虫がいっぱい

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

世界のクワガタムシ・カブトムシ最新大百科 (Seibido mook)

吉田 賢治

昆虫の王様はクワガタムシ?それともカブトムシ? 大人も子どもも夢中になります。

図書館指定なし

蚊の科学 (おもしろサイエンス)

荒木 修

耳元でプーンと飛んでくる嫌なヤツ。 刺されてかゆい、だけではすまされないかも。

図書館指定なし

わが家の虫図鑑

近藤 繁生

家の中にもいろいろな虫がいる。 益虫も害虫も。

図書館指定なし

虫の呼び名事典 (散歩で見つける)

虫の名前の意味や由来を知っていますか? 見たまんまもあれば、へぇ~と思うものも。

図書館指定なし

昆虫つれづれ草 (Lapita books)

手塚 治虫

巨匠・手塚治虫が16歳の時に作った昆虫図鑑。ペン画とは思えないほど。

図書館指定なし

ゴキブリだもん―美しきゴキブリの世界

鈴木 知之

一目みただけで、身の毛もよだつ。 そして、どうやって退治しようかと思ってしまう。 これがまた、なかなかしぶとい。

図書館指定なし

食べ物と自然の秘密 (自然とともに)

西谷 大

私たちが口にするもの、それは自然とは切っても切り離せない。

図書館指定なし

虫はごちそう! (自然と生きる)

野中 健一

イナゴやハチの子は有名。 高タンパク、低カロリーで栄養食としてもすぐれいる。 ・・・と言われても、食べるには勇気がいります。

図書館指定なし

変身 (新潮文庫)

フランツ・カフカ

虫と聞いて、真っ先に思いついたのがこの小説です。

自然が好きな人にオススメ

今回は虫特集です。

先日、自転車に乗ろうとしたら、前カゴにサナギがくっついていた!!
虫嫌いとしては気持ち悪くてしかたなく、はずしてしまいたかったけれど、しっかりくっついていて取れず。
・・・彼らも生きているんですよね。

12人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1127回、公開:2014/06/23

レシピの感想を書く

書いた人 : 大阪信愛学院図書館さん

大阪信愛学院図書館は大阪市城東区にあります。保育園・幼稚園~大学までの総合学園であり、一つの図書館で一括管理運営しています。

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む