今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
コウみんさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
港区立麻布図書館
2021/09/21
綺麗な建物で専門図書の所蔵が多い。
豊島区立目白図書館
2021/06/15
地味な雰囲気がいい。児童コーナーの所にペッパーくんがあり、子供たちに大人気だ。
千代田区立日比谷図書文化館
2021/06/12
日比谷公園の中にある図書館。地域資料関連が多く、参考資料が一杯。
国立国会図書館東京本館
2021/06/12
日本一番所蔵が多い。小田切先生が書いた本をお読みたい時に利用した。
国立国会図書館国際子ども図書館
2021/06/12
コロナ以前は児童文学関連講演をやっていた。
東京都立中央図書館
2021/06/12
公園の上にある図書館。いろんな参考資料が集まってあり、分野によって階が違う。
港区立みなと図書館
2021/06/12
プリンスホテルの近くにある図書館。駅から1分もかからないとても便利な場所にある。
新宿区立角筈図書館
2021/06/12
新宿中央公園の近くにある図書庵。ビジネス関連の本が中心。
練馬区立春日町図書館
2021/06/12
マンガとYAが充実です。ショッピングモールの上にあるので買い物待ちの子供とか家族が時間過ごすにはいいと思う。
荒川区立南千住図書館
2021/06/12
俳句の図書館と呼ばれているいいくらいに俳句関連の本が一杯ある。
練馬区立練馬図書館
2021/06/12
子供連れを含め、多くの年齢が利用している。児童コーナーが充実しているが、YAの所が少し地味な感じがした。
文京区立真砂中央図書館
2021/06/12
本郷三丁目駅と春日駅の間にある。レンガの建物でちょっと古い感じもするが、所蔵が充実だった。
新宿区立中央図書館
2021/06/12
中学校の建物で1,2階が中央図書館で3階はこども図書館と閉架がある。
新宿区立四谷図書館
2021/06/12
雑誌の種類が多い。新宿区内では中央を続き、所蔵が多いらしい。
豊島区立中央図書館
2021/06/12
高層ビルの中にある図書館。割と広く、窓から見える夜景がきれい。
目黒区立守屋図書館
2021/06/12
住宅街にある図書館。サブカルチャー関連の雑誌が充実。20年前のニュータイプの雑誌が閉架にある。
中野区立中央図書館
2021/06/12
サブカルチャーの中野らしく、その分野の本が結構ある。横山宏のワークブックの所蔵があることに驚いた。
荒川区立中央図書館「ゆいの森あらかわ」
2021/06/12
4年前にできた図書館らしいが、区民以外もいつも行きたくなる。子供向けの資料とか 子育て関連にも力を入れているらしい。1階のカフェ図書館の本を読むこともできる。テラスでの読書もいい。
渋谷区立中央図書館
2021/06/12
割と蔵書数が多いです。特に外国語の児童書がたくさんあります。渋谷の関連本もあるので地域文化について知りたいならおすすめ。