今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
スクルージさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
本庄市立図書館児玉分館
2011/06/25
前職でよく利用させていただきました。公民館の一室という感じで、図書館というイメージはありません。
深谷市岡部図書館
2011/06/25
合併前に伺ったことがあります。
埼玉工業大学図書館
2011/06/25
市内在住以外の人は貸出カードが作れません。
上里町立図書館
2011/06/25
県北にすんでいたときはお世話になりました。
神川町中央公民館図書室
2011/06/25
図書館というより、名前のとおり図書室でした。
前橋工科大学附属図書館
2011/06/25
プラントエンジニア関係の本を閲覧、貸出をお願いしましたが、市民で無いと貸出不可とのことでした。
群馬大学 総合情報メディアセンター図書館 本館
2011/06/25
マーケティング関係の本を借りに伺いました。貸出カードを作成すると、カードに顔写真がつきます。
宇都宮大学附属図書館
2011/06/25
一昨年の夏にお邪魔させていただきまして、貸出カードを作成しました。北関東で農学関連の書籍が読めるのは、なかなか無いので重宝しています。
筑波学院大学附属図書館
2011/06/25
学園祭でお邪魔したときに、併せて利用させていただきました。
東京芸術大学附属図書館 上野本館
2011/06/24
立ち入ろうとしたら、警備員に呼び止められました。利用というか見学だけしかできませんでした。
台東区立中央図書館
2011/06/24
バスに乗ってカードを作りに行きました。
東京農業大学世田谷学術情報センター図書館
2011/06/24
農業関係の本を読むために使用したことはありますが、カードは作ったことはありません。
駒澤大学図書館
2011/06/24
卒業生でない人が利用するには利用費がかかります。
世田谷区立経堂図書館
2011/06/24
小田急のガード下にあって、雨にぬれずに行けるところが便利です。
墨田区東駒形コミュニティ会館
2011/06/24
在学、在住、在勤のエリア外で貸出カードを作ることができませんでした。
杉並区立中央図書館
2011/06/24
計画停電のエリア外で大変良かったです。
新宿区立鶴巻図書館
2011/06/24
都電を降りて、しばらく歩いて行くと到着します。初見では判りにくいと思います。
渋谷区渋谷図書館
2011/06/24
渋谷区内ではここの図書館しか行ったことがありません。
品川区立大崎図書館
2011/06/24
仕事で必要な書籍を緊急に読むことになったときに重宝しています。
小金井市立図書館
2011/06/24
40枚目の貸出カードを作成した記念の図書館です。
江東区東陽図書館
2011/06/24
貸出カードを作成しに行きましたが、居住エリアで×でした。
北区東田端図書館
2011/06/24
自転車で行ける便利な所にあります。
北区昭和町図書館
2011/06/24
最近、よく利用する図書館です。料理本コーナーが充実しています。
北区中央図書館
2011/06/24
ここんとこ2週間に一度ぐらいの頻度で利用させていただいております。併設のカフェが便利です。
江戸川区立葛西図書館
2011/06/24
研修の帰りに立ち寄りました。ここに限らず江戸川区の貸出カードの作成条件は厳しいです。
首都大学東京図書情報センター荒川館
2011/06/24
首都大学東京の貸出カードを持っていても、本の閲覧はできても借りれません。
荒川区立荒川図書館
2011/06/24
住宅街の中にあって初めての人には判りにくいかもしれませんね。
荒川区立町屋図書館
2011/06/24
ここんとこ3カ月ぐらいは全然行っていませんでしたが、最近行き始めました。
荒川区立汐入図書サービスステーション
2011/06/24
自転車で迷った挙句、やっと辿り着きました。駅から少し遠い気がします。
荒川区立日暮里図書館
2011/06/23
小説の揃いが良いです。地域の特性なのか、ハングルの本もあります。
荒川区立尾久図書館
2011/06/23
使用頻度が一番高い図書館です。
荒川区立南千住図書館
2011/06/23
区内で一番の蔵書数です。
荒川区立冠新道図書サービスステーション
2011/06/23
商店街の一角にあって、気付かないで通り過ぎてしまうことが多々あります。
足立区立新田図書館
2011/06/23
隣の区から貸出カードを作成しに伺いました。近くて便利です。
四街道市立図書館
2011/06/23
若葉区や緑区在住者は貸出カードを作れるのに、他の区民も利用できるようにお願いします。
八千代市八千代台図書館
2011/06/23
大和田図書館に行くつもりが、なぜかここにたどり着きました。もちろん貸出カード作成済みです。
松戸市立図書館六実分館
2011/06/23
鎌ヶ谷市に出向していたときに貸出カードを作成しに伺いました。駅から遠いですが、緑の多い所でした。
習志野市谷津図書館
2011/06/23
貸出カードを作成しに行きましたが、作れませんでした。花見川区の人もOKにしてくれるとうれしいです。
鎌ケ谷市立図書館
2011/06/23
仕事で鎌ヶ谷市に通勤していたときに、貸出カードを作成しました。他の図書館に比べると、交通の便が不便な気がします。
千葉大学附属図書館本館
2011/06/23
貸出カードを作成しました。今度、松戸の方にも行ってみます。
千葉市幕張西公民館図書室
2011/06/23
行ったことはありますが、本を借りたことはありません。
千葉市幕張公民館図書室
2011/06/23
公民館の一室なので、図書館という感じではないですが、リクエストをして取り寄せるには便利なところです。
千葉市美浜図書館
2011/06/23
高校からの帰り道によく立ち寄ってました。
千葉市稲毛図書館
2011/06/23
自分が子供の時は「北部図書館」と言ってましたけど、いつから稲毛図書館になってんですか?
千葉市中央図書館
2011/06/23
迷いに迷ってたどり着きました。
千葉県立中央図書館
2011/06/23
貸出カードを作成しましたが、まだ借りたことはありません。
港区立三田図書館
2011/06/23
貸出カード作りました。使用頻度は低いです。
東京都立中央図書館
2011/06/23
貸出カードを作成しました。会社から近くて便利です。
国立国会図書館 東京本館
2011/06/23
貸出カード作りました。
1
2