今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
maruyonさんのスタンプ
スタンプ
コメント
マップ
蟹江町図書館
2012/07/03
建物の窓がミラーガラスなので本や棚の日焼け防止に有効そう。カードは愛知県民。駐車スペース大。
岡谷市長地公民館図書室
2012/07/01
児童書メインの小さな図書室は2時から開館。入口にある空缶アートはあのキャラ?。駐車スペース小。
ウィルあいち愛知県女性総合センター
2012/07/01
ビル1階のオープンスペースにある図書室。蔵書少なめ。誰でもOKのカードは3年更新。地下駐車場は30分170円。
菊川市立図書館 菊川文庫
2012/07/01
市役所裏側。扇タイプの棚配置の室内。カードは地元関係者のみ。駐車スペース大。
辰野町立辰野図書館
2012/07/01
カフェみたいなAVコーナーがお洒落。基本的に誰でもカードOK。駐車スペース大。
弥富市役所十四山支所図書室
2012/07/01
スポーツセンター隣。公民館1階。蔵書少なめ。駐車スペース大。
三重県立図書館
2012/06/30
カーリルを積極的に利用もしている県図書館。誰でもOKのカードは2種類の絵柄から選べる。駐車スペース大。
磐田市立中央図書館
2012/06/30
磐田市のメイン図書館。規模大きめ。入口の凸凹ミラーはなんで置いてあるんだろう。カードは近隣のみ。駐車スペース中。
甲斐市立竜王図書館
2012/06/30
市役所と同じ敷地内。規模大きめ。駐車スペース大。
名古屋市熱田図書館
2012/06/30
熱田駅すぐ。近くの開かずの踏切はめちゃ長い・・・。規模大きめ。駐車スペース中。
市立岡谷図書館
2012/06/30
諏訪6市町村のひとつ。図書館らしい図書館。駐車スペース大。
飛島村図書館
2012/06/29
写真左の上部分が図書館。右奥は室内プール。手前の庭には大きなクジラの胴体と尻尾という変ったデザインの建物。カードは地元のみ(7月より海部地区まで拡充)。駐車スペース大。
浜松市立中央図書館駅前分室
2012/06/29
遠鉄百貨店新館の9階にある図書室。スペース的にはコンビニの2/3ぐらいか。蔵書も超少なめ。駐車場は近隣で探す必要あり。
北杜市ライブラリーはくしゅう
2012/06/29
役所の裏側に隠れている図書館。ガラスが2重なのは寒さ対策かな。駐車スペース大。
朝日町あさひライブラリー
2012/06/29
ライブなどのイベントができそうな中庭がある建物が特徴的な図書館。カードは近隣のみ。駐車スペース中。
知立市図書館
2012/06/29
歴史民俗資料館併設。資料館の人形がリアルで怖い。掲示板に貼ってある不審者情報のビラが悲しい現実・・・。カードは地元のみ。駐車スペース中。
下諏訪町立図書館
2012/06/29
諏訪6市町村のひとつ。このグループ内なら何処で借りて何処へ返してもOKなのは便利。カードは諏訪6市町村関係者のみ。駐車スペース中。
愛知県産業労働センター労働関係情報コーナー
2012/06/28
たぶん一番高い所にある図書室?(ビル17階)。蔵書は主に労働関連本で貸出は愛知県民のみ。駐車スペース大(30分250円)
甲斐市立双葉図書館
2012/06/28
甲斐市図書館のひとつ。広くて明るい館内。誰でもカードOK。駐車スペース大。
津市河芸図書館
2012/06/28
津市立図書館のひとつ。カードは地元のみで更新1年ごと。館内の鹿の剥製と目がよく合う。駐車スペース中。
蒲郡市立図書館東部公民館分室
2012/06/28
公民館図書室。利用は2時から5時半・・・。駐車スペース小。
宮田村図書館
2012/06/28
公民館図書室。誰でもカードOK。駐車スペース中。
いなべ市大安図書館
2012/06/27
駅がおまけ?の味のある図書館。基本的に誰でもOKのカードはリライト式。駐車スペース中。
南アルプス市立八田ふれあい図書館
2012/06/27
南アルプス市の図書館のひとつ。誰でもカードOK。駐車スペース中。
東員町立図書館
2012/06/27
文化センター1階の扇形室内。カードは近隣のみ。駐車スペース大。
箕輪町図書館
2012/06/27
箕輪町役場と同じ敷地内。誰でもカードOK。駐車スペース大。
刈谷市中央図書館
2012/06/27
刈谷市のメイン図書館。規模大きめ。カードは近隣のみ。駐車スペース大。
北杜市むかわ図書館
2012/06/26
公民館図書室だけど、何故か入口の扉が壁をはさんで並んでふたつ・・・。これ、以前お風呂だった部屋を図書室に改装したなごりだとか。近くの人は是非その目で確かめて見て。蔵書は児童書メイン。駐車スペース小。
鈴鹿市立図書館
2012/06/26
サーキットで有名な鈴鹿市の図書館。カードは地元関係者のみ。駐車スペース中。
駒ヶ根市立図書館
2012/06/26
ホールや博物館もある複合施設内にある図書館。カードは近隣関係者。駐車スペース大。
安城市中央図書館
2012/06/26
安城市のメイン図書館。規模大きめ。カードは近隣関係者。駐車スペース中。
中川村図書館
2012/06/25
絵本スタンプラリー企画で本をたくさん読んでポイントを貯めると司書さんお手製のかわいいグッズと交換できるとか(子ども限定ですもちろん)。誰でもカードOK。駐車スペース中。
北杜市小淵沢図書館
2012/06/25
ヤマネちゃんがマスコットキャラの北杜市図書館のひとつ。基本的に誰でもカードOK。駐車スペース大。
菰野町図書館
2012/06/25
造りがお洒落な図書館。2階学習室の感じも好き。カードは地元のみ。駐車スペース大。
茅野市図書館
2012/06/25
広々とした図書館。カードは地元のみ。駐車スペース中。
愛西市佐織図書館
2012/06/25
公民館2階1室。駐車スペース中。
山梨県立図書館
2012/06/23
只今改装の為休館中でした・・・。リニューアルオープンは2012年11月11日に甲府駅北口だそうです。
甲府市立図書館
2012/06/23
県図書館近くの大きな市立図書館。カードは県民。駐車スペース中。
豊丘村図書館
2012/06/23
他の建物の裏側でちと分かりにくい。小さな図書館だけど館内には子どもの写真がいっぱい。その理由は・・・♪。誰でもカードOK。駐車スペース小。
みよし市立中央図書館
2012/06/23
こじんまりとした図書館。誰でもカードOK。駐車スペース小。
飯田市立上郷図書館
2012/06/23
飯田市の各図書館はわりと密集している。駐車スペース小。
弥富市立図書館
2012/06/23
弥富市役所隣の建物。図書室は2階。カードは地元のみ。駐車スペース中。
下條村立図書館
2012/06/21
国道からの入口に学校の門があるけど気にせず左奥へ。小学生ボランティアによる幼児への読み聞かせの会が面白そう。カードは生活圏内者。駐車スペース中。
桑名市長島輪中図書館
2012/06/21
なばなの里近くのお洒落な図書館。カードは近隣のみ。駐車スペース大。
飯田市立鼎図書館
2012/06/21
家庭的というか、こじんまりした図書館。駐車スペース小。
東郷町立図書館
2012/06/21
町民会館3階。火曜定休という珍しい図書館(月曜開館)。カードは地元民。駐車スペース大
愛西市中央図書館
2012/06/21
外観に合わせて円形に棚を配置した室内デザイン。カードは近隣のみ。駐車スペース中。
飯島町図書館
2012/06/20
本棚にある各タイトル(文学書とか)は初代館長の手書きだとか(達筆です)。誰でもカードOKで、かわいいカードケースも頂けます。駐車スペース大。
あま市美和図書館
2012/06/20
AV関連は館内のみで貸出不可。貸出も6冊までとちと少ない。誰でもカードOK。駐車スペース中。
日進市立図書館
2012/06/20
なんだこれは?って外観。室内も白基調でお洒落。カードは地元のみ。駐車スペース大。
桑名市立中央図書館
2012/06/20
桑名市のメイン図書館。アピタすぐ隣。規模大きめでお洒落。カードは近隣のみ。駐車スペース小。
飯田市立中央図書館
2012/06/20
飯田市のメイン図書館。中3階のレイアウトが少し複雑。南信州図書館ネットワークのひとつ。なので他のカードがある人は作れない。駐車スペース小。
豊橋市北部地区市民館
2012/06/20
公民館図書室。児童スペースもある規模。もちろんヘルストロンも3席あり。駐車スペース中。
松川町移動図書館「よみまいカー」
2012/06/19
普段は松川町図書館の敷地内に置いてあります。移動図書館は利用した事ないけど面白そう。
町立松川町図書館
2012/06/19
南信州図書館ネットワークのひとつ。なので他のカードがある人は作れない。すぐ隣が小学校で子どもの利用率が高い。駐車スペース中。
長久手町中央図書館
2012/06/19
図書館横の荒ぶる噴水に注目! カードは近隣のみ。駐車場は少し離れた所と地下。
川越町あいあいセンター図書室
2012/06/19
複合施設2階、1室。規模小さめ。カードは近隣のみ。駐車スペース中。
阿智村浪合支所図書室
2012/06/19
図書スペースはあったが誰もおらず、利用は村民だけとの事。阿智村図書館の分館扱いでもないみたい・・・。駐車スペース小。
豊橋市石巻地区市民館
2012/06/19
図書室はロビーの一角。豊橋名物?ヘルストロンも常設。駐車スペース小。
喬木村椋鳩十記念館・図書館
2012/06/16
椋 鳩十(むく はとじゅう)記念館併設(図書館は無料)。基本的にカードは生活圏内者のみ。地元の人はカードを預ける習慣があるらしくカウンターに大量のカードが置いてある・・・。駐車スペース小。
四日市市立図書館
2012/06/16
四日市のメイン図書館。利用者は多かった。カードは近隣者のみ。建物隣の駐車スペース小(近隣にも分散)。
阿智村公民館図書室
2012/06/16
長野県の図書館は身分証明書不要でカードが作れる所が多い。ここも誰でもカードOK。駐車スペース中。
北名古屋市西図書館
2012/06/16
北なのに西図書館。公民館3階。隣のプールが丸見え・・・。駐車スペース大。
蒲郡市立図書館大塚公民館分室
2012/06/16
蒲郡の分館は火・水・木・土の午後2時から5時半までと使い勝手がいまいち。駐車スペース小。
豊橋市南稜地区市民館
2012/06/16
公民館図書室。蔵書少なめ。バイパスからの道を間違えないように・・・。駐車スペース小。
高森町立図書館
2012/06/15
南信州図書館ネットワークのひとつ。カードはネットワークで共有するので1箇所で作ると他の図書館では作れないらしい・・・。カード作成は地元のみ。駐車スペース大。
伊那市立伊那図書館
2012/06/15
伊那市のメイン図書館。規模大きめ。誰でもカードOKの絵柄は2種類から選べる(私は象タイプ)。駐車スペース中。
阿南町立図書館
2012/06/15
公民館裏の建物2階。靴を脱いで室内へ。規模小さめ。誰でもカードOK。駐車スペース中。
蒲郡市立図書館南部市民センター分室
2012/06/15
アシカショーが人気の竹島水族館近く。図書はロビーに少し。駐車スペース小。
豊橋市青陵地区市民館
2012/06/15
ちょっとした森に囲まれた公民館。図書室と学習室が仕切られているのは良い。駐車スペース小。
豊川市御津図書館
2012/06/14
文化会館(ハートフルホール)内。規模は普通。駐車スペースはいくつか分散。
蒲郡市立図書館
2012/06/14
蒲郡市のメイン図書館。机が多い印象。カードは近隣のみ。駐車スペース中。
田原市赤羽根図書館
2012/06/14
文化会館2階。他の田原市図書館に比べると蔵書少な目。駐車スペース大。
豊橋市中央図書館
2012/06/14
豊橋のメイン図書館。利用者がとても多い。カードは誰でもOK。駐車スペース大。
常滑市立図書館青海分館
2012/06/14
隣にグラウンドがある関係か「靴の泥を落としてお入りください」と看板・・・。分館でも規模大きめ。駐車スペース中。
知多市旭公民館
2012/06/14
公民館図書室。蔵書少な目。駐車スペース小。
豊橋市牟呂地区市民館
2012/06/13
豊橋の公民各館にはヘルストロンという電位治療器が置いてある(ここは図書室内)。1回20分(無料)座るだけで各種効能があるとか・・・。駐車スペース小。
常滑市立図書館鬼崎分館
2012/06/13
公民館内図書室としては規模大きめ蔵書も多め。駐車スペース中。
知多市立中央図書館
2012/06/13
知多市メイン図書館。カート利用者が多く感じた。カードは地元のみ。駐車スペース中。
東海市立青少年センター
2012/06/13
センター2階。利用時は1階で受付が必要(地元以外は書類作成手続きあり)。駐車スペース中。
田原市中央図書館
2012/06/12
ガラス張りで不思議なレイアウトのお洒落な図書館。貸出期間が3週間と長いのも特徴か。駐車スペース大。
豊橋市こども未来館
2012/06/12
テーマパークみたいな有料施設の2階1室。図書室利用は無料だが、駐車場は30分150円。静かに本を読みたい人には不向きかな。
東海市立中央図書館
2012/06/12
東海市のメイン図書館。カードは知多半島在住・勤・学者のみ。駐車スペース大。
名古屋市南図書館
2012/06/12
ロビーの機械で認証が必要なスペース小の駐車場には1号線からではなく裏側から。30分は無料。
常滑市立図書館南陵分館
2012/06/12
公民館図書室。建物や敷地に看板類が無いのが・・・。駐車スペース中。
知多市東部公民館
2012/06/12
公民館図書室。1階1室。駐車スペース小。
豊川市中央図書館
2012/06/11
プラネタリウム施設併設図書館。規模大きい。カードは東三河地域関係者のみ。駐車スペース大。
東海市立文化センター
2012/06/11
文化センター2階。利用時は1階で受付が必要。駐車スペース中。
知多市八幡公民館
2012/06/11
知多の脇道はかなり狭く走りにくい。ここもアクセス道が狭いので注意。図書室は2階。本は少なめ、机は多め。駐車スペース小。
名古屋市東図書館
2012/06/11
名古屋ドーム横、イオン斜め前。人が多く利用率が高い。駐車スペース大(30分無料でカード認証必要)。
東海市立上野公民館
2012/06/11
公民館図書室。蔵書少な目。駐車スペース大。
幸田町立図書館
2012/06/11
訪問した時は入口で絵本でお馴染みの大きなティラノサウルスのぬいぐるみがお出迎え。大きな図書館。カードは近隣者のみ。駐車スペース大。
岡崎市立中央図書館
2012/06/11
ガラス張りの広くて綺麗でお洒落な図書館。カードは愛知県民のみ。駐車スペース大(2時間無料)。
常滑市立図書館
2012/06/10
常滑市のメイン図書館。1回20点までで2週間借りられる。周辺が工事中だからか駐車スペース小。誰でもカードOK。
半田市立図書館
2012/06/10
博物館併設の図書館。1回30点まで借りられる。誰でもカードOK。駐車スペース大。
田原市渥美図書館
2012/06/10
渥美半島の一番先にある図書館。館内閲覧専用だけどレーザーディスクが置いてある。(貸出用AVはVHSやDVDやCD)誰でもカードOK。駐車スペース大。
美浜町図書館
2012/06/10
知多半島の一番先にある綺麗な図書館。駐車スペース大。カードは愛知県在住者。
名古屋市守山図書館
2012/06/10
カード認証で30分無料駐車場はスペース小。車は少なかったけど利用者多し。
武豊町立図書館
2012/06/06
洪水調整機能も兼ねたアサリ池の上にある水上図書館。明るい司書の皆さんが印象的。誰でもカードOK。駐車スペース中。
阿久比町立図書館
2012/06/06
ちょっと登った所。カードは知多在住、通勤・学者のみ。駐車スペース小。
1
2
3
4
5