全国の図書館 > 東京都 > 渋谷区 >

渋谷区立こもれび大和田図書館

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田2階 地図 公式ホームページ
03-3464-4780
図書館(地域) / Tokyo_Shibuya / 108337
コタさん (39pt)
一言コメント:渋谷駅からは少し歩く 2020-01-28
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:渋谷駅の案内地図が黒ベースにバージョンアップ。展示図書は「年末年始を楽しむ かるた サッカー 温泉」「大和田の地名」「宇宙に夢中」「ぬいぐるみおとまりかい」。タイトルは付いていないが「冬がテーマの本」 2019-12-31
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:写真は渋谷駅埼京線ホームから図書館ビルのドーム。展示図書は「受け継ぐ 先祖代々 日本人が 未来へ 子ども達へ」 2019-08-25
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:写真は山手線の車窓から。展示図書は「旅に出よう」「きせつのほん」 2019-08-05
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:展示図書は「雨の世界 雨にちなんだ文学 インドアで楽しむ! 天気を知る!」で変わらず。 2019-06-26
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:図書館の真下からドームの端が見えた。 2019-06-17
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:山手線のホームからこもれび図書館のプラネタリウムドームが見えるようになってる。図書展示は 「雨の世界」 2019-06-16
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:SHIBYA STREAMからこもれび大和田図書館の建物が見えた。 2019-06-14
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:12階のプラネタリウムに行ってみた。 2019-06-02
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発でビルが取り壊され山手線から渋谷区文化総合センター大和田のプラネタリウムドームが再び見えてきた。 2019-05-28
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:写真は入り口横のプラネタリウム。展示図書は「趣味を見つけてみませんか? スポーツ 手芸 音楽料理 絵画 パソコン」 2019-05-17
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:写真は隣接のセルリアンタワーの窓に映る上階のプラネタリウムドーム。展示図書は「春の図書館フェア 未来の生活」「☆たのしさ☆さいはっけん♪しぜんかがくのほん」 2019-05-03
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:1階にブックポストがあるが、場所がちょっと分かりにくいかも。展示図書は「シルバー向け紙芝居」「渋谷区歯科医師会寄贈図書」「わたしたちのすばらしいミライ」「春の図書館フェアー」 2019-04-16
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:図書展示は「本はタイムマシン」「☆たのしさ☆さいはっけん♪しぜんかがくのほん」「@シブヤ 渋谷が舞台の小説」「秋の図書館読書フェア」入り口横のプラネタリウムはクリスマスデコだが何故かまだ秋の読書フェア 2018-12-09
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:山手線の車内から大和田こもれび図書館のプラネタリウムドームが見えた。 2018-11-11
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:JR渋谷駅は延々と工事をしているが、埼京線連絡通路でふさがっていた窓から外が見えるようになり図書館上階のプラネタリウム発見。 2018-09-18
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:展示図書は「しかけえほんのせかい」「詩を身近に感じよう」「ハチラボ昆虫展2018」他 2018-08-15
りさん (759pt)
一言コメント:駅から近いと思ったけど結構歩いた。図書館は小さめだったけど館内も蔵書もきれいでよかったです。 2018-07-23
一言コメント:コンパクトで過ごしやすい雰囲気。 2018-04-19
utakiiさん (69477pt)
一言コメント:駅から比較的近く夜9時まで開いていてgood.展示図書は「しぜんかがくのほん」「渋谷が舞台の小説」「渋谷駅のあゆみ」「宇宙に夢中」。利用者カードの有効期限は最終利用から1年。 2018-02-21

スタンプラリーに参加しよう!

閉じる