プレゼントして好評だった3冊+2

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

ポケット詩集

「雨二モ負ケズ」から始まる近代日本詩の名作が選ばれている詩集。どんな時にもどこから読んでもズキンとする詩が入ってます。 弟にあげたら弟のプレゼント定番本にもなったプレゼント率1位の本。

図書館指定なし

モーターサイクル・ダイアリーズ (角川文庫)

エルネスト・チェ ゲバラ

映画観て、その感想を共有したくて贈った本。 バイク旅行日記というのがポイント。ゲバラの人となりだけでなく、バイク乗りの人と、バイク旅行の苦労まで共有できます。

図書館指定なし

にゅーっ するするする (幼児絵本シリーズ)

長 新太

初めてあげた出産のプレゼントに選んだ本。意外に一般の人は長新太さんを知らないので、定番かつ大穴というところで選びました。 おかげで、お父さんは長新太ファンに。

図書館指定なし

きみが住む星

池澤 夏樹

タンザニアに単身赴任が決まった年にだんなさんの誕生日にあげた本。 「ずるい」と言われました。 わたしもそう思う。

図書館指定なし

さくらんぼの性は (白水Uブックス―海外小説の誘惑)

ジャネット ウィンターソン

で、タンザニアにいたときに友人が贈ってくれた本。 ただただ作者のイマジネーションとパワーに圧倒される本です。 座右の書となりました。

さりげないプレゼントを探している人にオススメ

小さい頃、よく両親や親戚、知り合いのおじさんなどから本をもらいました。
人からもらう本は、新しい物語だけでなく、人や世界を教えてくれ、
自分で選んだ本よりも、ずっと記憶に残っています。
大人になって、だれかに本をプレゼントしたいな、と思った時、
人にあげる本を選ぶのって実は難しいのだと知りました。
自分の好みに偏りすぎてもイヤだし、相手の好みにドンピシャなのも気持ち悪いし。
読んでない本を一緒に読もうとあげるのもいいかもしれないけど、
ちょと重い。

さりげなく本をプレゼントするのってステキだなあと思うけれど、
さりげなく人にあげられる本ってけっこう少ないなあと思いながら
見つけた実績のある本たちです。
さりげなく自己主張したい人たちに。

174人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:5297回、公開:2010/07/05

レシピの感想を書く

書いた人 : tranquillaさん

図書館で働いているため、本のタイトルと中身は
よく知ってますが、熟読している本は少ないです。
最近の読書傾向はいわゆるガイブンに偏ってて、
あまり、和物に詳しくありません...

Twitter : nyanyachungu - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む