猫の日に猫の絵本その2

を探しています ⇒変更する

なまえのないねこ

竹下文子/著 町田尚子/イラスト

町田尚子:表紙のねこに見つめられたらもう買わずにいられず、読んでまただきしめたくなるような作品

すーちゃんとねこ

佐野洋子/著

佐野洋子:わたしにとってははじめての佐野洋子。いろんなねこ絵本を描かれましたが、初期のこのねこちゃん、かわいくて好き。

白猫

[オーノワ夫人/原作]

エロール・ル=カイン:エリオットの「キャッツ」の挿絵もいいのですが、こちらもすてき。

ねこのずかん

大森裕子/著 今泉忠明/監修

大森裕子:子ども向けの図鑑ですが、ネコ好きな大人にもたのしい情報たっぷり。

ノラネコの研究

伊沢雅子/著 平出衛/イラスト

平出衛:動物行動学入門といえる内容で猫の生態もたっぷり。

ねこねこ日本史

そにしけんじ/著

そにしけんじ:もし歴史上の人物がねこだったら…? 猫の習性も巧みに取り入れた展開で歴史的なこともけっこうまなべるすぐれものコミック。いま8巻まで。

ヨクネルとひな

LEE/著 酒井駒子/イラスト

酒井駒子:かよわいあかちゃんねこがすぐそこにいるような気持ちになる。

こねこのぴっち

Fischer,Hans/著 石井桃子/著

ハンス・フィッシャー:ちっちゃいけれど好奇心旺盛すぎるぴっちにはらはらどきどき

ねこのごんごん

大道 あや/さく え

大道あや:身寄りのないこねこがきびしくも愛情深い老猫からあれこれ学んで育つお話。

ノラネコぐんだん アイスのくに

工藤ノリコ/著

工藤ノリコ:くいしんぼうのノラネコぐんだん8ひきの起こす騒動はいつもお決まりの展開ながら何度でも読みたくなってしまう。

あくたれラルフのたんじょうび

Gantos,Jack/著 Rubel,Nicole/著 こみやゆう/著 小宮由/著 ほか

ニコール・ルーベル:ふてぶてしくてかわいげゼロなのに、なぜか家族に愛されているラルフが主役。

11ぴきのねこ

馬場のぼる/著

馬場のぼる:とらねこたいしょう+10匹が協力しておおきなさかなをつかまえられるか?

いいおかお

松谷みよ子/著 瀬川康男/著

瀬川康男:あかちゃんがはじめてであうのは「いないいないばあ」などにも登場するこのねこちゃんかも?

タンゲくん

片山健 [著],片山, 健, 1940-,

片山健:丹下左膳のように片目の潰れた謎のネコが主役。迫力満点。

ころころにゃーん

長新太/著

長新太:「ごろごろにゃーん」でおなじみの作家の遺作はこの赤ちゃん絵本。

こねこのトムのおはなし

Potter,Beatrix/著 石井桃子/著 いしいももこ/翻訳 ポタービアトリクス/著

ベアトリクス・ポター:ポターの描く小動物たちの精緻さ…

ほんやのねこ

ヒグチユウコ/著

ヒグチユウコ:一度ひきこまれるとくせになる独特の世界

ダヤンの小さなおはなし

池田/あきこ‖著

池田あきこ:わちふぃーるどもとりこになったらくせになる

わたしのねこちゃん

かんなり/まさこ‖文

新井良二:飼い主が雪遊びに誘っても窓辺で動かないちょっとつれないねこちゃんがかわいいの。

黒ねこのおきゃくさま

Ainsworth,Ruth/著 山内ふじ江/イラスト 荒このみ/翻訳 エインズワースルース/著

山内ふじ江:寒い冬の夜に起こったふしぎな物語。黒ねこの正体は…?

綿の国星 第1巻 (シルク・ムーンプチ・ロード)

大島弓子/著

大島弓子:自分を人間だと思っているこねこの少女のファンタジー。

ねこを堪能したいみなさんにオススメ

以前に猫の絵本をまとめてから、新たにすてきなねこ絵本がたくさんでたので、
あらためて選びました。ひとりの画家につき1冊、絵本もコミックも図鑑もありです。
いろんなねこをながめて楽しむのにぴったりの本を集めました。
1段目:わたしのイチオシ
2段目:いろんなねこがつまってる
3段目:ちいさなねこ
4段目:ユーモラス
5段目:インパクト
6段目:端正なねこ
7段目:かわいいねこ
書影が出ない作品があるのが残念ですが、画家の名前やみじかい紹介で興味が出たらぜひ図書館でさがしてみてください。

24人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1707回、公開:2020/02/21

レシピの感想を書く

書いた人 : のりすさん

こどもの本が大好き。
絵本・児童書は幼いころ出会ったロングセラーから、こどもたちとともに出会った新刊まで。
大人の本は、文庫・新書中心に出版社PR誌も愛読。
最近はようやくまた図書館に通う時間ができました。

Twitter : sakomakoharu - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む