2014大学読書人大賞

お気に入り図書館を設定すると、貸出状況が表示されます。 ⇒エリアを選ぶ
図書館指定なし

マリアビートル (角川文庫)

伊坂 幸太郎

推薦文「贅沢な時間 」by法政大学もの書き同盟:哲学的命題はいつだって人を思索の海に浸らせ、模範となる解答を探そうとせざるを得ない。...

図書館指定なし

富士学校まめたん研究分室 (ハヤカワ文庫JA)

芝村 裕吏

推薦文「どんな状況でも、彼女は研究をする 」by大阪大学SF研究会:「研究」と聞いて何を想像するだろうか。先例研究を参考にしながら、ノートで理論を組み立て電卓やコンピュータを使い計算し...

図書館指定なし

鳥葬 -まだ人間じゃない- (ガガガ文庫)

江波 光則

推薦文「最近、俺のTwitterの様子がちょっとおかしいんだが。」by関西大学現代文学研究部:いきなりだが「人は死んだらどこにいく?」という問いに貴方はどう答えるだろうか?...

図書館指定なし

こうしてお前は彼女にフラれる (新潮クレスト・ブックス)

ジュノ・ディアス

推薦文「悲惨と永遠の、その狭間の」by立教大学文藝思想研究会: 「何事かを失わずに生きることが出来るだろうか?」 僕達がその疑問にぶち当たることは、恐らくこれからの人生を通して幾度でもあるだろう...

図書館指定なし

昨日まで不思議の校舎 (創元推理文庫)

似鳥 鶏

推薦文「ジャンル不明 」by法政大学文学研究会:例えば、こんな文があったとしよう。「人影はいきなり消えた。確かめに行ってみると、その部屋は密室で、誰もいなかった。」...

図書館指定なし

アニバーサリー

窪 美澄

(候補作品)戦後を生き抜いたマタニティ・スイミング講師の晶子と、家族愛から遠ざかり望まぬ子を宿した真菜。二人の半生と心の交流を描いた、東日本大震災後の世界に贈る物語。

図書館指定なし

動きすぎてはいけない: ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学

千葉 雅也

(候補作品)ドゥルーズの哲学はマスメディア、SNSの広まりによって「接続過剰」となった現代と引き合わされ、「切断の哲学」へ。その出会いと融合の感動が味わえる、読み応え抜群の書。

図書館指定なし

折れた竜骨 上 (創元推理文庫)

米澤 穂信

(候補作品)12世紀のイギリス、魔法の存在する世界。ソロン諸島領主の娘アミーナは、ある晩父が何者かに殺されているのを知る。魔法の絡んだ密室殺人の犯人は? 魔法と推理が融合する!

図書館指定なし

華竜の宮(上) (ハヤカワ文庫JA)

上田 早夕里

(候補作品)時は25世紀、大規模な地球環境の変化により陸と海に分かれて暮らす人類に再び危機が迫る。思惑渦巻く中、人類は手を取って生き抜くことができるのか? 話題のSF長編!

図書館指定なし

クォンタム・ファミリーズ (河出文庫)

東 浩紀

(候補作品)2035年=未来の娘から届いたメールがすべての始まりだった。批評家・東浩紀の小説第1作にして第23回三島由紀夫賞受賞作がついに文庫化。筒井康隆による解説も見所。

図書館指定なし

金米糖の降るところ (小学館文庫)

江國 香織

(候補作品)達哉と幸せな結婚生活を営んでいた佐和子は、突然離婚届を残して故郷ブエノスアイレスへと旅立つ。佐和子、ミカエラ、アジェレンの三人の女性の視点から描かれる恋愛小説。

図書館指定なし

遠野物語remix

京極 夏彦

(候補作品)日本民俗学の創始者・柳田國男の「遠野物語」を、読みやすく、分かりやすく、そして面白く。“怪異”作家と謳われる京極夏彦の手で今、新たな「遠野物語」が紡がれる。

図書館指定なし

何者

朝井 リョウ

(候補作品)自分を生き抜くために必要なことは何なのか? この世界を組み変える力はどこから生まれて来るのか? 影を宿しながら光に向かって進む就活大学生の自意識をあぶりだす!

図書館指定なし

know (ハヤカワ文庫JA)

野崎まど

(候補作品)超情報化社会。人造の脳葉<電子葉>の移植が義務化された2081年の日本・京都。情報庁・官僚の御野・連レルが出会う少女、道終・知ル。彼女はすべてを知っていた。

図書館指定なし

丕緒の鳥 十二国記 (新潮文庫)

小野 不由美

(候補作品)十二国記シリーズ最新作。慶国に新王が登極した。即位の礼で行われる大射とは、鳥に見立てた陶製の的を射る儀式。陶工である丕緒は国の理想を表す任の重さに苦慮していた。

図書館指定なし

ペンギン・ハイウェイ (角川文庫)

森見 登美彦

(候補作品)郊外の街に突如現れたペンギンたちと、歯科医院の不思議なお姉さんにまつわる謎。「それが君の答えか、少年?」小学4年生のぼくが研究の果てにたどりついたものとは……。

全国の大学生にオススメ

最近の若者は本を読んでいない!!

――本当に、そうでしょうか?     (大学読書人大賞HPより)



活字好きの若者による、活字好きの若者のための年に一度の本のお祭りが「大学読書人大賞」です。
最近どんな本を読みましたか?
同年代の大学生が、どのような本を読んでいるか気になりませんか?

今回の大賞候補作は上記の5点です。
大賞の選考は、次のようにして全国の大学生の手で行われます。

1.大学の本好きなサークルで「大学生にぜひ読んでほしい本」を選ぶ
2.選んだ本をサークル単位で投票
3.上位5作品を「大学読書人大賞」候補作品としてノミネート
4.ノミネート作品の中で最も大学生に薦めたいと思った作品の推薦文を書く
5.投稿された推薦文の中で、最も優れていると思う推薦文を作品ごとに投票
6.最も票の集まった最優秀推薦文を作品ごとに選び、執筆者で公開討論会を実施。
  最優秀作品を「大学読書人大賞」と認定

何段階ものプロセスを経て、たくさんの大学生の手で選ばれる「大学読書人大賞」。
大賞を決める公開討論会が、5月11日(日)、日本出版クラブ会館で行われました。

7回目となる今年は、投票のあった56作品の中から『マリアビートル』が大賞を獲得!
富士学校まめたん研究分室』は1点差の2位でした。
公開討論会当日の様子はこちら ⇒ http://www.ustream.tv/recorded/47405134

 * * *

◇大学読書人大賞
 http://www.jpic.or.jp/dokushojin/
◇推薦文全文はこちらからご覧頂けます
 http://www.jpic.or.jp/dokushojin/kouho/2012/best_recommend.html
(最終候補作品の推薦文はこちらから引用しました)
◇大学読書人大賞2014 全作品の推薦文を公開!
 http://www.jpic.or.jp/dokushojin/kouho/2014/all_recommend.html
(候補作品の紹介文はこちらから引用しました)

◇2013大学読書人大賞候補作
 http://calil.jp/recipe/14970185
◇2012大学読書人大賞 最終候補作
 http://calil.jp/recipe/12869009
◇2011大学読書人大賞 最終候補作
 http://calil.jp/recipe/9040041 

25人の人が「いいね!」を押しています。

閲覧回数:3927回、公開:2014/05/13

レシピの感想を書く

もっとレシピを読む