おはなし会で読んだ本2017.9(子どものリクエスト含む) in 蛭川済美図書館

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

おならをならしたい

鈴木 のりたけ

最初のリクエスト本。音がするのとしないのの違いは?おならとうんちの違いは?勉強してるようなホントかな、って思うような、そういう世界に引き込まれ、自分のはどうだったっけ?ってみんなで思い出してみました。

図書館指定なし

カレー地獄旅行

ひげラク商店

リクエスト2冊目。ドロドロしたお話かと思いきや、、。途中のページで「カレーに関係ないじゃん」という意見が出たので、カレーの作り方をもう一度おさらいしたり、行ったり来たりして読むのがまた楽しかった。

図書館指定なし

しろくまのパンツ

tupera tupera

準備していた中からみんなが選んだ本。最初の絵をじっと見てた子からネタバレしたのが惜しかった。あのページはサッといくのが必須です。でも、わかってても読んでいったらみんな楽しそうに聞いてくれました。

図書館指定なし

とべバッタ (田島征三)

田島 征三

これもみんなが「知ってるー」とか言いながら「読んで」って。みんなバッタの気持ちになってくれて、一緒にピョーンとか言ってくれました。ストーリーを知ってても何度も楽しめる本です。

図書館指定なし

へろへろおじさん (こどものとも絵本)

佐々木 マキ

最後の一冊ね、ってことでこの本に。いろんな目にあうおじさんに同情しつつ楽しそうに聞いてます。最後にホッとする本です。

小学生からのリクエストにこたえるのににオススメ

中津川市の蛭川済美図書館で毎月第1と第3火曜におはなし会を担当しています。小学校の前にあるので、授業が終わってやってくる子供たちに読みます。宿題があって全然子供が来ない時もありますが、今回は寄ってきて、聞いてくれました。ある程度準備はしておきますが、「これ読んでー」というリクエストに半分くらいは応えます。初めて読む本をどれくらい読みこなすか、というのもなかなかのチャレンジですが、自分たちの知らない本を教えてもらえたりするので、本の選択に参考になります。

16人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1340回、公開:2017/09/05

レシピの感想を書く

書いた人 : 蛭川おはなしの会さん

岐阜県中津川市蛭川のおはなしのグループ。
蛭川済美図書館を中心に、読み聞かせや地域のお話の掘り起こし、聞き書きなどの活動をしています。
図書館では、年に数回季節に合った子供向けのおはなしとアクティビティを交えたお楽しみ会、クリスマス会なども行っています。
https://www.facebook.com/hirukawaohanashikai/

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む