今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
もっと見る
▼
読みたいリスト
書評
カーリルローカル
カーリルタッチ
図書館スタンプラリー
ログイン・新規登録
設定
▼
お気に入り図書館
高度な検索設定
ログイン
ログイン
図書館の設定
今話題の本
図書館マップ
本のレシピ
読みたいリスト
書評
ローカル
スタンプラリー
さがす
ロマンス諸語 » ロマンス諸語(ロマンスしょご)は、
インド・ヨーロッパ語族
イタリック語派
ラテン・ファリスク語群
に属する言語のうち、
ラテン語
の口語である
俗ラテン語
に起源をもつ
言語
の総称である。
出典:
Wikipedia
お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます
エリアを選ぶ
現在地から探す
ロマンス語の話
島岡茂著
ロマンス語入門
町田健著
ロマンス語概論
伊藤太吾著
ロマンス語比較辞典
伊藤 太吾
ロマンスという言語 ―フランス語は、スペイン語は、イタリア語は、いかに生まれたか―
小林 標
スイス「ロマンシュ語」入門
河崎 靖
ロマンス語比較会話
伊藤 太吾
ことばのロマンス: 英語の語源 (岩波文庫 青 671-1)
アーネスト・ウィークリー/寺澤 芳雄/出淵 博
フランス語 スペイン語 イタリア語 3言語が同時に身につく本
藤田 健
ロマンスの倫理と語り: いまホーソンを読む理由
西谷拓哉/髙尾直知/城戸光世
1
2
3
4
5