ぐーぺるさんのスタンプ


コロナ下での休館に合わせて正面ロビー付近を改装。星乃珈琲店が入りました。雰囲気が変わりましたね。
映画『図書館戦争』のロケ地。館内のそこここに本への愛が感じられます。
ダンジョンみたいに通路と階層が入り組んだ書庫に萌えます(笑)。
改装されて使いやすくなりました。司書さんが学外者にも親切に利用のアドバイスをくださり、ありがたかったです。
青山一丁目駅のすぐ近く。だけど初めて行ったら入口が分からなかった。ビルの3階。
学習コーナーの席数がもっとあると良いのですが。読書室は17時で閉まっちゃうし。
四谷区民センターのなかの1フロア。通路が広くて見通しが良い。閲覧席でPCの使用が禁止になったのが残念。
日本国内に住んでいれば誰でも貸出券を作れる! 館内を歩き回るだけでインスピレーションが湧きそう。
通路の幅が車椅子でも余裕で通れるくらいに広くて快適。本棚を眺めやすかったです。蔵書量が多いわけではないのに、面白そうな本、読みたかった本にいくつも出会えました。
蔵書量もサービスも日本最高の図書館。売店やレストランもあるので丸一日過ごせる。
音楽について調べ物をするとき、上野はこの東京文化会館音楽資料室と東京芸術大学附属図書館(学外者も利用可)がセットで使えるので都合が良い。
南葵音楽文庫があります。
閲覧席ではノートPC使用不可なの?
慶應義塾大学の図書館とセットで訪問。大学図書館と公立図書館という方向性の違う図書館がご近所同士とは素晴らしい。
1階に展示スペースがあって、「本の虫 本の鬼」という本好きの心をくすぐる展覧会をやってました。
文京区湯島総合センターの4階。小さな図書館です。同じ建物の中に幼稚園や保育園、児童館もあるみたい。公立図書館と一緒の建物の幼稚園や保育園って、いいですね!
公園に隣接したきれいな図書館。今年(2019年)開館30周年だそうです。
マスコットのブック・マーくんだそうです。
地下書庫の古い本を探索するのが好きです。でも地下では携帯の電波が届かないのが不便。
金曜休館で、近くの茨城県立図書館と休館日が重なっていないのが嬉しい。