yottoさんのスタンプ


成田山新勝寺の近くということで、仏教関連の書籍が豊富だった印象。
建物素敵だったー!学生が勉強してた。読書通帳もあった。同人誌も置いてた。
神社の中にある。地域の歴史を知れる蔵書も豊富。府中競馬場へ行った際に寄った。
大分駅近く。1階のスペースなど、本棚が低くて腰までしかないので視界良好。開放的な空間。
街中に存在。別府温泉に関する資料が置いてあった。小さめアットホーム。
広い!!綺麗!!展示も豊富!!居場所にしたい図書館。琉球に関する資料を集めたフロアは圧巻。琉球国立図書館だ。
髙橋留美子さんはじめ、有名な漫画家を多く輩出している新潟。そのため、漫画の蔵書がめちゃくちゃ多かった。ぽんぽーとは船を意識した建物らしく、外観も素敵。天井が高くて内観も素敵。
残念ながら休館で、書架があるエリアには入れませんでしたが、図書館の外(建物の中)に勉強エリア?があって、そこは解放されていた。PCとかも置いてあった。
日光東照宮へ向かう道の途中で発見。小さな学校図書館みたいな規模。本棚の感覚が狭くて圧迫感がある感じもどこか懐かしい。
武蔵小杉駅の駅ビルにあった。広くて新しくて開放的。素敵な空間。予約本のロッカーいっぱいだった。利用者が多い証拠。
広尾駅に掲示されていた広告で、面白そうな展示やってるなーと思って入った記憶。東京都内の図書館の貸し出しカードをずらりと展示してた。興奮した。
一年前、ついに国立国会図書館の貸し出しカードを作るという実績解除!失効しないようにしたい。
同じ施設内にプラネタリウムがあって、それも素敵だった。遊歩道の道沿いにあった気がする。
祐天寺から三軒茶屋へ歩く道すがらにあり、寄ったことがある。隣に公園があって、緑に囲まれた図書館だった。
児童書好きにはたまらない図書館。メッカ。企画展もよく行ってます。
区民センターでさんま祭りしてたときに一度だけ入ったことがある。
近くの図書館でここだけ置いてる、子ども読売新聞のコピーがしたくて1度だけ行った。お世話になりました。
目黒区図書館カードのモチーフにもなっている、目黒の「さんま」をイメージしているのか、さんま型のテーブルがあって可愛かった。
こじんまり。そのせいか、地下の閲覧スペースが空いていてよくお世話になりました。良い作業場でした。
中目黒GTの中。駅近。大きさはこじんまり。通勤帰りにサッと寄ってサッと借りて帰れる感じ。
地下にある児童書コーナーに、子どもしか入れないエリアがある。ワクワクする~自分も子供のころこういう図書館に通いたかった。
トキワ荘が近いことから、トキワ荘出身漫画家の漫画を多く所蔵。特設コーナーもあってよかった。
地域の規模が小さくて、この地域に限定した郷土資料を集めるのが難しいため、近くに電車の車庫(?)があることから鉄道に関する書籍を収集している。
小さめ図書館。閲覧席も少ない。地域の交流センターと併設。
赤レンガの素敵な図書館。行くだけでテンションあがる。
すごい!毎日通いたくなる図書館。カフェもあって、(普通に図書館のど真ん中にあった)都会のお洒落なTSUTAYA書店みたい。
アイヌの資料や、姉妹都市であるいろんな外国の資料をそろえていたのが良かった。電子図書館も活発で最先端!
すごくスタイリッシュな図書館。2回行ったことがある。震災を後世に伝える展示があったのが印象的。
高校時代、調べものをするためにカードを作った。いまでももってる。
児童コーナーに小上がりの畳のスペースがあったの好きだったなー諸学校の校外学習で行った。
岩手有数の名勝である高松の池の近く。リニューアルする前に通っていたホーム。リニューアル後もあの閲覧室の机が残っていて涙ホロリ。私の青春でした。
盛岡駅の近く。震災に関する書籍も多く所蔵。図書館内の席が取れなくて、アイーナのフリー席で試験勉強したのもよい思い出。
道の駅の近くにある図書館。地域の特色として、酒やワインに関する本をまとめていた。良い。
宮沢賢治が童話「銀河鉄道の夜」の着想を得たといわれるめがね橋が近くにあり、宮沢賢治関連の本が並ぶ。
紫波町図書館
2024/07/24
同じ施設内に産直があり、産直で売っている今旬の野菜を使ったレシピ本を図書館で紹介するなど図書館と周辺施設の相互の関わり合いがすごい。モデルケースのような図書館。
最高すぎた。本の内表紙に、本の帯が貼ってあった。発想に脱帽。開いて帯を読んで読みたくなる本もたくさんあった。
映画「図書館戦争」のロケ地!!やっと行けた!!いるだけで興奮。許可を取れば写真撮影もOK.小道具も置いてあって、ロケ地巡りの人にやさしかった。(映画公開から何年も経っているのに)
駅近。広くて、窓も大きくて開放的。海辺の図書館って雰囲気(海ではなく、霞ヶ浦だけど)
古巣。普通、閉架にしかないあの本棚が開架にあって、自分で操作できるの好きすぎる。
筑波大学のほかの図書館にはない蔵書があって、さすが体芸図書館。内装素敵。
大好き!会議ができる2階のスペース、研究に利用できる個室、とにかく広くていろんな設備があって大好き。惚れた。
中央図書館に次いで設備がしっかりしている図書館なのではないだろうか。
ペデストリアン上にある中央図書館。美術館も併設。近くにつくば市の象徴、ロケット模型がある。
学生がたくさんいた。