちごだより。のりものえほん。シティ・ポップ特集。自然。性の多様性特集。なくそう!望まない受動喫煙。
相模原市男女共同参画推進センター「ソレイユさがみ」情報コーナー
2024/05/19
展示は、ヤングケアラーって…? チョークアート作品展。常設展示は、介護。DV。子育て。LGBT。
東京都写真美術館図書室
2024/05/19
展示は、TOPコレクション 時間旅行 千二百箇月の過去とかんずる方向から。記憶 リメンブランス 現代写真・映像の表現から。
豊島区立中央図書館
2024/05/19
展示は、豊島区映画館。耳で聴く読書。源氏物語。知るを楽しむ。植物の本がいっぱい。大人の学び。男女共同参画週間。おとリズムあそび。
港区立三田図書館
2024/05/14
展示は、新生活応援!!。お札の人ってどんな人?リラックス リフレッシュ。アカデミー賞 日本アカデミー賞 受賞・ノミネート作品。港区と芸術。ようこそ「芸術の交差点」港区へ。
前橋市立図書館
2024/05/12
古き良き市立本館。展示は、青猫が定本青猫に辿りつくまで。新たな環境に身を置くあなたへ。ノンフィクション受賞作品。山と自転車。萩原朔太郎。コレクション展。
東京工業大学附属図書館すずかけ台図書館
2024/05/12
オープンキャンパスすずかけサイエンスデイ。展示は、大隅良典栄誉教授寄贈ノーベル賞メダル他で充実。
東京工業大学附属図書館すずかけ台図書館
2024/05/11
今日はオープンキャンパス すずかけサイエンスデイ。1階の一部のみ一般開放、新聞コーナーと憩いの空間 ペリパトス文庫(話題の小説や新書、実用書、旅行ガイドブック等配架)の閲覧可。
藤沢市鵠沼市民図書室
2024/05/11
展示は、内藤千代子。おふろ すき?きらい? 関東大震災・津波。 近所の江の島でトンボロ出現中。
新宿区立漱石山房記念館図書室
2024/05/05
1階のテーマ展示は、「門」夏目漱石の参禅。図書室は地下1階
品川区立大崎図書館分館
2024/05/01
展示は、大崎 郷土。沼るコーナー。歴代本屋大賞受賞作家の作品。冒険できる本。初夏。とぶ!とんで!とんだ!
神奈川県立図書館
2024/04/28
展示は、理想的本棚in神奈川県立図書館。色彩。さくら サクラ 桜。アニメ化された名作たち。ウイスキーがお好きでしょ。自分で考える。今日も誰かの特別な日。もうひとつの自分。大統領という人は。茶・茶・茶。
相模原市立相模大野図書館
2024/04/26
展示は、追悼 作家 宗田 理さん。花咲み 山笑う。科学Science CHEMISTRY。偉人たちの夜明け。お金のはなし。みどり。おでかけの本。
東京都写真美術館図書室
2024/04/26
展示は、木村伊兵衛、記憶リメンブラス、時間旅行、で変わらず。
国立国会図書館東京本館
2024/04/24
展示は加藤まことC、出光美術館名品展。クレモニーニ展。ヴュイヤール展。渥美の古釜展。古瀬戸と志野織部。えひめの國宝展。布川文庫ヌウ。Visio mono。クラップC、デューイ伝。ギャラリーは日本の名所
江東区立豊洲図書館
2024/04/22
展示は、HORROR & MYSTERY BOOK。花。自然・環境について考えよう。おでかけ。
男女共同参画センター横浜北「アートフォーラムあざみ野」交流ラウンジ図書コーナー
2024/04/21
展示は、ひとりのしあわせ。働く女性に読んでほしい本
港区立麻布図書館
2024/04/21
展示は、アニバーサリーイヤーを迎える作曲家たち 生誕200年ブルックナー、スメタナ、ライネッケ 生誕150年シェーンベルク、ホルスト 没後100年フォーレ、プッチーニ。修学旅行の本。はるをみつけて
國學院大學たまプラーザキャンパス図書館
2024/04/21
展示は、学生生活応援。
昭和女子大学図書館
2024/04/21
展示は、コレクション展 昭和学園教育の礎。企画展示が充実して興味深かったが、今期は所蔵品展のみの模様
茅ヶ崎市立図書館
2024/04/21
展示は、書庫から こんにちは! いしいももこ
藤沢市辻堂市民図書館
2024/04/21
展示は、Debut。Beginners。元気をチャージ!つじねこクラブ 春!本!コレクション。この本みっけ!プラス+。図書展示が減って更地になってる
横浜市山内図書館
2024/04/21
展示は、新しいこと、本と一緒に。はじまるよったらはじまるよ!!〜しんせいかつ・あたらしいこと。新生活応援。大山街道 不死身の一里榎と峠の茶屋の伝説を訪ねて。
目黒区立中目黒駅前図書館
2024/04/21
展示は、香〜においを読む〜。地政学的な視点を養う。おすすめえほんコーナー
港区立赤坂図書館
2024/04/21
展示は、はる、みーつけた。春のおでかけ。カナダ&ドイツ。からくり時計がすてき。
東京都立中央図書館
2024/04/21
展示は、展覧会図録2023。絵双六。カフカ没後100年。決定2024年本屋大賞。現代社会で働く。法律家三淵嘉子さん。折り紙。警視庁創立150年。
千代田区立千代田図書館
2024/04/15
展示は、ありがとう さとうわきこさん。新学期。相続登記義務化。昭和の事件ファイル。皇室のみやび。共立女子中学高等学校応援。昭和館の25年。
千代田区男女共同参画センター「MIW」情報ライブラリ
2024/04/15
展示は、千代田で今、ジェンダーを語る。ねずみくんのチョッキ①関連図書。子育て関連図書の紹介。
相模原市立橋本図書館
2024/04/13
展示は、部活本。2024年7月3日からお札が新しくなります。ちよっとそこまで出かけませんか? 春が呼んでいる! 作ってみよう! スタッフおすすめの1冊!
千代田区立日比谷図書文化館
2024/04/12
展示は、サブカルチャーの世界。ルリユール装飾。本をつくるということ。長新太の世界をあじわう。クリミア併合から10年。24年本屋大賞。残業規制強化。依存症という病。日本防衛考。カルチャーから学ぶ社会学。
中野区立中野東図書館
2024/04/08
展示は、ちょっとそこまで 神田川 他。エシカル消費。サブカルチャーの世界。文豪と東京。あたらしいことをはじめよう。
東京都写真美術館図書室
2024/04/06
展示は、没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる。記憶 リメンブラス 現代写真・映像の表現から。TOPコレクション 時間旅行 千二箇月の過去とかんずる方角から。年間パスポート入手。なお図書室は元々無料。
多摩美術大学八王子図書館
2024/04/06
丸テーブル展示お休み。アートテークで開催の大野美代子アーカイヴ「ミリからキロまで」資料展関連展示も特に無し
相模原市立橋本図書館
2024/04/06
蔵書整理で休館
中央区立京橋図書館「本の森ちゅうおう」
2024/04/01
展示は、天体。アソビ!×?マナビ。気持ちを贈る。目の話。植物いろいろとりどり。エール!生誕100年安部公房。身近な心理学。えほんでどうぶつえん。ピクニック。通園・通学準備応援。アートめぐり。
中央区立日本橋図書館
2024/04/01
展示は、海外文学を読む 文学・一般 ミステリー SF・ファンタジー 翻訳を楽しむ。日本児童文学賞受賞の本。
墨田区立ひきふね図書館
2024/03/31
展示は、名建築に会う。幾何とおりがみ。幕末の三舟。葛飾北斎。ときめくミニチュア。「月」物語。絶品。こんな本あったんだ2023。ちょっと役者気分で。墨田区の遺跡。さいた。ほんはともだち。王貞治コーナー。
豊島区立中央図書館
2024/03/29
展示は、映画館豊島区 新文芸座。源氏物語。みんなの推しアニメ。よんでみよう課題図書。はるのほん。発達障害啓発週間。肺の生活習慣病〜COPD〜。うるさ!ロックンロール本。PTA。LOVE。
神奈川県立近代美術館美術図書室
2024/03/24
展示は、芥川龍之介と美の世界 二人の先達-夏目漱石、管虎雄。木茂先生と負翼童子。小金沢健人×佐野茂次郎 ドローイング/シネマ。
葉山町立図書館
2024/03/24
展示は、子育てや人生に迷ったとき…むかしばなしの叡智の世界へ。スタート!新生活。新旧御意見番の御意見 あなたは賛成?反対?月と星。全集を読む前に…近現代の文豪と出会う一冊。好感度UP!はなしかたの本。
二宮町図書館
2024/03/20
展示は、あれから13年 いつかに備える。出会えて よかったね。子育て支援コーナー。山川 秀峰 近代日本画の女性美展。柴野 拓美 特別コレクション展。将来、どんな仕事したい?聴く本。
秦野市立図書館
2024/03/20
展示は、もう読みましたか 新美南吉のおはなし。心のセルフケアできていますか?丹沢・山岳コーナー。前田夕暮を知っていますか 生誕140周年。女性の健康週間。絵本作家 舘野鴻氏。谷鼎。前田夕暮と島木赤彦。
秦野市上公民館図書室
2024/03/20
町の小さな公民館図書室。展示は、特集 帰ってきた人気本コーナー。祝!メディア化 原作本コーナー。直木賞受賞作品、芥川賞受賞作品。読書の、翼。上地区の自然と歴史マップ。われらの学び舎ヒストリー展示。
秦野市東公民館図書室
2024/03/20
展示は、はるまちながら。世界の絵本賞。秦野−二宮軽便鉄道。東公図書室発掘本。ちいさいときからのえほん。はるみ~つけた。
大磯町立図書館
2024/03/20
展示は、おいしい本特集。行楽に、新生活に、おべんとう。本屋大賞ノミネート10作。新生活応援特集。こころの処方せんあります。おひめさまとおひなさま。
中井町農村環境改善センター図書室
2024/03/20
本日、休館。
横浜美術館美術情報センター
2024/03/17
カーリルが始まってから5回目の、第8回横浜トリエンナーレ開催中。ライブラリーはただ今準備中で、1階の元レストランの場所に移って2024年11月再開室の模様。
1
2
3
4
5