DIYで楽しむ 手作りストーブの本
まずはこの本。ロケットストーブの作り方からいろいろなストーブの作り方をまとめた本なので、持ち歩く小さいものから、手作りのストーブとその活用法が一杯で大変面白いです。
囲炉裏と薪火暮らしの本
今囲炉裏の使い方の本などこの作者くらいしか出してくれていないので非常に貴重な本だと思います。薪を使って火を熾すことを日常にするためのルーチンを、木を切るところから書き起こしている資料本。
DIYでピザ窯を作る本
ピザ窯のいろいろな作り方の作例が載っているのがいいですね。失敗や構造の理解も含めて、体系的に考えられるので目を通すといいかも。雨と寒さをどうするのかは焚き火の最大の問題点なので。
火を熾したい人にオススメ
焚き火をしたいがどうすればいいのか、バーベキューだけじゃなくて何かしたい、もしものときのために火を熾せるようにしたい…火を扱いたい目的は色々あれど、そのハウツーはどっち方面で探せば良いのか?というのは自分でも困っていたことでした。庭でちょこっと火を熾したい、キャンプで煮炊きしたい、子供家族とピザパーティしたい、冬の暖房をストーブで賄いたい、目的はいろいろあると思うのでいろいろな本をまとめてみました。21人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:1265回、公開:2018/05/27