現在、web3をテスト中です。

こどもと一緒にひなまつり!

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ひなまつりにおひなさまをかざるわけ (行事の由来えほん)

瀬尾 七重

ひなまつりにはどうしておひなさまをかざるんでしょう。 実は、その理由はね…

図書館指定なし

ならんだならんだ!おひなさま (ものづくり絵本シリーズ)

中島 妙

ひな人形はどうやってできるの? 顔を作る人、胴体を作る人、扇を作る人など、多くの職人の手作業によって作られていく過程を紹介します。

月刊 かがくのとも 2007年 03月号 [雑誌]
検索できません

月刊 かがくのとも 2007年 03月号 [雑誌]

『まいて きって おいしい!ひなまつり』 雛祭りの日に子どもたちが集まって巻き寿司作りに挑戦します。

図書館指定なし

「和」の行事えほん〈1〉春と夏の巻

高野 紀子

ひなまつりの由来は?お供えの意味って? 行事と季節についてわかりやすく紹介した絵本。 由来と意味を知れば行事はますます楽しくなります。

図書館指定なし

もりのひなまつり(こどものとも絵本)

こいで やすこ

年に一度お目見えする以外は奥の方にしっかりしまわれているおひなさまたち。 だけど、今年はのねずみに誘われてどこかにおでかけのご様子… 楽しいおひなさまの絵本です。

図書館指定なし

かりんちゃんと十五人のおひなさま

なかがわ ちひろ

かりんの家にやってきた、ひいおばあちゃんちのおひなさま。 ひな人形たちは、守り子のかりんにだけ、自分たちの本当の姿を見せてくれますが…。 小さなおひなさまたちが活躍する楽しいファンタジー。

図書館指定なし

定番おせちとお祝い料理―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)

やっぱりイベントにはおいしいごはんが欠かせません。 季節感あふれるひなまつり料理がのっているレシピ本です。

図書館指定なし

大人のおりがみ おりがみ 春・初夏の行事―ひな祭りから端午の節句まで

桃谷 好英

折り紙でひなかざり、なんていかがですか? 大人がいっしょに楽しめるおりがみの本です。

図書館指定なし

お雛さまをたずねて JTBキャンブックス

藤田 順子

安城市(三河)ではいがまんじゅうがひなまつりの定番だけど、尾張ではおこしものが普通とか。 他の地域ではどんなひなまつりの風習があるのかな? おひなさまを巡る旅のはじまりです。

季節を大事にするひとにオススメ

ひなまつりについての本を集めました。
季節の行事って気がつくと過ぎ去っていたり、なあなあですませちゃったりしがち。
でもちゃんと由来や意味を知ると嬉しくて、毎年の楽しみになったりします。
忙しい日々から少しだけ離れて、豊かな時間をもってみませんか?

59人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:2027回、公開:2011/03/01

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む