今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
yochiyushiさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
野辺地町立図書館
2022/04/03
駐車場が広いです。
普代村ふれあい交流センター図書室
2022/03/05
旧役場の古い建物にひっそりと存在している。
田野畑村アズビィ楽習センター図書室
2022/03/05
こぢんまりした建物ですが、新着やおすすめの図書のセンスがいいと思った。
釜石市立図書館
2022/02/11
ちょっと込み入ったところに、ひっそり建っている。
大船渡市立図書館
2022/02/11
木製書棚、初夏。テーブルも木製で全体的に茶色。全集や文庫、新書が豊富。ゆったりした配置で、斜面を利用した作りになっている。蔵書が多く、圧巻。
気仙沼図書館
2022/02/11
新しく整備された図書館。テーブルの天板が木製だったり、見易い見出し、おしゃれな図書館です。コミックが充実していて、外に向かった閲覧咳がたくさんあります。
石巻市図書館
2022/02/11
震災後の建物だけに、スチールの書架が所狭しと並んでいました。
山形市立図書館
2022/02/11
新書、文庫が充実。半地下の児童書エリア、中二階の雑誌コーナーのつくりで、ゆったりした雰囲気。
山形県立図書館
2022/02/11
芸術関連、美術関連の本が充実。木材を多用している。開放感がある。
岩手県立図書館
2022/01/10
訪問時には宮沢賢治の特別展示中。他にも特設コーナーがいくつもあり、活動的だと感じた。
函館市中央図書館
2021/12/28
ゆったりしている。天井は高く、書架背が低い。そして、閲覧席が多数ありました。
六戸町立図書館
2021/11/14
建物が大きくない割に、利用スペースはゆったりとられている。演劇大百科事典とか国宝事典とかちょっと珍しい事典が並んでいた。
横手市立横手図書館
2021/11/03
うっかりすると見逃しそう
秋田市立中央図書館明徳館
2021/08/12
秋田市文化創造館の裏手、木々に囲まれてひっそり建ってます。
秋田県立図書館
2021/08/12
書架が比較的低く、しかも間隔も空いていて、ゆったりした雰囲気の図書館です。
二戸市浄法寺カシオペアセンター図書室
2021/06/06
建物は洒落て居ます。
宮古市立図書館
2021/05/03
新刊図書の背表紙を一覧にしているのが斬新な展示。背面は前月分。他にも展示の工夫が優れていると思いました。
野田村立図書館
2021/05/03
生涯学習センターに入っているので、外からは分かりにくいです。被災地の施設なので、建物は新しいです。
洋野町立種市図書館
2021/02/28
歴史民俗資料館と併設。靴を履き替えて二階に上ると、まず資料館。岩手県関連の人の蔵書が豊富。3・11コーナーもある。児童書が充実。コミックコーナーもあります。
ハートフルプラザ・はしかみ図書室
2021/02/28
町の図書館としては、ちょっと寂しいような。それでも、本が増えたから閲覧コーナーを移して本をおいているらしい。
奥州市立水沢図書館
2020/10/18
考える人 像がお出迎え。かわいい建物です。貸出冊数が20冊は,自分の知るところでは最多では?
一関市立一関図書館
2020/10/18
書架が低くて、開放感のある図書館でした。検索機器も豊富。駐車場充実。
花巻市東和移動図書館「あやめ号」
2020/03/29
停めてあるのを見ただけです。
花巻市立東和図書館
2020/03/29
かつては東和町 と思えば、しゃれた建物です。
盛岡市渋民図書館
2020/03/29
姫神ホールと隣接。靴を脱がなければいけないのが,ちょっと…
北秋田市鷹巣図書館
2019/11/02
文化会館内にあるので、トイレは立派です。
久慈市立図書館
2019/09/15
閲覧コーナーが充実。新聞も図書もゆったり読めます。
山田町立図書館
2019/09/15
当然ながら新しいです。靴を脱いで入るのが斬新。駅とくっついています。
遠野市立図書館
2019/09/15
上の階には博物館もあります。自販機コーナーがあるのも驚きです⁉️
岩手町立図書館
2019/09/15
建物が洒落ています。
一戸町奥中山地区公民館図書室
2019/09/15
公民館併設で、ちっちゃい
山形県立図書館
2018/09/05
生憎工事中
二戸市立図書館
2018/07/25
青森県民利用の枠が広がっていた。カード作ります。
豊島区立中央図書館
2018/02/11
都会の図書館、ビルの中、夜遅くまでの開館。驚きです。
一戸町立図書館
2016/08/07
なんと! 貸出冊数制限がない。こんなの、初めてです。
六ヶ所村民図書館
2016/01/07
玄関脇にオムツ替えコーナーがあり、地域密着型を実感した。
おいらせ町立図書館
2015/12/23
館内撮影は許可待ちなので、外観を写真紹介します。
おいらせ町立図書館
2015/12/21
座面の低いスツールがあったりしてゆったりできる雰囲気。雑誌はちょっと少ないけど、児童用と一緒なのはいい感じ。
京都府立図書館
2015/04/09
外観も素晴らしい。さすが、歴史ある町だ。
北見市立中央図書館
2015/04/08
道東有数の市の図書館にしては、ちょっと しょぼ。
十和田市民図書館
2015/02/22
新しくなって、利用しやすくなりました。自動貸し出しは初!
二戸市立図書館
2014/09/06
雑誌が豊富、館内で読むスペースも豊富
軽米町立図書館
2014/09/06
土曜日、子どもたちの利用の多さが際立ちました。
三沢市立図書館
2014/08/31
学生閲覧室ですが、地下があるんです。めずらしいですねえ。
三戸町立図書館
2014/08/24
かわいい お出迎えがあります。
八戸市立南郷図書館
2014/08/24
明るい館内。比較的新しい本があるのがうれしいです。
七戸中央図書館
2014/08/18
公民館と併設で、ちょっと狭いです。でも利用者が多かったです。
七戸中央公民館図書室
2014/08/18
実は、七戸中央図書館より新しくて、スペースも充実している。
青森市民図書館
2014/08/07
8Fの専門書コーナーがお気に入り。写真集や地図もあります。
三戸町立図書館
2013/04/24
玄関を入ると,11匹の猫キャラクターがお出迎え。
二戸市立図書館
2013/01/05
馬淵川のそばにある。一休みできます。
三沢市立図書館
2013/01/05
公園のそばにある。日曜休館に注意。
八戸市図書情報センター
2013/01/05
駅そばにある。雑誌が見やすい。
八戸市立図書館
2013/01/05
古い本も多いけど、芸術関連の本を利用しています。
八戸市立南郷図書館
2013/01/05
大型絵本があるのは、ここだけかも。音楽関連本も多い。
十和田市民図書館
2013/01/05
閲覧室から見える木立にいやされます。
五戸町図書館
2013/01/05
地元の自慢の図書館です。紹介されている本も、いい。
青森県立図書館
2013/01/05
様々なジャンルの本があるのがうれしいです。返却を地元図書館にできるのもうれしかった。
1
2