MASTERキートン (1) (ビッグコミックス)
基本、一話完結。 考古学者?で保険会社のオプである主人公がトラブルを解決する。 痛快。な話もあるが、しっとりとした締めくくりの話が魅力的。
七つの大罪(1) (講談社コミックス)
『ワンピース』が好きなひとにオススメ。少年っぽい見た目主人公は、酒場の店主。彼についての謎と世界についての謎が少しずつ解かれていく展開がいかにも週刊誌漫画の王道な雰囲気。しっかり作られた世界観。
パイナップルARMY (Operation 1) (小学館文庫)
お、おもしろい。 戦闘インストラクターの主人公に毎回くる濃い仕事の数々。 一話完結。 一話、一話が内容が濃く、満足できる仕上がり。 といっても、読みやすくて、サクっと読めます
夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842))
お、おろしろいだとぉ 正直表紙みて「少女漫画かぁーといった感じでなめてたらめっちゃ暖かいやん!ってなりました。なんてゆうか、、展開的にあやうい予想はことごとくハズレて、優しく収まるようになってます。
山田太郎ものがたり (第1巻) (あすかコミックス)
「まんがオブまんが」 空気の明るい漫画。 読んでから時間が経過すると内容を忘れてしまうような気がする。 だが、そこがいい。 これはこれで完成されているシンプルなマンガの形。
キングダム 1 (ヤングジャンプコミックス)
武将を目指す主人公が力で成り上がってゆく。バスバスっ人の首がはねられるような戦闘シーンが魅力。絵がきたないのが気になるが、迫力はある。物語の最初の方の構成は続きを見たくさせるには十分すぎる展開。
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
なぜか人間を襲う巨人。 がんばって抗う人間達の無力さ。 絶望で暗いムードの漫画ではありませんが、かといって明るいまんがではないちょうど良いところの雰囲気がある漫画。 驚くほとスルスル読める。
もやしもん(1) (イブニングKC (106))
菌の話。 お酒の菌についてのくだりがとても読み応えがあり、読み終わった人は日本酒が飲みたくなる?? 全部で9巻まで読みました。初巻のほうはとても面白く、巻を重ねるごとに飽きてきます。
中国嫁日記 一
平和。 普段の生活のなかで「ちょっと面白いこと」があっても、それはちょっとだけ面白かっただけなのですぐに忘れてしまいます。そんな日常を描いているマンガ。 安心して読んでください。日常です。
はなまる幼稚園 1 (ヤングガンガンコミックス)
なんか、「よつばと」みたいの期待してたら、ぜんぜん違うものだった。 ユルくて、ほんわかしてる。 が、そのせいで早く読んでしまう。 まぁ、まぁ。 ってか、読んでて飽きる。
マンガをあまり読んだことのないひとにオススメ
最近マンガを読む機会が増えたので、いっそのこと、読み終わったらすぐにレビューを書こうと思いこのレシピを作りました。38人の人が「いいね!」を押しています。
閲覧回数:2660回、公開:2011/06/27