世界の見方が変わってしまう日本SF

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

果しなき流れの果に (ハルキ文庫)

小松 左京

小松左京が時間と空間、宇宙における知性の意味などを問いかけた大作です。 完成している作品の中では、最もスケールが大きく完成度もスピード感もよく、読後の世界の変わり方においては類を見ない物があります。

図書館指定なし

玩具修理者

小林 泰三

作者のデビュー作となった短編集です。表題作は、生物と無生物の境目について強烈な問いを投げかけます。ホラー小説大賞への応募作であるため、全体的にホラー色が強いですが、作品は完全にSFです。

図書館指定なし

Self-Reference ENGINE (ハヤカワ文庫JA)

円城 塔

いまいちよく評価できないところがあるのですが、ほら話のスケールの広げ方が面白い作品です。 文章がどうにも回りくどいところがあるので、一度文体にふれてみた方が良いかと思います。

これからSFを読む人にオススメ

私はSFが大好きです。
小学校のときに星新一の「おみやげ」、小松左京の「宇宙人のしゅくだい」を読んで以来、SFというジャンルに非常に思い入れがあります。
素晴らしいSFには、読後に世界を変えてしまうほどの力があります。
ここ数年新しい作品をあまり読めていないため、多少古い作品もありますが、世界を変えるという点においてはいずれも申し分良作ぞろいです。是非読んでみて下さい。

19人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1426回、公開:2014/01/26

レシピの感想を書く

書いた人 : あべさんさん

最近は仕事関連(技術関連)の本が多いですが、SFを中心に小説を読むのが好きです。

Twitter : mao_instantlife - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む