lib110kaさんのスタンプ


賑わいがあるのだけど、きちんと棲み分けされているので、静かなところはきちんと静か。ガラス張りの館長室も面白いし、畳の部屋なんかも面白い。
隣の図書館へ。郷土の作家さんの特別コレクションがきちんと整理されており、また、館内の雰囲気も良い感じ。
県立図書館として、仕事をしっかりしている印象。良い図書館。
レコード室があるよ、古めかしいなぁ、とか思いつつ入らなかったら、まじにレコードあるんだ。
広くて大きくて本がたくさんあってグット!
駅直結の良いところにあるよなー。
当然だけど美術書が充実。こんなの買えないよ、というでっかい画集がいっぱい。
横浜図書館的施設見学ツアーで突撃。大きい図書館はええのぉ。
こっそり偵察(ヲイ;)
面白い建物。ガラス張りのおはなしの部屋に思わずおはなし会を外から眺めてしまった。
宮城県図書館
2010/08/21
宇宙船みたいな部屋あったよね。
こぢんまりとして良い図書館。いろーんなことやってる。
御幸町図書館見に行くついでによった図書館。ついでという割には遠かった(笑)
書架の中の「~も見よ」参照にはやられた(笑)
HPでいろいろと面白いことやってるけど、館内だっておもしろい。
資料を求めて迷い込んだ。
資料豊富。スタバができて良いなぁ。
図書館の図書館。お世話になりました。
一時期かなりお世話になってました。
地域の実情に合わせるとこういう図書館ができるのかな?
探検しがいのある図書館。
武蔵野線ほぼ一回りな遠征でたどり着いた図書館。
いたるところにいろいろな特集をしてて面白い。
オープンしたその日に突撃。懐かしい本に出会えたり。
司書職の採用試験でお邪魔したけど結果は。。。
こちらはふつーの公民館図書室。
町立だと侮るなかれ。
実は氷山の一角な図書館。
利用者参加で本にPOPをつけて紹介、なんて面白いことをやってたところ。
こぢんまりとした居心地の良い図書館。
大きな図書館は良いなぁ。
そういえば、中まで突撃してるのに、開架を全部見切れてないかも。
建て直してからきれいになりました。分館もあるよ。
ちょーっとだけ覗いたことが。
旭市図書館
2010/08/20
長いおつきあいです。
いろいろな意味でお世話になったところ。