今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
ブチママさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
奥出雲町横田コミュニティセンター図書室
2018/03/12
期待外れでした
庄原市立図書館高野分館
2017/05/23
いやー遠かった。なんとかたどり着きました。
庄原市立図書館口和分館
2017/05/08
一瞬、物置かと思った
国際交流ラウンジ図書コーナー
2016/08/15
平和公園の中にあります。
東広島市立中央図書館
2014/11/07
見たかった手芸の本があったので、図案をコピーしてもらいました
府中市立図書館
2014/08/08
結構大きな建物なのに
府中市立図書館上下分室
2014/08/07
本の紹介カードが多く、読むのが楽しかた
福山市中央図書館
2014/07/23
蔵書も多くて探していた物をみつけました
尾道市立みつぎ子ども図書館
2014/07/22
靴を脱いで利用するので、リラックスできます
世羅町せらにし図書館
2014/06/12
のどかな感じがしました
庄原市立図書館比和分館
2014/06/10
隣のクジラ館にも寄ってみました
世羅町甲山図書館
2013/09/15
玄関入って左側の雰囲気が趣があってイイ感じです
広島市まんが図書館あさ閲覧室
2013/06/28
意外と大人の利用者が多くて驚きました
広島市立中央図書館
2013/05/11
菓子博に行って疲れたので、図書館で一息つきました。
広島市立東区図書館
2013/05/10
中庭で野菜市をやっていました。
広島市立南区図書館
2012/11/15
交通コーナーがありました。
広島市立西区図書館
2012/11/02
「こんな本あったよねぇ!かつてのベストセラー」のコーナーがありました
岡山市立伊島図書館
2012/09/27
地域密着型の図書館。住宅街の中にあって道幅が狭いので、見つけるまでは迷子になたのかと不安でした
三次市立布野図書館
2012/09/26
新しい建物に移転していました。棚には空きもチラホラありました。ここにどんな本が並んでいくのか楽しみです。
三原市立大和図書館
2012/08/30
丸い形の図書館です。
東広島市立河内こども図書館
2012/08/29
7割ぐらいが児童書。夏休みなのに子供の利用者がいないのは淋しいですね
県立広島大学広島キャンパス図書館
2012/07/31
デザインされた建物。入口のとことからイイ驚きでした。ここで勉強できる学生がうらやましい
三次市立三良坂図書館
2012/07/19
何気なく回っていたら、読みたかった本に出合いました、プチハッピー
庄原市立図書館総領分館
2012/07/12
開館時間なのに、図書室に電気も点いていないし、ドアに鍵が、、、、ガラス越しに部屋の様子を見て帰りました。こんな所初めてです。受付をして開けてもらうシステムなのでしょうか?
新見市立哲西図書館
2012/07/08
久しぶりに立ち寄りました。大好きな図書館です。
三次市立君田図書館
2012/05/25
子供向けのコーナー・ヤングアダルトのコーナーに工夫がみられ、楽しく館内を回りました。
総社市図書館
2012/03/27
雑誌の種類が多いです。棚上に入りきらない本が積んでありました。
市立竹原書院図書館
2012/03/08
ライトノベルのコーナーがありました。
世羅町世羅図書館
2012/03/06
ドライブの休憩にちょっと寄ってみました。
三次市立三良坂図書館
2012/03/04
司書の人が親切でした。
東広島市立福富図書館
2012/03/04
本棚の高さがとっても低くて、図書館中を見渡せます。
新見市立新見図書館
2012/02/18
ハリーポッターのオーディオブックがありました。図書館で目にしたのは初めてでびっくりしました。
新見市神郷生涯学習センター図書コーナー
2012/02/17
新しくて綺麗で、こじんまりとした、使い勝手がよさそうな図書館です。
新見市立哲西図書館
2012/02/17
入口に雛飾りがありました。
広島市立中区図書館
2012/01/30
近くにイイ感じのパン屋があるので、図書館→パン屋がいつものコースです。
広島市立中央図書館
2012/01/29
街の中心地なのに敷地内には大きな木がけっこうあって別世界のようです。
広島大学東千田図書館
2012/01/28
棚に一般書とはなっていますが、研究のための専門書ばかり。
広島市こども図書館
2012/01/28
児童書がこんなにいっぱいある図書館はじめてです。
県立広島大学庄原キャンパス図書館
2012/01/20
本を借りに行ったのに、結局館内で一冊読んでしまいました
岡山大学附属図書館
2012/01/19
今まで言ったなかで一番大きな図書館です。
安芸高田市立甲田図書館
2012/01/15
わりと新しい、こじんまりとした図書館でした。
三次市立図書館
2012/01/04
お正月休みの人の利用が結構あり、普段の昼間より賑わっていました。
三次市立図書館
2011/12/23
ヤングアダルトのコーナーがリニューアルされてました。
三次市立吉舎図書館
2011/12/15
一年前、場所を移動して新しくなりました。以前のファンヒーターの前に椅子が置いてある、チョッとレトロな感じも好きでした
三次市立三和図書館
2011/12/10
音楽CD(クラシック以外)がけっこうあります。X JAPANのCDを見つけたときは驚きました。
福山市中央移動図書館車
2011/11/28
子どもの読み聞かせの絵本を借りていました
高梁市立中央図書館
2011/11/27
閉館時間が5時というのは、ちょっとイタイです。蔵書は好みの本が多くて好印象。
至学館大学・至学館大学短期大学部図書館
2011/11/27
学生の頃 よく新聞を読みに行っていました。
岡山大学附属図書館
2011/11/27
広くて新館は新しくて綺麗です。日曜日でも学生がいっぱい利用していました。蔵書は研究のための本が多くて、小説が少なかったのが残念。
県立広島大学庄原キャンパス図書館
2011/11/25
町の図書館には絶対入れないだろうな、という本があったりします。
三次市立図書館
2011/11/23
新刊の借りたい本をリストアップして行きましたが、全て貸し出し中でした
庄原市立図書館東城分館
2011/11/22
児童館としても利用されているみたいで、小学生でにぎやかでした。
三次市立布野図書館
2011/11/19
いつも近くの道の駅でバイキングランチをとってから本を選びに来ます
庄原市立図書館
2011/11/18
クリスマスコーナーができてました
庄原市立図書館
2011/11/17
よくリクエスト本でお世話になっています
三次市立三良坂図書館
2011/11/15
土足厳禁 スリッパに履き替えて入る図書館も珍しいです。
広島市まんが図書館
2011/11/11
懐かしいマンガに出合えます。
三次市立君田図書館
2011/11/11
近くに温泉があるので、ここで本を借りて、温泉後ゆっくり読書を楽しみます。
三次市立甲奴図書館
2011/11/10
同じ建物の隣の部屋が、プラネタリウムになっています。プラネタリウム→図書館がいつものコースです
三次市立作木図書館
2011/11/10
昼間行っているせいか、毎回利用者は私一人。人に気兼ねすることなく、ゆったりと過ごせます
三次市立甲奴図書館
2011/11/04
ジミーカーターシビックセンターの2階にあります。階段上がってすぐの冷が
安芸高田市立中央図書館
2011/10/30
新しい図書館です。雑誌の書類が多いです
東広島市立豊栄図書館
2011/10/30
図書館というより図書室といったほうがいいようなこじんまりとした図書館
三原市立中央図書館
2011/10/30
近くにショッピングセンター・体育館などがあり、ついでに立ち寄りやすいです
大府市中央図書館
2011/10/30
宿題のレポートをここで書きました
県立広島大学庄原キャンパス図書館
2011/10/30
夏休みなどの学校が休みの時の利用がgood
尾道市立中央図書館
2011/10/30
奥に入っていくと大きな机が並んでいてゆったりとした時間が過ごせます
庄原市立図書館西城分館
2011/10/30
時代に取り残されたような図書館です
広島商船高等専門学校図書館
2011/10/30
海・航海についての本が目につきました。
大崎上島文化センター情報プラザ・エル
2011/10/30
光が降り注ぐ明るい図書館です
新見市立哲西図書館
2011/10/30
床の色が変えてあってそこは土足厳禁。靴を脱いで入ります。リラックスできる図書館です
広島県立図書館
2011/10/30
書庫見学に行ってきました