戦争の一側面・日本編

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

たった独りの引き揚げ隊 10歳の少年、満州1000キロを征く

石村 博子

少年がたった独りで日本へ引き揚げてきた… 驚きと感激のノンフィクションです。 詳しい紹介は→ http://honwagohan.blog19.fc2.com/blog-entry-851.html

図書館指定なし

新装版 いつまでもいつまでもお元気で

知覧特攻平和会館

彼らは公開されるとは思っていなかったでしょうけれど、家族に残された手紙です。 詳しい紹介は→ http://honwagohan.blog19.fc2.com/blog-entry-849.html

図書館指定なし

教科書が教えない歴史

藤岡 信勝

日本が参戦した背景についての記述があります。 この内容についてしっかりブログで書ける力がほしいです。

図書館指定なし

春の嵐・通夜の客 (角川文庫)

井上靖

戦後の青春。 戦争が終わったことで行き場のなくなった思いや、若さの持つエネルギーが作品いっぱいに溢れています。 知名度は『通夜の客』の方が高いようですが、両作品とも甲乙つけがたい名作だと思います。

命のビザを繋いだ男 小辻節三とユダヤ難民
検索できません

命のビザを繋いだ男 小辻節三とユダヤ難民

山田 純大

杉原千畝さんの発行した『命のビザ』関連の本と合わせ読みをオススメしたいです。 詳しい紹介は→ http://honwagohan.blog19.fc2.com/blog-entry-1615.html

戦争を考える人にオススメ

2年前に戦争を考える本の海外編のレシピを公開しましたが、そのときから国内編も紹介したいと思っていました。
まだ舌足らずなレシピではありますが、これから追加することも視野に入れつつ、現時点でのセレクトをご紹介します。

12人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1166回、公開:2015/08/13

レシピの感想を書く

書いた人 : しろまち堂さん

活字中毒のため、読みたい本を買っていたら場所もお金もえらいことに★
ということでカーリルさん、よくつかわせていただいてます。ありがとございます~♪

本のブログではコドモノ本を多く紹介しています。
そのほかにフツーの小説とかロマンス小説とかSFとかミステリとか
もろもろ読んでます。

Twitter : shiromachi - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む