義民(ぎみん)とは、民衆のため一身を捧げた人をいう。飢饉などで人々が困窮しているときに一揆の首謀者などとなって私財や生命を賭して活躍した百姓のことで、転じて幕末尊皇攘夷運動において同様に私財を賭して国のために奔走した町民・商人などもこう呼ばれる。

出典:Wikipedia
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます エリアを選ぶ 現在地から探す
天保の義民
松好貞夫
近世義民年表
保坂,智,1946-
伝馬騒動と義民・兵内
田中,委左美,1934-
贋南部義民伝
立松,和平,1947-2010
義民が駆ける
藤沢,周平,1927-1997