コンピューターの歴史に影響を与えた日本人

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

マイクロコンピュータの誕生

電卓用の半導体を作ってもらうために渡米したら、Intelで世界初の汎用のマイクロプロセッサーをつくることになり、現在主要なPC用CPUの先祖にあたる4004を設計することになった話。Z80もこの人。

図書館指定なし

横井軍平ゲーム館

ゲームウォッチ、十字キー、ゲームボーイ。任天堂を花札・トランプの会社から世界的なゲームメーカーに押し上げる製品をつくった人。

図書館指定なし

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

Widows95のプロトタイプを作り、右クリックメニューなどのUIを作り、内製になったInternetExplorer3を作り、Windows98でExplorerとIEをくっつけたのはこの人。

コンピューターの歴史に興味のある人にオススメ

コンピューターやインターネットの世界で、大きな影響を与えた人というと誰を思い浮かべますか?
世界的に有名な人になると欧米の人が多いですが、実は日本人もその発展過程で大きな貢献をしています。
もっとこの人がいるだろ!?という意見もあると思いますが、個人的に好きな3人の技術者の方を挙げてみました。
この人たちの発明・貢献に共通しているのは、すごくシンプルな発想の転換で、素早くものをつくって、それが採用され、後世にまで影響を与えることになったということです。
ものづくりのおもしろさ、歴史の転換点にその場所にいて、大きな変化を作り出すおもしろさみたいなものを感じたい人におすすめです。

15人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:963回、公開:2022/06/30

レシピの感想を書く

書いた人 : deguchikさん

京都銀閣寺界隈を徘徊するプログラマーです。

Twitter : nektixe - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む