電子書籍[kindle/iPad/Google Edition]の可能性と課題がよーくわかる本―出版ビジネスは電子化でどう変わるか (How-nual図解入門ビジネス)
電子書籍の短所はもちろんある。だけどそれを越えて、電子書籍でしかできないこと…に目を向けたい。
電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版
電子書籍を作ってみようという方へのまずは第一歩的な本。これで、電子書籍と電子書籍リーダー(ハードウェア)とを、作る立場で知る事ができる。
週刊 ダイヤモンド 2010年 10/16号 [雑誌]
とにかく電子書籍の「今」を知りたい時におススメ。電子書籍リーダーから電子書籍全般を幅広く押さえておきたい方へ。
編集会議/電子出版 2010年 11月号 [雑誌]
編集という視点からのアプローチ
電子書籍が気になる図書館員にオススメ
日本国内でも電子書籍が注目をあつめている今、図書館(特に公共図書館)では何ができるのだろうか。と、図書館で働く人たちは頭を悩ませているのではないでしょうか。そこで僕は言いたい。電子書籍の時代に図書館にできることは、「図書館自身が、著述・編集・出版ができることである」と。237人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:8341回、公開:2010/10/23