今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
Hidekiさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
愛知芸術文化センター愛知県図書館
2019/06/26
司書さんが丁寧で、パブリックアートについてすばらしいレファレンス対応をしていただきました。
多摩市立永山図書館
2019/06/16
駅至近の官民複合施設内にあります。全面ガラス張りの建物ですが、簾を掛けてエコな感じ。入口入ってすぐ正面の雑誌の書架がかわいかったですね、ふつうの棚ですが。
桐生市立図書館
2019/06/16
昭和の図書館でステキ。入口横の雑誌コーナーにタイル画がありますし、2階通路から見下ろす1階の書架群、なかなかの眺めです。
杉並区立西荻図書館
2019/06/02
2階の児童書コーナーがなかなかいい。リブリオ社のサイコロ型サイン(1981年製、「もとにもどそう」「手はきれい?」「しずかに」「よいしせい」「むりに入れないで」の5パターン)、見られません、他では。
県立長野図書館
2019/06/02
児童書コーナーのストライダー無料貸出、3階のコミュニティスペース設置なと、幅広い世代に向けて開こうという意識を強く感じる図書館でしたー
さいたま市立大宮図書館
2019/06/02
2019年5月7日にリニューアルオープン。絹糸と織枠をイメージした建物で、吹抜け空間が広く、書架やデスクも明るい色合いで、いまどきの、きらきら図書館。向かいの大宮市民会館(昭和の建物)との対比も◎。
大阪府立中之島図書館
2019/05/08
1904年竣工の重文建造物の中で、本を読める幸せ。中央ホールには彫刻家北村西望による野神像、文神像を設置。
福島市立図書館
2019/05/07
いい感じの古さ。
福島県立図書館
2019/05/07
平屋の図書館。冬の夕方の外観、すてき。
安城市図書情報館
2019/05/07
グループ席が多く、いろいろ使えそう。新聞何ヶ月か分(原紙)が開架にあるのは便利。
岡崎市立中央図書館
2019/05/07
1階は、天井がとても高く開放感があります。きれい。
下諏訪町立図書館
2019/05/07
きれいな図書館。
諏訪市図書館
2019/05/07
司書さん親切。時計、ソファー、書架、そこそこ年季があって、いい雰囲気。写真は入り口の館名表示。
オーテピア高知図書館(高知県立図書館・高知市民図書館本館)
2019/05/07
高知城内の高知県立図書館。石の外観が重厚ですてき。
熊谷市立熊谷図書館
2019/05/07
文化会館、美術資料展示室などとの複合施設内にあります。さすがに郷土の画家、森田恒友資料、充実してました!
埼玉県立熊谷図書館
2019/05/07
司書さん親切。エントランスの青いタイルは国立国会図書館風。好きな図書館。
広島市立中央図書館
2019/05/07
2018年秋に伺いました。広島カープ優勝のすぐ後で、エントランスには祝カープ優勝の立て看が。郷土資料室入り口の、広島3大プロコーナー(カープ、サンフレッチェ、広島交響楽団)には圧倒されましたー
別府市立図書館
2019/05/07
オーソドックスな図書館で好きです。
瀬戸市立図書館
2019/05/07
1970年竣工、北川民次による外壁の壁画、室内の陶板画がすてき。かつての書庫を開架スペースにリノベーションされていて、低い天井の空間も居心地がよい!
北区立中央図書館
2019/05/06
ドナルド・キーンさんの蔵書、手にとって見られます。コリブリ装備、キーンさんによる書き込みあり本は赤丸シール、贈呈者による書き込みあり本には緑丸シールが貼ってある。個人蔵書(文庫)図書館受入の好例。
豊島区立池袋図書館
2019/05/06
池袋駅前の喧騒を抜けた静かな住宅街に立地。写真は外壁のレンガ。オーソドックスな雰囲気ですが、吹き抜け階段に、ステンドグラスがあってすてきな図書館。
荒川区立日暮里図書館
2019/05/06
こどものへや、かわいく、ぜひご訪問を。写真はこどものへや窓からみえる壁画。童謡「夕やけこやけ」がモチーフとのこと。