絵本の中のねずみたち

を探しています ⇒変更する

フレデリック : ちょっとかわったのねずみのはなし

Lionni,Leo/著 谷川俊太郎/翻訳

みんなからちょっとずれたぼんやりしたねずみの話。レオ=レオニにはほかにもねずみの絵本がいろいろあります。

ぐりとぐら

中川李枝子/著 大村百合子/著 おおむらゆり/イラスト なかがわりえこ/著

こどもが最初に親しむのねずみといえばやっぱりこれかな? 季節ごとにたのしいお話がいろいろそろってます。

アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険

トーベン・クールマン/著 金原瑞人/翻訳

勉強家で試行錯誤をして発明を遂げるかっこいいねずみのお話。シリーズ第1作は空を飛ぶリンドバーグ、2作目が宇宙にとびだしていくこのお話で、さらに3作目に潜水艦で水中に潜っていくエジソンも。

14ひきのひっこし

三世代14匹家族ののねずみ、自然の中での四季折々の日本の行事&くらしぶりが楽しいシリーズ。

2ひきのわるいねずみのおはなし

ビアトリクス・ポター/さく・え

こちらはイギリスの暮らしの中にいるねずみの世界。他にも「のねずみチュウチュウおくさんのおはなし」「まちねずみジョニーのおはなし」も。

ねずみ女房

ルーマー・ゴッデン‖著

これは絵本じゃなくて、みじかい物語なのだけれど…とある体験から、ちょっと変わった、でもひいひいまごたちから一目置かれる存在になったけなげなねずみに心を動かされました。

ねずみくんのチョッキ

なかえ よしを∥作

おなじみシンプルだけど表情豊かなねずみくんシリーズ、おきにいりの赤いチョッキ、いろいろなともだちにかしてあげるうちにどんどん大きくなってしまって…

がんばれねずみたち

山元/護久‖作

こどものころ気に入っていたねずみのチロとチモの大冒険。おきにいりの時計台を救うべく、悪者一味に追われながらいろいろな乗り物を乗り継いでかしこくにげる2匹を応援して手に汗握ります。

あかいじどうしゃよんまるさん = THE OLD RED CAR-NO.40

堀川真 さく,堀川, 真, 1964-,

主役はおんぼろの車なのですが、この車に住み着いてはげましてくれるかわいいのねずみが登場するのです。

ねずみ年にオススメ

ほんとうは年賀状に間に合うようにまとめられたらよかったのだけれど…
ねずみ年の一年間、ゆっくりたのしめればいいかなと気持ちを切り替えて。

ほんもののねずみはちょっと敬遠したいけれど、
昔話では退治されるべき存在であることも多いけれど、
そして、
ミッキーマウスにトム&ジェリーにピカチュウと世界的なねずみキャラもいますが、
絵本の中にもかわいいねずみたちがいます。
ちいさいけれどけなげだったり、かしこかったり、親しみを感じてしまう子が多いです。

14人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1486回、公開:2020/01/08

レシピの感想を書く

書いた人 : のりすさん

こどもの本が大好き。
絵本・児童書は幼いころ出会ったロングセラーから、こどもたちとともに出会った新刊まで。
大人の本は、文庫・新書中心に出版社PR誌も愛読。
最近はようやくまた図書館に通う時間ができました。

Twitter : sakomakoharu - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む