大学生になるためのブックガイド

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

論文の書き方 (岩波新書)

清水 幾太郎

技法よりは心構えとして

図書館指定なし

アカデミック・スキルズ(第2版)――大学生のための知的技法入門

佐藤 望

具体的な大学での学習方法について載っています とりあえずこれがあればいいと思う

図書館指定なし

失敗しない大学デビュー 増補改訂版

田中 圭一

特に独り暮らしをする人、コミュニケーションに自身がない人、効率のよい(就職に有利な)大学生活を送りたい人におすすめ

大学1年生、大学進学予定の人にオススメ

カーリルのレシピを使作成するのは初めてなので、これはテスト投稿になります。
本自体はどれもおすすめです(・∀・)

個人的にもっともおすすめなのは「アカデミック・スキルズ」です。
1~2年次にレポート作成やゼミ選択についての講義があり、この本は参考テキストになっていました。
大学は高校まで、あるいは受験勉強時で詰め込んだ(そのときは無駄だと思っていた)知識を使って考えるための訓練を場所です。これが4年次で書く卒論にも繋がります。
新しい学習のスキルを身につけていってください。

14人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:1031回、公開:2016/01/22

レシピの感想を書く

書いた人 : すなおさん

文系大学4年
大学ではキリスト教、宗教、西洋文化などを中心に学びました
現在転専攻のため哲学を学んでいます

好きな本のジャンルはSF、ファンタジー、児童文学、海外古典文学

Twitter : utanokishiena - 作者につぶやく

この人が書いたレシピ

もっとレシピを読む